44行目:
44行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:初登場作品。戦闘演出は複数のGXビットによる連携攻撃になっている。
:初登場作品。戦闘演出は複数のGXビットによる連携攻撃になっている。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:隠し武装として登場し、条件を満たすとガンダムエックス及びガンダムダブルエックスに追加される。戦闘演出は原作を再現した母機を含む一斉射撃。
:隠し武装として登場し、条件を満たすとガンダムエックス及びガンダムダブルエックスに追加される。戦闘演出は原作を再現した母機を含む一斉射撃。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
−
:武装としても未登場だが、DLC内で[分身多元戦争]]後に全機解体されたことが言及される。前作に当たる第2次Zで登場しなかった理由が補足された。
+
:武装としても未登場だが、DLC内で[分身多元戦争]]後に全機解体されたことが言及される。前作に当たる『第2次Z』で登場しなかった理由が補足された。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
:恐らく最もGビットが登場する作品。今作のみ通常のGビットによる攻撃の他、サテライトキャノンを一斉に発射するGビットサテライトキャノン、合体攻撃のツインGビットで登場する。
:恐らく最もGビットが登場する作品。今作のみ通常のGビットによる攻撃の他、サテライトキャノンを一斉に発射するGビットサテライトキャノン、合体攻撃のツインGビットで登場する。