差分

88 バイト追加 、 2020年10月18日 (日) 19:06
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:未来編では降下イベントを引っ提げて早めに登場するものの、∀ルートでの[[スポット参戦]]、月ルートでの一時的な敵対の後、終盤にようやく[[母艦]]として使用可能になる。そのためハードルートを除けば味方の戦艦では最も参入が遅い。
 
:未来編では降下イベントを引っ提げて早めに登場するものの、∀ルートでの[[スポット参戦]]、月ルートでの一時的な敵対の後、終盤にようやく[[母艦]]として使用可能になる。そのためハードルートを除けば味方の戦艦では最も参入が遅い。
 
:しかし、艦長である[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]と[[サブパイロット]]である[[ミラン・レックス|ミラン]]の[[精神コマンド]]の優秀さと[[SP]]の高さ、そして基本性能の高さも相まって終盤のお助けキャラポジションとも言うべき強力さを持つため、終盤のメイン母艦に一躍躍り出ることも。特に[[再動]]を1ユニット内で2名使えるのは本作ではソレイユのみの利点。メガ粒子砲の火力も申し分なく燃費もいいが、パイロット能力の都合上数値程の火力は出ず、優秀なだけにパーツスロットは1なので注意。
 
:しかし、艦長である[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]と[[サブパイロット]]である[[ミラン・レックス|ミラン]]の[[精神コマンド]]の優秀さと[[SP]]の高さ、そして基本性能の高さも相まって終盤のお助けキャラポジションとも言うべき強力さを持つため、終盤のメイン母艦に一躍躍り出ることも。特に[[再動]]を1ユニット内で2名使えるのは本作ではソレイユのみの利点。メガ粒子砲の火力も申し分なく燃費もいいが、パイロット能力の都合上数値程の火力は出ず、優秀なだけにパーツスロットは1なので注意。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:終盤に参戦する。火力はそれなりだが、堅牢さは[[ZEUTH]]の[[母艦]]の中でも随一。ユニットというよりは、艦長である[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]が優秀。ただし、[[移動力]]を上げる[[精神コマンド]]がディアナの「[[愛]]」しかないので、前線に辿り着くのに苦労する。ディアナの[[小隊長能力|艦長能力]]を活かしつつ行軍速度を上げるには、[[強化パーツ]]による補強が必要不可欠。
 
:終盤に参戦する。火力はそれなりだが、堅牢さは[[ZEUTH]]の[[母艦]]の中でも随一。ユニットというよりは、艦長である[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]が優秀。ただし、[[移動力]]を上げる[[精神コマンド]]がディアナの「[[愛]]」しかないので、前線に辿り着くのに苦労する。ディアナの[[小隊長能力|艦長能力]]を活かしつつ行軍速度を上げるには、[[強化パーツ]]による補強が必要不可欠。
:;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク}}
 
::甦った[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]との決着をつけるべく、強制出撃になるステージがある。
 
::甦った[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]との決着をつけるべく、強制出撃になるステージがある。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:SR戦艦ユニット。メインストーリー第15章第10話をクリアすることで交換が可能となる。
 
:SR戦艦ユニット。メインストーリー第15章第10話をクリアすることで交換が可能となる。
 
:2019年4月のイベント「交わる水平線、その先に」では[Ω]戦艦ユニットとして登場。
 
:2019年4月のイベント「交わる水平線、その先に」では[Ω]戦艦ユニットとして登場。
31,849

回編集