差分

149 バイト追加 、 2020年10月22日 (木) 01:58
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 別名 = 黒い怪獣<br />アムシペ(小説版)
+
| 別名 = 黒い怪獣<br />≪人形≫ / アムシペ(小説版)
 
| 分類 = ヌイグルミ
 
| 分類 = ヌイグルミ
 
| 全高 = 約500m
 
| 全高 = 約500m
21行目: 21行目:  
'''ジアース'''は『[[ぼくらの]]』の[[登場メカ]]。
 
'''ジアース'''は『[[ぼくらの]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ゲームの誘い手である男・ココペリにより15人の少年少女たちへと託された超巨大ロボット。500mもの巨大な体躯と黒い装甲に覆われた強固なボディ、甲殻類を思わせる生物的なデザインが特徴。
+
ゲームの誘い手である男・ココペリにより15人の少年少女たちへと託された超巨大ロボット。500mもの巨大な体躯と黒い装甲<ref>劇中において国防軍により解析を試みられたが、結局解析しきれず素材は不明なまま</ref>に覆われた強固なボディ、甲殻類を思わせる生物的なデザインが特徴。
 
敵のヌイグルミとの戦闘の際に空間を移動し現れ、パイロットとなる人間の命を動力とする。このため、戦いが終わった後、パイロットは問答無用で死んでしまう事となり、パイロット候補である契約者たちが次のパイロットとして選出されていく。また、パイロットとなった者は身体のどこかにパイロットである証として紋様が浮かび上がる<ref>アニメ版のみの設定。</ref>。
 
敵のヌイグルミとの戦闘の際に空間を移動し現れ、パイロットとなる人間の命を動力とする。このため、戦いが終わった後、パイロットは問答無用で死んでしまう事となり、パイロット候補である契約者たちが次のパイロットとして選出されていく。また、パイロットとなった者は身体のどこかにパイロットである証として紋様が浮かび上がる<ref>アニメ版のみの設定。</ref>。
   31行目: 31行目:  
名前の「ジアース」は阿野万記により、昔読んだ父親の漫画に出てくるロボット<ref>ジョージ秋山作の漫画『ザ・ムーン』の主役ロボットであるザ・ムーンが元ネタである。</ref>をヒントに地球を意味する「Earth」と「強くて究極っぽいから」と「Z」を付けられた<ref>小説版では名付けるタイミングが戦いの詳細を知ってからという事もあり、阿野摩子(小説における半井摩子)により'''「私達には後がない」'''という意味合いも加えられた。</ref>。
 
名前の「ジアース」は阿野万記により、昔読んだ父親の漫画に出てくるロボット<ref>ジョージ秋山作の漫画『ザ・ムーン』の主役ロボットであるザ・ムーンが元ネタである。</ref>をヒントに地球を意味する「Earth」と「強くて究極っぽいから」と「Z」を付けられた<ref>小説版では名付けるタイミングが戦いの詳細を知ってからという事もあり、阿野摩子(小説における半井摩子)により'''「私達には後がない」'''という意味合いも加えられた。</ref>。
   −
原作漫画とアニメ版とでデザインが異なっており、アニメ版では各部が簡略化された他、四肢が解りやすいデザインとなっている。
+
原作漫画とアニメ版とでデザインが異なっており、アニメ版では各部が簡略化された他、腕が太くなり解りやすいデザインとなっている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
6,679

回編集