差分

4 バイト追加 、 2013年5月15日 (水) 12:40
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
パイロットはズール本人。いずれの作品でも桁違いに能力値が高く、[[ドン・ザウサー]]にも匹敵する。
 
パイロットはズール本人。いずれの作品でも桁違いに能力値が高く、[[ドン・ザウサー]]にも匹敵する。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:音声収録。声優界の重鎮・納谷悟朗氏のスパロボ初参加作品でもある。本体はただですら高い能力値に加え高レベルの超能力に[[極]]、[[2回行動]]を所持しているので出来れば一気に倒してしまいたいところである。なお、偽者と本物とでは技の演出が若干異なり、本物のみリアルカットインが挿入されている。本作では序盤は原作どおり地球を破壊しようとするが、途中で地球の特異性が惜しくなり、地球の支配に方針転換、[[Dr.ヘル一派]]と手を組んだりするようになる。D以上に、次元を超えて集結している版権作品の奥の奥まで知り尽くしているような口調が特徴。タケルの起動した反陽子爆弾により敗北するが、直後に再び現れる事を予告して消滅する。
 
:音声収録。声優界の重鎮・納谷悟朗氏のスパロボ初参加作品でもある。本体はただですら高い能力値に加え高レベルの超能力に[[極]]、[[2回行動]]を所持しているので出来れば一気に倒してしまいたいところである。なお、偽者と本物とでは技の演出が若干異なり、本物のみリアルカットインが挿入されている。本作では序盤は原作どおり地球を破壊しようとするが、途中で地球の特異性が惜しくなり、地球の支配に方針転換、[[Dr.ヘル一派]]と手を組んだりするようになる。D以上に、次元を超えて集結している版権作品の奥の奥まで知り尽くしているような口調が特徴。タケルの起動した反陽子爆弾により敗北するが、直後に再び現れる事を予告して消滅する。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:予告通り復活。[[64]]以来の共演となった同じ暗黒の力の使い手であるムゲと手を組み、ゲシュタルトに分かれて暗躍。終盤で完全復活を果たすも愛を受けて輝いた[[ゴッドマーズ]]の一撃をもって消滅した。彼もまた、[[黒の英知]]に触れた者の一人である。
 
:予告通り復活。[[64]]以来の共演となった同じ暗黒の力の使い手であるムゲと手を組み、ゲシュタルトに分かれて暗躍。終盤で完全復活を果たすも愛を受けて輝いた[[ゴッドマーズ]]の一撃をもって消滅した。彼もまた、[[黒の英知]]に触れた者の一人である。
   73行目: 73行目:     
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[直感]] [[てかげん]] [[鉄壁]] [[かく乱]] [[魂]] [[覚醒]]
+
;[[直感]][[てかげん]][[鉄壁]][[かく乱]][[魂]][[覚醒]]
 
:
 
:
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[超能力|超能力L9]] [[底力|底力L9]] [[カウンター|カウンターL7]] [[援護攻撃]] [[指揮官|指揮]] [[極]] [[2回行動]]
+
;[[超能力|超能力L9]][[底力|底力L9]][[カウンター|カウンターL7]][[援護攻撃]][[指揮官|指揮]][[極]][[2回行動]]
 
:第2次Zでは極と2回行動を取得。どれをとっても厄介な技能である。
 
:第2次Zでは極と2回行動を取得。どれをとっても厄介な技能である。
   144行目: 144行目:  
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[キリコ・キュービィー]]
 
;[[キリコ・キュービィー]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]にて彼と対峙した際に、彼の因果律を書き換える恐るべき能力を感じ取り驚愕した。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]にて彼と対峙した際に、彼の因果律を書き換える恐るべき能力を感じ取り驚愕した。
 
;[[ワイズマン]]
 
;[[ワイズマン]]
 
:キリコと戦闘した際にその存在を示唆している。
 
:キリコと戦闘した際にその存在を示唆している。
170行目: 170行目:  
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
 
;「[[クロウ・ブルースト|欠片を持つ者]]よ。お前の存在こそがワシの地球侵攻の一つの理由でもある」<br />「…その者は12の心と幾多の英知に砕け、あまねく世界へと降り注いだ」<br />「あの星は宇宙の特異点だ。それ故に欠片はあの星に集まり、[[黒の英知]]に触れたものはあの星に惹かれる」<br />「だからこそ、次元の将もあの星に跳ばされ、目覚めの時を迎える」<br />「そして、その星の者は生命の力に目覚める」<br />「そして、それは進化の光を浴び、螺旋を描き、天を突く」<br />「そう…! 銀河の特異点である地球を制するものは源理の力を手に入れるのだ!」<br />「地球人よ、あの星をワシに渡せ! ワシこそが銀河の支配者に相応しいのだ!」
 
