差分

352 バイト追加 、 2020年11月7日 (土) 17:54
57行目: 57行目:  
   
 
   
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:初出演作。乗機は[[ガンダム試作1号機|GP-01]]→[[ガンダム試作1号機Fb|GP-01Fb]]→[[ガンダム試作3号機|GP-03オーキス]]の順に乗り換える。[[モビルスーツ]]マニアな為、[[ズゴックE]]を入手した時に解説してくれる。ガンダム系パイロットとしては珍しく陸7なので、序盤は他パイロットよりも戦力になる。オールドタイプなので2回行動がやや遅いが、ガンダム系としては攻撃力が非常に高く、GP-03で突っ込んで高い攻撃力を絡めたマイクロミサイルで削るという戦法が猛威を振るう。GP-03を他に譲るにしても、第3次は誰でも[[ファンネル]]を使えるのでやはり戦力として運用できる。一方でCB版は杜撰なバランス調整と噛み合わないシステムにより、機体・パイロット共に弱体化。よほどの愛がない限りは2軍行きは免れないだろう。
 
:初出演作。乗機は[[ガンダム試作1号機|GP-01]]→[[ガンダム試作1号機Fb|GP-01Fb]]→[[ガンダム試作3号機|GP-03オーキス]]の順に乗り換える。[[モビルスーツ]]マニアな為、[[ズゴックE]]を入手した時に解説してくれる。ガンダム系パイロットとしては珍しく陸7なので、序盤は他パイロットよりも戦力になる。オールドタイプなので2回行動がやや遅いが、ガンダム系としては攻撃力が非常に高く、GP-03で突っ込んで高い攻撃力を絡めたマイクロミサイルで削るという戦法が猛威を振るう。GP-03を他に譲るにしても、第3次は誰でも[[ファンネル]]を使えるのでやはり戦力として運用できる。一方でCB版は杜撰なバランス調整と噛み合わないシステムにより、機体・パイロット共に弱体化。よほどの愛がない限りは2軍行きは免れないだろう。
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:マサキの章にガトーと共に登場。乗機はGP-01Fb。同時にニナも登場するが、[[ラ・ギアス]]への召喚条件が「機体・艦船+パイロット・クルー」であるため何故かGP-01に乗っている。複座にして調整でもしていたのだろうか。
 
:マサキの章にガトーと共に登場。乗機はGP-01Fb。同時にニナも登場するが、[[ラ・ギアス]]への召喚条件が「機体・艦船+パイロット・クルー」であるため何故かGP-01に乗っている。複座にして調整でもしていたのだろうか。
 
:乗機の性能はありていに言えば微妙。GP-02や[[ハンブラビ]]のほうが明らかに使い勝手が良く、ビームが効かない相手も多いためそのままだと2軍落ちだろう。[[幸運]]持ちなので、乗機をガトーと交換したほうが効率的なのは如何なものか。PS版では幸運は消えたが[[魂]]を覚えるようになった。が、習得レベル40は最終面でギリギリ届くかどうかといった所。
 
:乗機の性能はありていに言えば微妙。GP-02や[[ハンブラビ]]のほうが明らかに使い勝手が良く、ビームが効かない相手も多いためそのままだと2軍落ちだろう。[[幸運]]持ちなので、乗機をガトーと交換したほうが効率的なのは如何なものか。PS版では幸運は消えたが[[魂]]を覚えるようになった。が、習得レベル40は最終面でギリギリ届くかどうかといった所。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:オールドタイプパイロットの中では上位の能力値。[[鉄壁]]・[[幸運]]・[[覚醒]]・[[魂]]と、[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]と相性の良い精神コマンドが目白押し。また[[射撃]]と[[格闘]]の数値が全く同じという珍しいパイロットで、格闘に関してはガンダム系パイロット最高でもある。本作のガンダム系ユニットの格闘武器の中で最強なのはこれまたデンドロビウムの大型ビームサーベルなので、とにかくデンドロビウムに乗せろと言わんばかりのパイロットとして設定されている。
 
