差分

44行目: 44行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:一番バランスが良いので、普通はこの形態。セツコ編第38話「踊る悪夢」でエクスカリバーが追加されるが、必要[[気力]]が130と高い。以後、インパルスはこの形態でいることが多い。換装によるEN回復も強み。
 
:一番バランスが良いので、普通はこの形態。セツコ編第38話「踊る悪夢」でエクスカリバーが追加されるが、必要[[気力]]が130と高い。以後、インパルスはこの形態でいることが多い。換装によるEN回復も強み。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇}} / {{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇}}
 
:今回はこの形態のみ登場。だがエクスカリバーは何故か使える。攻撃力は控えめだが燃費はいいのでルナマリアの援護を活かしたい。
 
:今回はこの形態のみ登場。だがエクスカリバーは何故か使える。攻撃力は控えめだが燃費はいいのでルナマリアの援護を活かしたい。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:デスティニーに追加される、ザフトレッド・コンビネーションIとIIの召喚技に登場。相変わらず'''一発もBRがあたらない'''。
 
:デスティニーに追加される、ザフトレッド・コンビネーションIとIIの召喚技に登場。相変わらず'''一発もBRがあたらない'''。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
:最初は敵として登場するが、原作シナリオで決着がつくと仲間になる。今回は換装システムが無く、ソードとブラストは武装扱いとなっている。使い勝手としては火力の高い格闘・そこそこの射程・飛行可能と、3形態のいいとこ取りだが、EN回復手段がないのが玉に瑕。性能的に[[ガイアガンダム]]や[[ストライクノワールガンダム]]と被る点が多いものの、あちらが高威力のコンボ武器を持つのに対し、こちらは([[コーディネイター]]限定だが)[[乗り換え]]可能かつ盾を持っているため、使い勝手や耐久力で上回る。
 
:最初は敵として登場するが、原作シナリオで決着がつくと仲間になる。今回は換装システムが無く、ソードとブラストは武装扱いとなっている。使い勝手としては火力の高い格闘・そこそこの射程・飛行可能と、3形態のいいとこ取りだが、EN回復手段がないのが玉に瑕。性能的に[[ガイアガンダム]]や[[ストライクノワールガンダム]]と被る点が多いものの、あちらが高威力のコンボ武器を持つのに対し、こちらは([[コーディネイター]]限定だが)[[乗り換え]]可能かつ盾を持っているため、使い勝手や耐久力で上回る。
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 
:『K』と同じくこの形態のみで、欠点も同じ。プロローグ2話と「空が落ちる日」「混迷する世界」「僕達の行方」の計5回だけスポット参戦、「介入」クリア時に正式参戦する。シンが乗る期間は正式参入後わずか3ステージと短く、20話「舞い降りる天使達」で早々にデスティニーに乗り換えてしまう。こだわりがなければそのままルナマリアが乗る事になるが、ルナマリア用ザクのボーナスが優秀なので、[[アスラン・ザラ]]が乗っている場合もある。
 
:『K』と同じくこの形態のみで、欠点も同じ。プロローグ2話と「空が落ちる日」「混迷する世界」「僕達の行方」の計5回だけスポット参戦、「介入」クリア時に正式参戦する。シンが乗る期間は正式参入後わずか3ステージと短く、20話「舞い降りる天使達」で早々にデスティニーに乗り換えてしまう。こだわりがなければそのままルナマリアが乗る事になるが、ルナマリア用ザクのボーナスが優秀なので、[[アスラン・ザラ]]が乗っている場合もある。
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
 
:引き続きこの形態のみ。他のSEED系ガンダム同様陸Bになり、エクスカリバーの演出ではこの形態のまま使用するようになった。[[シールド]]と[[VPS装甲]]を持つため序盤からいる機体の中では防御力が高く、VPS装甲で[[フェストゥム]]の[[同化]]を防げるため、やっかいな[[グレンデル型]]に有利に戦える。攻撃力は低めであり、シンは[[SEED]]技能で補えるが、ルナマリアが搭乗すると攻撃力の不足が途端に浮き彫りになる。ただし、デスティニーガンダムとの合体攻撃が追加されたため、最大火力はそう低くはない。
 
:引き続きこの形態のみ。他のSEED系ガンダム同様陸Bになり、エクスカリバーの演出ではこの形態のまま使用するようになった。[[シールド]]と[[VPS装甲]]を持つため序盤からいる機体の中では防御力が高く、VPS装甲で[[フェストゥム]]の[[同化]]を防げるため、やっかいな[[グレンデル型]]に有利に戦える。攻撃力は低めであり、シンは[[SEED]]技能で補えるが、ルナマリアが搭乗すると攻撃力の不足が途端に浮き彫りになる。ただし、デスティニーガンダムとの合体攻撃が追加されたため、最大火力はそう低くはない。
 
:[[アスラン・ザラ|アスラン]]は[[正義]]を習得するが、[[インフィニットジャスティスガンダム|専用機]]の射程の問題で、[[合体攻撃]]を捨ててこちらに乗り換える事も。
 
:[[アスラン・ザラ|アスラン]]は[[正義]]を習得するが、[[インフィニットジャスティスガンダム|専用機]]の射程の問題で、[[合体攻撃]]を捨ててこちらに乗り換える事も。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 
:初登場作品。シンが乗ってスポット参戦するも、それ以降はずっと敵。仲間になる時はルナマリアが搭乗している。なお、フリーダム撃墜はベルリンでの戦闘直後にイベントで起こる。
 
:初登場作品。シンが乗ってスポット参戦するも、それ以降はずっと敵。仲間になる時はルナマリアが搭乗している。なお、フリーダム撃墜はベルリンでの戦闘直後にイベントで起こる。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
:今回も換装なし。エクスカリバーに[[バリア貫通]]が最初から付いている。
 
:今回も換装なし。エクスカリバーに[[バリア貫通]]が最初から付いている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:『X-Ω』では原作の[[アーモリーワン]]襲撃事件の時点でデスティニーが完成済みのため、一貫してルナマリアの乗機として登場。
 
:『X-Ω』では原作の[[アーモリーワン]]襲撃事件の時点でデスティニーが完成済みのため、一貫してルナマリアの乗機として登場。
 
:SSRブラスター、SSRアタッカー、大器型SSRディフェンダーが実装。
 
:SSRブラスター、SSRアタッカー、大器型SSRディフェンダーが実装。
31,849

回編集