37行目:
37行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
−
:セレーナ編だと序盤で[[スポット参戦]]を果たし、以降は原作通りに死亡する(この時、主人公が[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]の場合は台詞が追加される)。
+
:初登場作品。セレーナ編だと序盤で[[スポット参戦]]を果たし、以降は原作通りに死亡する(この時、主人公が[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]の場合は台詞が追加される)。
:最終話では名前のみだが、ラスティや他のザフトのメンバー達と共に[[αナンバーズ]]に力を貸している。
:最終話では名前のみだが、ラスティや他のザフトのメンバー達と共に[[αナンバーズ]]に力を貸している。
47行目:
47行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
:今回も原作に準じて途中で戦死。
:今回も原作に準じて途中で戦死。
−
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:他の『SEED』メンバーに漏れず出番は激減し、更には一番目立つアスランを庇っての死亡シーンすらカットされる。ただし、その代わりに初の[[隠し要素/W|生存フラグ]]が存在する(むしろ、ニコルやトールの生死を曖昧にするために死亡シーンをカットしたと言える)。生存した場合、[[トール・ケーニヒ|トール]]や[[キラ・ヤマト|キラ]]と仲良くなる。
:他の『SEED』メンバーに漏れず出番は激減し、更には一番目立つアスランを庇っての死亡シーンすらカットされる。ただし、その代わりに初の[[隠し要素/W|生存フラグ]]が存在する(むしろ、ニコルやトールの生死を曖昧にするために死亡シーンをカットしたと言える)。生存した場合、[[トール・ケーニヒ|トール]]や[[キラ・ヤマト|キラ]]と仲良くなる。
:[[ブリッツガンダム]]の性能もあり、戦力的にも悪くは無いが、台詞のパターンが若干乏しく、[[PS装甲]]を持たない機体に乗っていても「フェイズシフトダウンを狙ったつもりでしょうが…」等と発言する。愛機であるブリッツの特性に反して、『SEED』メンバーの中では回避が低めで防御が高め。仲間にするにはかなり手間がかかるが。
:[[ブリッツガンダム]]の性能もあり、戦力的にも悪くは無いが、台詞のパターンが若干乏しく、[[PS装甲]]を持たない機体に乗っていても「フェイズシフトダウンを狙ったつもりでしょうが…」等と発言する。愛機であるブリッツの特性に反して、『SEED』メンバーの中では回避が低めで防御が高め。仲間にするにはかなり手間がかかるが。
55行目:
55行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
:『W』以来の本人の登場となる。
:『W』以来の本人の登場となる。
:本作では原作中盤の戦死イベントが再現されず、そのまま[[宇宙]]に上がってディアッカとともにジュール隊に参加するという展開となった後、[[アークエンジェル隊]]との交戦を経て彼等の仲間に加わる。
:本作では原作中盤の戦死イベントが再現されず、そのまま[[宇宙]]に上がってディアッカとともにジュール隊に参加するという展開となった後、[[アークエンジェル隊]]との交戦を経て彼等の仲間に加わる。
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:『Card Chronicle』同様戦死せず、クルーゼ隊の一員としてアスランらと共に自軍に戦いを挑んでくる。
:『Card Chronicle』同様戦死せず、クルーゼ隊の一員としてアスランらと共に自軍に戦いを挑んでくる。
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の時代を描いているSSR[[インフィニットジャスティスガンダム]]のユニットクエストには「'''生存し、アスランと共に[[クライン派]]に参加している'''」という設定で登場。
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の時代を描いているSSR[[インフィニットジャスティスガンダム]]のユニットクエストには「'''生存し、アスランと共に[[クライン派]]に参加している'''」という設定で登場。
:再び始まろうとしている戦いへの迷いを振りきれないアスランに対してブリッツで模擬戦を挑み、未来を切り拓く為に戦う事を説いた。
:再び始まろうとしている戦いへの迷いを振りきれないアスランに対してブリッツで模擬戦を挑み、未来を切り拓く為に戦う事を説いた。
:第25章ではH.I.A.W.Dの協力者として参戦する。
:第25章ではH.I.A.W.Dの協力者として参戦する。
−
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
−
:ワールド3にて登場。エネミーユニット。第1章Part7で原作通り戦死してしまう。
+
:序章ワールド3から登場するエネミーユニット。第1章Part7で原作通り戦死してしまう。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==