4行目: |
4行目: |
| | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] |
| *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}} | | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}} |
− | | デザイン = {{メカニックデザイン|片桐潔}}(原案)<br />{{メカニックデザイン|大河原邦男}}(アニメ用デザイン) | + | | デザイン = {{メカニックデザイン|片桐潔}}(原案)<br />{{メカニックデザイン|大河原邦男}}(アニメ版) |
| | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}} | | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}} |
| | SRWでの分類 = [[機体]] | | | SRWでの分類 = [[機体]] |
79行目: |
79行目: |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
− | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}} |
| :最初はキラのみ搭乗可能のユニット。後半で他のキャラも乗り換え可能になる。他のキャラが乗れるようになると'''ENが-10、装甲が-100'''される。I.W.S.P.はルージュ専用であり装着できない。キラ搭乗時のストライクの改造は他の機体へと引き継がれるのだが、[[ストライクルージュ]]、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]、[[ジャスティスガンダム|ジャスティス]]、[[バスターガンダム|バスター]]、条件を満たせば味方に入る[[デュエルガンダム|デュエル]]、これに復帰後のストライクを含めて6機の初期改造状態となる。つまり、ストライク1機を改造するだけで5機分の改造費が節約できると言う事であり、そのために本機の改造はお得なのだ。[[ムウ・ラ・フラガ|ムウ]]は[[メビウス・ゼロ]]に乗せた方が使いやすいので、[[M1アストレイ]]3人娘の誰かを乗せるといい。 | | :最初はキラのみ搭乗可能のユニット。後半で他のキャラも乗り換え可能になる。他のキャラが乗れるようになると'''ENが-10、装甲が-100'''される。I.W.S.P.はルージュ専用であり装着できない。キラ搭乗時のストライクの改造は他の機体へと引き継がれるのだが、[[ストライクルージュ]]、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]、[[ジャスティスガンダム|ジャスティス]]、[[バスターガンダム|バスター]]、条件を満たせば味方に入る[[デュエルガンダム|デュエル]]、これに復帰後のストライクを含めて6機の初期改造状態となる。つまり、ストライク1機を改造するだけで5機分の改造費が節約できると言う事であり、そのために本機の改造はお得なのだ。[[ムウ・ラ・フラガ|ムウ]]は[[メビウス・ゼロ]]に乗せた方が使いやすいので、[[M1アストレイ]]3人娘の誰かを乗せるといい。 |
| :なお、リアル系男ルートでは主人公である[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]が正規パイロットになるはずであったが、その前にキラがOSを書き換えてしまい、結局乗る事はなかった。 | | :なお、リアル系男ルートでは主人公である[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]が正規パイロットになるはずであったが、その前にキラがOSを書き換えてしまい、結局乗る事はなかった。 |
85行目: |
85行目: |
| | | |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
− | ;[[スーパーロボット大戦J]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}} |
| :最初はキラのみ搭乗可能、後半はSEED系MSパイロットなら誰でも搭乗可能。『J』では普通にI.W.S.P.を使う事ができる。運動性が100とリアル系の領域とは思えないぐらい落ちている。 | | :最初はキラのみ搭乗可能、後半はSEED系MSパイロットなら誰でも搭乗可能。『J』では普通にI.W.S.P.を使う事ができる。運動性が100とリアル系の領域とは思えないぐらい落ちている。 |
| :後半でのデフォルトパイロットはムウだが、他作品と異なり、本作では終盤、ムウがイベントで死亡するため注意。イベントは原作準拠のため、どう考えても爆散しているはずなのだが特に説明無く機体だけ戻ってくる。 | | :後半でのデフォルトパイロットはムウだが、他作品と異なり、本作では終盤、ムウがイベントで死亡するため注意。イベントは原作準拠のため、どう考えても爆散しているはずなのだが特に説明無く機体だけ戻ってくる。 |
