差分

22 バイト追加 、 2020年10月19日 (月) 18:57
27行目: 27行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:初登場作品。[[隠し要素/BX#クランシェカスタム&セリック・アビス、ガンダムレギルス&ゼハート・ガレット、フォーンファルシア&フラム・ナラ、ギラーガ改&レイル・ライト|隠し要素]]の条件を満たしていると[[ガンダムレギルス]]や[[フォーンファルシア]]と共に自軍に加入するが、先述の2機や[[ジルスベイン]]とは違いとどめ演出付きの武器は所持していない。
 
:初登場作品。[[隠し要素/BX#クランシェカスタム&セリック・アビス、ガンダムレギルス&ゼハート・ガレット、フォーンファルシア&フラム・ナラ、ギラーガ改&レイル・ライト|隠し要素]]の条件を満たしていると[[ガンダムレギルス]]や[[フォーンファルシア]]と共に自軍に加入するが、先述の2機や[[ジルスベイン]]とは違いとどめ演出付きの武器は所持していない。
 
:第41話という加入時期の遅さに反してビックリするぐらいウリがなく、能力的にはシールドの代わりにバリアを持つクランシェカスタムといった所。加入したまま忘れ去られて最終話を迎える可能性が高い。ただし機体ボーナスはレイルが崇拝したゼハートの愛機・ガンダムレギルスの長所を伸ばせる格闘強化と短所を補えるEN+を持つためゼハートのパートナー候補としては仲間のフラム以上に有能。ガンダムレギルスとは武器の特性がほぼ合致するのもポイントであり、ゼハートをメインに使いたい場合は機体特性も武器特性もかみ合わないAGE2・ダークハウンドよりも候補に挙がる。
 
:第41話という加入時期の遅さに反してビックリするぐらいウリがなく、能力的にはシールドの代わりにバリアを持つクランシェカスタムといった所。加入したまま忘れ去られて最終話を迎える可能性が高い。ただし機体ボーナスはレイルが崇拝したゼハートの愛機・ガンダムレギルスの長所を伸ばせる格闘強化と短所を補えるEN+を持つためゼハートのパートナー候補としては仲間のフラム以上に有能。ガンダムレギルスとは武器の特性がほぼ合致するのもポイントであり、ゼハートをメインに使いたい場合は機体特性も武器特性もかみ合わないAGE2・ダークハウンドよりも候補に挙がる。
31,849

回編集