53行目:
53行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
:初登場作品。第20話「砂塵に舞う悪意」のイベントで登場。その後、ヴァーチェから単分離で使用可能になる。[[トランザム]]は第36話トリニティ追跡ルート「託される意志」で追加されるが、一方で「トライアルシステム」はイベントのみの再現になっている。
:初登場作品。第20話「砂塵に舞う悪意」のイベントで登場。その後、ヴァーチェから単分離で使用可能になる。[[トランザム]]は第36話トリニティ追跡ルート「託される意志」で追加されるが、一方で「トライアルシステム」はイベントのみの再現になっている。
:ヴァーチェと比較して機動力が上がりP武器が豊富になるが、原作再現故か[[射程]]と火力・耐久力が減少する。ただし、ヴァーチェよりも[[GN粒子]]貯蔵量が少ないはずのナドレのENの数値は、ヴァーチェの時と同じになっている。[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]の[[精神コマンド]]との相性から考えれば、普段はヴァーチェで戦い、[[HP]]や[[EN]]が尽きた時や、どうしても機動力が欲しい時に[[分離]]するのが無難か。
:ヴァーチェと比較して機動力が上がりP武器が豊富になるが、原作再現故か[[射程]]と火力・耐久力が減少する。ただし、ヴァーチェよりも[[GN粒子]]貯蔵量が少ないはずのナドレのENの数値は、ヴァーチェの時と同じになっている。[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]の[[精神コマンド]]との相性から考えれば、普段はヴァーチェで戦い、[[HP]]や[[EN]]が尽きた時や、どうしても機動力が欲しい時に[[分離]]するのが無難か。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:プロローグ「ガンダム殲滅指令」でのみ使用可能。意外と避けないので、[[パトリック・コーラサワー|コーラサワー]]が寄ってきたら「[[鉄壁]]」を使っておくと良い。
:プロローグ「ガンダム殲滅指令」でのみ使用可能。意外と避けないので、[[パトリック・コーラサワー|コーラサワー]]が寄ってきたら「[[鉄壁]]」を使っておくと良い。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:SRのアタッカー。
:SRのアタッカー。