:オールドタイプパイロットの中では上位の能力値。[[鉄壁]]・[[幸運]]・[[覚醒]]・[[魂]]と、[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]と相性の良い精神コマンドが目白押し。また[[射撃]]と[[格闘]]の数値が全く同じという珍しいパイロットで、格闘に関してはガンダム系パイロット最高でもある。本作のガンダム系ユニットの格闘武器の中で最強なのはこれまたデンドロビウムの大型ビームサーベルなので、とにかくデンドロビウムに乗せろと言わんばかりのパイロットとして設定されている。
 
:……が、魂を覚えるのが非常に遅く、よりによって[[集中]]・[[必中]]を覚えないのが痛い。使っていくなら、[[ΖΖガンダム]]か[[百式]]のマップ兵器+幸運で大量レベルアップを狙いたい。シナリオ『コロスとドン・ザウサー』で一直線に並んだ[[戦闘獣]]達を狙えば、集中がなくても命中させられるので、レベル20台から一気に'''80オーバー'''まで上げることも可能。こうなると魂が使える上に集中・必中無しでも余裕で攻撃を当てられるので、強いコウを使いたい人は是非。ちなみにコウと[[エマ・シーン|エマ]]をある時点まで育てていない場合、二人で愚痴るイベントが発生する。
 
:……が、魂を覚えるのが非常に遅く、よりによって[[集中]]・[[必中]]を覚えないのが痛い。使っていくなら、[[ΖΖガンダム]]か[[百式]]のマップ兵器+幸運で大量レベルアップを狙いたい。シナリオ『コロスとドン・ザウサー』で一直線に並んだ[[戦闘獣]]達を狙えば、集中がなくても命中させられるので、レベル20台から一気に'''80オーバー'''まで上げることも可能。こうなると魂が使える上に集中・必中無しでも余裕で攻撃を当てられるので、強いコウを使いたい人は是非。ちなみにコウと[[エマ・シーン|エマ]]をある時点まで育てていない場合、二人で愚痴るイベントが発生する。
 
:乗機は[[ガンダム試作1号機Fb|GP-01Fb]]→[[ガンダム・ステイメン|GP-03Sステイメン]]→GP-03デンドロビウムの順に乗り換えていくが、ステイメンまでは強力な武装がないので、デンドロビウム入手までは[[Ζガンダム]]や[[Ex-Sガンダム]]辺りに乗せ換えるのがお勧め。ただし彼の空適応は低いので注意。ゲーム中盤辺りまでは[[集中]]が使えるエマや[[ファ・ユイリィ|ファ]]と[[スーパーガンダム]]に乗せるのも良いだろう。しかし、肝心のデンドロビウムが改造を施して'''宇宙戦で全力で戦えるマップはたったの1シナリオしかなく、月面では地形適応が劣悪になり、最終話で出撃不可となる'''(ミノフスキークラフトでフォローはできるが、やはり地形適応が劣悪)ので結局デンドロビウムに乗るのは強制搭乗となる1シナリオしかないかもしれない……。おまけにそのデンドロビウム入手の際にAチーム側にステイメンがないとシナリオが矛盾するためか、'''本作の難関シナリオの一つである『栄光の落日』では強制的にステイメンに乗り換えさせられる'''。
 
:乗機は[[ガンダム試作1号機Fb|GP-01Fb]]→[[ガンダム・ステイメン|GP-03Sステイメン]]→GP-03デンドロビウムの順に乗り換えていくが、ステイメンまでは強力な武装がないので、デンドロビウム入手までは[[Ζガンダム]]や[[Ex-Sガンダム]]辺りに乗せ換えるのがお勧め。ただし彼の空適応は低いので注意。ゲーム中盤辺りまでは[[集中]]が使えるエマや[[ファ・ユイリィ|ファ]]と[[スーパーガンダム]]に乗せるのも良いだろう。しかし、肝心のデンドロビウムが改造を施して'''宇宙戦で全力で戦えるマップはたったの1シナリオしかなく、月面では地形適応が劣悪になり、最終話で出撃不可となる'''(ミノフスキークラフトでフォローはできるが、やはり地形適応が劣悪)ので結局デンドロビウムに乗るのは強制搭乗となる1シナリオしかないかもしれない……。おまけにそのデンドロビウム入手の際にAチーム側にステイメンがないとシナリオが矛盾するためか、'''本作の難関シナリオの一つである『栄光の落日』では強制的にステイメンに乗り換えさせられる'''。
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::堀川氏の声が入ったのが大きな変更点。『第4次』と比べると長所の格闘が更に高くなった他、他の能力値も少し上方修正されている模様。
 
