差分

6 バイト追加 、 2020年10月17日 (土) 15:10
170行目: 170行目:  
:個々のキャラクターへの補正要素ではイゴール父子の生存が代表的で、特に[[アラン・イゴール|アラン]]は原作で戦死するキャラとは全く気付けないような水準で無条件に生存して(死亡後の筈が生存していて)自軍入りする扱いが多い。ゲーム内で登場する時には既にファイナルダンクーガ状態という参戦が増えている事も要因と思われる。
 
:個々のキャラクターへの補正要素ではイゴール父子の生存が代表的で、特に[[アラン・イゴール|アラン]]は原作で戦死するキャラとは全く気付けないような水準で無条件に生存して(死亡後の筈が生存していて)自軍入りする扱いが多い。ゲーム内で登場する時には既にファイナルダンクーガ状態という参戦が増えている事も要因と思われる。
 
;[[無敵超人ザンボット3]]
 
;[[無敵超人ザンボット3]]
:原作においては中盤まで周囲の人たちに迫害され、最終的に敵勢力を倒すものの、敵から自分たちの行いを疑問視される上に、そのために勝平の仲間や家族のほとんどを失うというあまりにも悲しい結末で終わってしまったが、スパロボでは[[神ファミリー]]は周囲から迫害されることがそれ程無く(迫害描写があったのは『[[Z]]』のみ)、戦死者が出ないことが殆どなので、原作での不幸さがかなり薄められている。また悲惨なエピソードの一つである人間爆弾関連も、再現はされながらも救済措置が施されている。
+
:原作においては中盤まで周囲の人たちに迫害され、最終的に敵勢力を倒すものの、その過程で勝平の仲間や家族のほとんどを失い、敵からすらも正義の無意味さをあげつらわれるなど、あまりにも悲しい結末で終わってしまったが、スパロボでは[[神ファミリー]]は周囲から迫害されることがそれ程無く(迫害描写があったのは『[[Z]]』のみ)、戦死者が出ないことが殆どなので、原作での不幸さがかなり薄められている。また悲惨なエピソードの一つである人間爆弾関連も、再現はされながらも救済措置が施されている。
 
;[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]
 
;[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]
 
:長らく[[サーバイン]]と[[ズワウス]]のみがゲスト参戦(時折[[シルキー・マウ|シルキー]]も登場)をする「[[いるだけ参戦]]」の代表作として扱われていたが、近年では変化が見られるようになっている。
 
:長らく[[サーバイン]]と[[ズワウス]]のみがゲスト参戦(時折[[シルキー・マウ|シルキー]]も登場)をする「[[いるだけ参戦]]」の代表作として扱われていたが、近年では変化が見られるようになっている。
59

回編集