差分

88 バイト追加 、 2020年10月18日 (日) 22:14
33行目: 33行目:     
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
:初登場作品。同僚が片やヤクト・ゲルフ、片やレビ・ゲルフに乗り換えていくのに対し、彼は最後までゲルフで戦い続ける羽目になるため、最も落ちやすい。
 
:初登場作品。同僚が片やヤクト・ゲルフ、片やレビ・ゲルフに乗り換えていくのに対し、彼は最後までゲルフで戦い続ける羽目になるため、最も落ちやすい。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:音声初収録。敵味方どちらをとっても、乗機を含め他の二人に比べて地味。シナリオ面では[[ドルチェノフ]]との決戦を前に、[[ケーン・ワカバ|ケーン]]から救出した[[アオイ・ワカバ|アオイ]]や[[リンダ・プラート|リンダ]]を託されるのが最大の見せ場か。
 
:音声初収録。敵味方どちらをとっても、乗機を含め他の二人に比べて地味。シナリオ面では[[ドルチェノフ]]との決戦を前に、[[ケーン・ワカバ|ケーン]]から救出した[[アオイ・ワカバ|アオイ]]や[[リンダ・プラート|リンダ]]を託されるのが最大の見せ場か。
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
 
:『MX』と扱いは変わらない。ゲルフも微妙なので[[ドラグーン]]を入手しているならそっちに乗せ変えた方がよさげ。後述の発言ゆえか[[自爆]]を覚えたりする。
 
:『MX』と扱いは変わらない。ゲルフも微妙なので[[ドラグーン]]を入手しているならそっちに乗せ変えた方がよさげ。後述の発言ゆえか[[自爆]]を覚えたりする。
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO}}
 
::ゲルフ3機で[[合体攻撃]]が可能に。
 
::ゲルフ3機で[[合体攻撃]]が可能に。
  
31,849

回編集