::堀川氏の声が入ったのが大きな変更点。『第4次』と比べると長所の格闘が更に高くなった他、他の能力値も少し上方修正されている模様。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:GP-01Fbに乗って序盤から登場する。主人公がリアル系だった場合、[[ナイメーヘン士官学校]]の先輩にあたるのだが、特に会話はない。捕虜の[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]が逃げる時に油断してやられてしまうなど損な役所。GP-01Fbも本作ではパワー不足なため、活躍させるなら[[乗り換え]]は必須。
 
:GP-01Fbに乗って序盤から登場する。主人公がリアル系だった場合、[[ナイメーヘン士官学校]]の先輩にあたるのだが、特に会話はない。捕虜の[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]が逃げる時に油断してやられてしまうなど損な役所。GP-01Fbも本作ではパワー不足なため、活躍させるなら[[乗り換え]]は必須。
 
:今作では[[幸運]]が[[努力]]に替わり、入手経験値のレベル差補正が大幅低下したこともあって使い勝手が著しく悪くなった。[[第4次]]同様、格闘と射撃の攻撃力が同値。格闘値が若干高いが、それでも[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]や[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]には及ばず。それ以外も[[ビルギット・ピリヨ|ビルギット]]や[[ケーラ・スゥ|ケーラ]]とどっこいであり、使われる事は殆どないだろう。
 
:今作では[[幸運]]が[[努力]]に替わり、入手経験値のレベル差補正が大幅低下したこともあって使い勝手が著しく悪くなった。[[第4次]]同様、格闘と射撃の攻撃力が同値。格闘値が若干高いが、それでも[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]や[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]には及ばず。それ以外も[[ビルギット・ピリヨ|ビルギット]]や[[ケーラ・スゥ|ケーラ]]とどっこいであり、使われる事は殆どないだろう。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:完結編に入り、ようやく序盤で愛機GP-03デンドロビウムが手に入る。しかし、[[ニュータイプ]]でない上に[[必中]]も[[集中]]も無い為、運動性の低いGP-03では敵の能力値インフレに対応できず、活躍するのは厳しい。[[2回行動]]も他のオールドタイプパイロットと同様に非常に遅く、[[修理]]などで意図的にレベルを上げないと普通に使っているだけではまず不可能なレベルであるなど、シリーズ中でもパイロットとして最不遇の扱いである。
 
:完結編に入り、ようやく序盤で愛機GP-03デンドロビウムが手に入る。しかし、[[ニュータイプ]]でない上に[[必中]]も[[集中]]も無い為、運動性の低いGP-03では敵の能力値インフレに対応できず、活躍するのは厳しい。[[2回行動]]も他のオールドタイプパイロットと同様に非常に遅く、[[修理]]などで意図的にレベルを上げないと普通に使っているだけではまず不可能なレベルであるなど、シリーズ中でもパイロットとして最不遇の扱いである。
 
:ちなみに『F』からのデータ引き継ぎを行わずに本作からゲームを始めた場合、味方パイロットのレベルは4つのパターンの中からランダムで決定される。基本的には完結編序盤の適正レベルに合わせた状態(レベル30~40ほど)になるのだが、コウは何故か'''4パターン全てでレベル1桁'''というとんでもない扱いの悪さ。版権作品主人公でここまで冷遇されたキャラクターは他に類を見ない。
 
:ちなみに『F』からのデータ引き継ぎを行わずに本作からゲームを始めた場合、味方パイロットのレベルは4つのパターンの中からランダムで決定される。基本的には完結編序盤の適正レベルに合わせた状態(レベル30~40ほど)になるのだが、コウは何故か'''4パターン全てでレベル1桁'''というとんでもない扱いの悪さ。版権作品主人公でここまで冷遇されたキャラクターは他に類を見ない。
95行目: 95行目:     
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:第4話で登場。試作1号機Fbに乗っている……が、このステージの敵の多くは[[オーラバトラー]]なので、ろくに戦えない。[[ジオン軍]]の相手をさせると良い。
 