;「[[クロウ・ブルースト|欠片を持つ者]]よ。お前の存在こそがワシの地球侵攻の一つの理由でもある」<br />「…その者は12の心と幾多の英知に砕け、あまねく世界へと降り注いだ」<br />「あの星は宇宙の特異点だ。それ故に欠片はあの星に集まり、[[黒の英知]]に触れたものはあの星に惹かれる」<br />「だからこそ、次元の将もあの星に跳ばされ、目覚めの時を迎える」<br />「そして、その星の者は生命の力に目覚める」<br />「そして、それは進化の光を浴び、螺旋を描き、天を突く」<br />「そう…! 銀河の特異点である地球を制するものは源理の力を手に入れるのだ!」<br />「地球人よ、あの星をワシに渡せ! ワシこそが銀河の支配者に相応しいのだ!」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]におけるズール皇帝の目的。再世篇の伏線というべき重要なキーワードを並べており、破界篇時点で記憶を失ったガイオウ自身の正体「次元の将」すら知っている。目的は[[OGシリーズ]]の[[ダークブレイン]]と同じであろう。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]におけるズール皇帝の目的。再世篇の伏線というべき重要なキーワードを並べており、破界篇時点で記憶を失ったガイオウ自身の正体「次元の将」すら知っている。目的は[[OGシリーズ]]の[[ダークブレイン]]と同じであろう。
 
   
;「無知とは罪な事だ。その力の本来の使い道も知らずに、このワシに牙を剥くとは」<br />「ならば、ワシはお前を倒し、Dr.ヘルに先んじて、光子力エネルギーを手に入れるまでだ!」
 
;「無知とは罪な事だ。その力の本来の使い道も知らずに、このワシに牙を剥くとは」<br />「ならば、ワシはお前を倒し、Dr.ヘルに先んじて、光子力エネルギーを手に入れるまでだ!」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]終盤での[[マジンガーZ]]との[[戦闘前会話]]。本作未登場の[[ゼウス]]の存在を示唆した上で、その神の力を奪取せんと[[兜甲児(真マジンガー)|甲児]]に襲い掛かる。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]終盤での[[マジンガーZ]]との[[戦闘前会話]]。本作未登場の[[ゼウス]]の存在を示唆した上で、その神の力を奪取せんと[[兜甲児(真マジンガー)|甲児]]に襲い掛かる。
 
   
;「進化に取り憑かれた妄執の使徒めが」<br />「その力はお前達には不必要だ。いずれ銀河を巻き込む災厄を呼ぶ」
 
;「進化に取り憑かれた妄執の使徒めが」<br />「その力はお前達には不必要だ。いずれ銀河を巻き込む災厄を呼ぶ」
 
:第2次Z 破界篇終盤での[[真ゲッターロボ]]との戦闘前会話。ズールの発した不吉な予言も、[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]の闘争本能の前には無意味であった。
 
:第2次Z 破界篇終盤での[[真ゲッターロボ]]との戦闘前会話。ズールの発した不吉な予言も、[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]の闘争本能の前には無意味であった。
   
;「螺旋の男よ。お前をこれ以上、放置しておく事は全宇宙を危機に巻き込む」<br />「奴もそれを知るからこそ、人間を地下に封じてきた…」<br />「だが、その反動によりお前のような男が生まれる事になったようだ」
 
;「螺旋の男よ。お前をこれ以上、放置しておく事は全宇宙を危機に巻き込む」<br />「奴もそれを知るからこそ、人間を地下に封じてきた…」<br />「だが、その反動によりお前のような男が生まれる事になったようだ」
 
:第2次Z 破界篇終盤での[[グレンラガン]]との戦闘前会話。
 
:第2次Z 破界篇終盤での[[グレンラガン]]との戦闘前会話。
   
;「お前のその機体が発する粒子…まさか…!」<br />「何者かは知らぬが、余計な事をしてくれる。その果てに何が待っているかも知らずに、人間を高みに誘おうとするか」
 
;「お前のその機体が発する粒子…まさか…!」<br />「何者かは知らぬが、余計な事をしてくれる。その果てに何が待っているかも知らずに、人間を高みに誘おうとするか」
 
:第2次Z 破界篇終盤での[[ガンダムエクシア]]との戦闘前会話。劇場版での「対話」のことである。[[GN粒子]]を危険視するズールの発言を訝しみながらも、これを一蹴する刹那であったが…。
 
:第2次Z 破界篇終盤での[[ガンダムエクシア]]との戦闘前会話。劇場版での「対話」のことである。[[GN粒子]]を危険視するズールの発言を訝しみながらも、これを一蹴する刹那であったが…。
   