91行目: |
91行目: |
| :実はパック無しのストライクの水中適応はAだったりするが、移動適応は無いため活かしにくい。しかし、水中系パーツでフォロー可能で水中パーツは余りがちなので常備しておいて水中戦機として運用してもいいだろう…というか本作は『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』の[[世界観]]もあって[[海]]が多く、水中機は競合相手も少ないためその方が活躍できる。……'''パーツでフォローするならソードやランチャーがあるのだからわざわざ素のストライクにする必要はない'''という大問題を無視できるのであれば、だが。 | | :実はパック無しのストライクの水中適応はAだったりするが、移動適応は無いため活かしにくい。しかし、水中系パーツでフォロー可能で水中パーツは余りがちなので常備しておいて水中戦機として運用してもいいだろう…というか本作は『[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]』の[[世界観]]もあって[[海]]が多く、水中機は競合相手も少ないためその方が活躍できる。……'''パーツでフォローするならソードやランチャーがあるのだからわざわざ素のストライクにする必要はない'''という大問題を無視できるのであれば、だが。 |
| :ちなみに初起動時はマリューがサブだが、このときにマリューの精神をかけておくと'''マリューがアークエンジェルに乗り換えた後も効果が残る'''ので上手く活用しよう。ただし、その場合'''アークエンジェル乗り換え後マリューのSPは回復しない'''。 | | :ちなみに初起動時はマリューがサブだが、このときにマリューの精神をかけておくと'''マリューがアークエンジェルに乗り換えた後も効果が残る'''ので上手く活用しよう。ただし、その場合'''アークエンジェル乗り換え後マリューのSPは回復しない'''。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦W]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}} |
− | :Jと同じような仕様だが、正式にSEEDの面々が仲間になった時には、キラは既にフリーダムに乗っているため、Jに比べると使われない事が多いだろう。それでも、ムウがこれに乗って強制出撃する事もあるので注意。1周目でも[[Xアストレイ]]があるので立場が危ういが、2周目以降はガンバレルダガーも手に入るので、余計にムウの愛機という立場が危うくなる。 | + | :『J』と同じような仕様だが、正式にSEEDの面々が仲間になった時には、キラは既にフリーダムに乗っているため、Jに比べると使われない事が多いだろう。それでも、ムウがこれに乗って強制出撃する事もあるので注意。1周目でも[[Xアストレイ]]があるので立場が危ういが、2周目以降はガンバレルダガーも手に入るので、余計にムウの愛機という立場が危うくなる。 |
| :一応、第一部でのムウの撃墜数次第でライトニングストライカーが、[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]のスポット参戦時の撃墜数次第でI.W.S.P.が手に入る。ライトニングになると[[補給装置]]が付く。素のストライク自体はまず使われないだろうが、何気に他のストライカーパックで落とされると、この形態で復活する。 | | :一応、第一部でのムウの撃墜数次第でライトニングストライカーが、[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]のスポット参戦時の撃墜数次第でI.W.S.P.が手に入る。ライトニングになると[[補給装置]]が付く。素のストライク自体はまず使われないだろうが、何気に他のストライカーパックで落とされると、この形態で復活する。 |
| :なお、ミーティア入手の際にフリーダムとジャスティスに(I.W.S.P.の条件も満たしているならストライクルージュにも)改造引継ぎが発生するので、バスターやブリッツを使わないならこちらを改造するのも手。 | | :なお、ミーティア入手の際にフリーダムとジャスティスに(I.W.S.P.の条件も満たしているならストライクルージュにも)改造引継ぎが発生するので、バスターやブリッツを使わないならこちらを改造するのも手。 |
100行目: |
100行目: |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
| :SRのアタッカー。キラ搭乗はエールストライクのみで、本機はムウ搭乗のみ。 | | :SRのアタッカー。キラ搭乗はエールストライクのみで、本機はムウ搭乗のみ。 |
| ;[[スーパーロボット大戦DD]] | | ;[[スーパーロボット大戦DD]] |