:第4話で登場。試作1号機Fbに乗っている……が、このステージの敵の多くは[[オーラバトラー]]なので、ろくに戦えない。[[ジオン軍]]の相手をさせると良い。
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT for WSC}}
 
::援護システムが導入されたおかげで、ニュータイプ[[主人公]]格とは違い[[援護攻撃]]による活躍が見込める。序盤は[[Ζガンダム]]に乗せると良い。
 
::援護システムが導入されたおかげで、ニュータイプ[[主人公]]格とは違い[[援護攻撃]]による活躍が見込める。序盤は[[Ζガンダム]]に乗せると良い。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
 
:ニュータイプではないため、クワトロやジュドー、シーブックのような[[エース]]級の運用に向かないが、バニングと共に援護Lvが高いため、[[援護攻撃]]で活躍する。
 
:ニュータイプではないため、クワトロやジュドー、シーブックのような[[エース]]級の運用に向かないが、バニングと共に援護Lvが高いため、[[援護攻撃]]で活躍する。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
 
:第2部同様、[[援護攻撃]]主体で活躍できる。
 
:第2部同様、[[援護攻撃]]主体で活躍できる。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:第2部から数少ない[[0083]]勢として参戦する。台詞の新規収録も行われた。メカ考証という観点で『[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー3]]』に興味を示し、上映会に出席する一幕も。2号機強奪イベントは無いが、既にガトーとは因縁の仲。彼の説得イベントもある。ジュドーやシーブックらと同等のステータスを持ち、相変わらず援護も便利。加えて本作ではニュータイプ勢は魂を習得しないので個性が一際輝いている。早解きと相性が良く、[[起死回生]]を修得させ、[[覚醒]]を繰り返す速攻戦術がヘビーユーザーに重宝された。
 
:第2部から数少ない[[0083]]勢として参戦する。台詞の新規収録も行われた。メカ考証という観点で『[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー3]]』に興味を示し、上映会に出席する一幕も。2号機強奪イベントは無いが、既にガトーとは因縁の仲。彼の説得イベントもある。ジュドーやシーブックらと同等のステータスを持ち、相変わらず援護も便利。加えて本作ではニュータイプ勢は魂を習得しないので個性が一際輝いている。早解きと相性が良く、[[起死回生]]を修得させ、[[覚醒]]を繰り返す速攻戦術がヘビーユーザーに重宝された。
 
   
 
   
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
:原作とほぼ同様の展開。[[必中]]と[[ひらめき]]を覚えるまでが少々使い辛い。が、今作から[[底力]]を習得しており、なおかつLV9まで育つ為、試作3号機との相性は良い。また、ニュータイプが[[魂]]を覚えないため、相対的に地位が上がっている。シリーズで初めて[[ガンダム試作3号機]]に零距離メガ・ビーム砲が追加されたのは本作。ちなみに、主役キャラなのに何故か最終話での[[ヴィンデル・マウザー|ヴィンデル]]との[[戦闘前会話]]が無い。
 
:原作とほぼ同様の展開。[[必中]]と[[ひらめき]]を覚えるまでが少々使い辛い。が、今作から[[底力]]を習得しており、なおかつLV9まで育つ為、試作3号機との相性は良い。また、ニュータイプが[[魂]]を覚えないため、相対的に地位が上がっている。シリーズで初めて[[ガンダム試作3号機]]に零距離メガ・ビーム砲が追加されたのは本作。ちなみに、主役キャラなのに何故か最終話での[[ヴィンデル・マウザー|ヴィンデル]]との[[戦闘前会話]]が無い。
 
:恵まれた[[精神コマンド]]によって、[[Gファイター]]に乗せればサブパイロットとしても優秀。[[覚醒]]も使え、[[魂]]を持たないメインパイロット(カミーユやクワトロ等)のパンチ力を上げる事も可能。援護レベル3まで上がる。また[[覚醒]]持ちなので、威力は高いが敵を巻き込みにくい直線型マップ兵器を搭載する[[百式]]や[[アプサラスII]]に乗せてもいい。
 