;「フフフ…分かるぞ。お前は自らの力を持て余し、それに押し潰されそうになっている」<br />「ワシがお前を楽にしてやろう。その生命を摘む事でな」
 
;「フフフ…分かるぞ。お前は自らの力を持て余し、それに押し潰されそうになっている」<br />「ワシがお前を楽にしてやろう。その生命を摘む事でな」
:第2次Z 破界篇終盤での[[ガウェイン]]との戦闘前会話。[[ギアス]]の「暴走」という爆弾を抱えながら戦い続ける[[ゼロ(コードギアス)|ゼロ]]の苦悩を見抜き、嘲笑する。
+
:第2次Z 破界篇終盤での[[ガウェイン]]との戦闘前会話。[[ギアス]]の「暴走」という爆弾を抱えながら戦い続ける[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の苦悩を見抜き、嘲笑する。
 
   
;「ワシこそが宇宙に君臨する大帝だ」<br />「奴が宇宙の大帝だと…!?あり得ん!」
 
;「ワシこそが宇宙に君臨する大帝だ」<br />「奴が宇宙の大帝だと…!?あり得ん!」
 
:「宇宙大帝」こと[[ゴッドシグマ]]との戦闘中台詞。<br />滅多にいわれない二つ名まで網羅する博識ぶりには、ある意味脱帽である。
 
:「宇宙大帝」こと[[ゴッドシグマ]]との戦闘中台詞。<br />滅多にいわれない二つ名まで網羅する博識ぶりには、ある意味脱帽である。
   
;「お前達の持つ12の鍵も、インサラウムのZONEやDエクストラクターも次元力を生み出すものではない」<br />「正確にはオリジン・ローを引き出すシステムだ」
 
;「お前達の持つ12の鍵も、インサラウムのZONEやDエクストラクターも次元力を生み出すものではない」<br />「正確にはオリジン・ローを引き出すシステムだ」
 
:再世篇の終盤でムゲと共に復活した際、クロウに対してスフィアの本質を語っていた。
 
:再世篇の終盤でムゲと共に復活した際、クロウに対してスフィアの本質を語っていた。
   
;「ワ、ワシは死なん! 銀河に満ちる暗黒と一つになってワシは復活する!」<br />「そ、そしてお前達は必ず後悔する! お、お前達では奴らにはぁぁぁぁっ!!」
 
;「ワ、ワシは死なん! 銀河に満ちる暗黒と一つになってワシは復活する!」<br />「そ、そしてお前達は必ず後悔する! お、お前達では奴らにはぁぁぁぁっ!!」
 
:再世篇での断末魔。「奴ら」が何を指しているのかは不明だが、[[バアル]]だとするなら言い回しが遠すぎるため、[[アイム・ライアード|アイム]]の言うところの「彼ら」と同義とみるべきだろう。なお、スパロボDでズールが恐れたのは[[ペルフェクティオ]]の現出であったが、[[Zシリーズ]]の「彼ら」はペルフェクティオに匹敵する存在か…或いは?
 
:再世篇での断末魔。「奴ら」が何を指しているのかは不明だが、[[バアル]]だとするなら言い回しが遠すぎるため、[[アイム・ライアード|アイム]]の言うところの「彼ら」と同義とみるべきだろう。なお、スパロボDでズールが恐れたのは[[ペルフェクティオ]]の現出であったが、[[Zシリーズ]]の「彼ら」はペルフェクティオに匹敵する存在か…或いは?
200行目: 192行目:  
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
先述のとおり納谷悟朗氏は第2次Zがスパロボ初の収録であったが、2013年3月5日に他界されたために最初で最後の収録となり、またゲーム作品全体でも遺作となった。今後『六神合体ゴッドマーズ』が参戦する際には代役、もしくはライブラリ使用の措置が取られるものと予想される。
 
先述のとおり納谷悟朗氏は第2次Zがスパロボ初の収録であったが、2013年3月5日に他界されたために最初で最後の収録となり、またゲーム作品全体でも遺作となった。今後『六神合体ゴッドマーズ』が参戦する際には代役、もしくはライブラリ使用の措置が取られるものと予想される。
 
+
<!-- == 資料リンク ==
== 資料リンク ==
   
<!-- *[[一覧:ズール皇帝]] -->
 
<!-- *[[一覧:ズール皇帝]] -->
 
<!-- *[[一覧:ズール]] -->
 
<!-- *[[一覧:ズール]] -->
   
{{DEFAULTSORT:すうるこうてい}}
 
{{DEFAULTSORT:すうるこうてい}}
 
[[category:登場人物さ行]]
 
[[category:登場人物さ行]]
 
[[category:生身ユニット]]
 
[[category:生身ユニット]]
 
[[category:六神合体ゴッドマーズ]]
 
[[category:六神合体ゴッドマーズ]]
匿名利用者