:恵まれた[[精神コマンド]]によって、[[Gファイター]]に乗せればサブパイロットとしても優秀。[[覚醒]]も使え、[[魂]]を持たないメインパイロット(カミーユやクワトロ等)のパンチ力を上げる事も可能。援護レベル3まで上がる。また[[覚醒]]持ちなので、威力は高いが敵を巻き込みにくい直線型マップ兵器を搭載する[[百式]]や[[アプサラスII]]に乗せてもいい。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::『A』の移植なので役所に変更は無いが、最終話でのヴィンデルとの戦闘前会話が追加された。追加された[[エース]]ボーナスは[[精神コマンド]][[努力]]が[[愛]]に変化するというもの。確かに[[愛]]は強力だが、消費が大きすぎ、参入したての頃は1回も使えない、と序盤の使い勝手はすこぶる悪いものの、UC[[モビルスーツ]]パイロットでは唯一、[[必中]]を10消費で使えて援護攻撃もできるので砲台としての活躍は見込める。
 
::『A』の移植なので役所に変更は無いが、最終話でのヴィンデルとの戦闘前会話が追加された。追加された[[エース]]ボーナスは[[精神コマンド]][[努力]]が[[愛]]に変化するというもの。確かに[[愛]]は強力だが、消費が大きすぎ、参入したての頃は1回も使えない、と序盤の使い勝手はすこぶる悪いものの、UC[[モビルスーツ]]パイロットでは唯一、[[必中]]を10消費で使えて援護攻撃もできるので砲台としての活躍は見込める。
 
   
 
   
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
:GP01ではなく[[ジェガン]]に乗って参戦(64ではGP01は未登場)。グラフィックは原作終盤の凛々しい表情になった。
 
:GP01ではなく[[ジェガン]]に乗って参戦(64ではGP01は未登場)。グラフィックは原作終盤の凛々しい表情になった。
 
:中盤に参戦してから、かなりの間、存在感が希薄になる。ルートによってはGP02A強奪イベントも無い為にますます存在感が薄くなる。進め方によっては一度もガトーと顔見知りにならない珍しい作品である(……が、設定ミスか、顔見知りでないルートでも戦闘前会話がある場合がある。)
 
:中盤に参戦してから、かなりの間、存在感が希薄になる。ルートによってはGP02A強奪イベントも無い為にますます存在感が薄くなる。進め方によっては一度もガトーと顔見知りにならない珍しい作品である(……が、設定ミスか、顔見知りでないルートでも戦闘前会話がある場合がある。)
 
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の頃と比べると、[[精神コマンド]]に[[集中]]が追加され、2回行動のレベルも現実的な値になった為、ニュータイプほどではないが使おうと思えば使っていける能力となった。
 
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』の頃と比べると、[[精神コマンド]]に[[集中]]が追加され、2回行動のレベルも現実的な値になった為、ニュータイプほどではないが使おうと思えば使っていける能力となった。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:作品そのものは参戦していないので存在は語られないが、[[前大戦]]でガンダム連合に参加していたとされている。なお、原作のガンダム連合にはGP02も参戦していたのでガトーも共闘していた可能性がある。
 
:作品そのものは参戦していないので存在は語られないが、[[前大戦]]でガンダム連合に参加していたとされている。なお、原作のガンダム連合にはGP02も参戦していたのでガトーも共闘していた可能性がある。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2019年4月のイベント「スターダスト・ネビュラ」期間限定参戦。GP01Fbに搭乗。イベント報酬ではボイス付きパイロットパーツも登場。
 
:2019年4月のイベント「スターダスト・ネビュラ」期間限定参戦。GP01Fbに搭乗。イベント報酬ではボイス付きパイロットパーツも登場。
 
:2019年11月のイベント「宇宙に揺らぐ陽炎」では復刻参戦。今回はGP03に乗る。イベントシナリオでは当初はガンダムに乗っておらず、ジムに乗っている(どのジムかは明言されていないが、世代的には[[ジム・クゥエル]]だろうか)。
 
:2019年11月のイベント「宇宙に揺らぐ陽炎」では復刻参戦。今回はGP03に乗る。イベントシナリオでは当初はガンダムに乗っておらず、ジムに乗っている(どのジムかは明言されていないが、世代的には[[ジム・クゥエル]]だろうか)。
31,849

回編集