差分

編集の要約なし
24行目: 24行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:初登場作品。第38話中盤で登場。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』と異なりSpec2にセブンスウェルが無いので、ほぼ純粋に強化された形になる。ただし直後の第39話では出撃できず、サイズがLになり回避率が少々下がってしまっているのがネック。
 
:初登場作品。第38話中盤で登場。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』と異なりSpec2にセブンスウェルが無いので、ほぼ純粋に強化された形になる。ただし直後の第39話では出撃できず、サイズがLになり回避率が少々下がってしまっているのがネック。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:パッケージイラストに進出。ビットレーザーの際の[[カットイン]]が新しくなっている。前作でもそうだが、Spec2と比べると、最強武器のP属性が無くなり、最強武器がEN制から弾数制に変更。更に、回避重視の機体なのにサイズがSからLになる……と、Spec2とは運用方法が大幅に変わってしまう為、レントンの養成には頭を悩ませる事になる。一方で、Lサイズ+[[魂]]の爆発力と、3人分の[[精神コマンド]]を使えるのが長所。
 
:パッケージイラストに進出。ビットレーザーの際の[[カットイン]]が新しくなっている。前作でもそうだが、Spec2と比べると、最強武器のP属性が無くなり、最強武器がEN制から弾数制に変更。更に、回避重視の機体なのにサイズがSからLになる……と、Spec2とは運用方法が大幅に変わってしまう為、レントンの養成には頭を悩ませる事になる。一方で、Lサイズ+[[魂]]の爆発力と、3人分の[[精神コマンド]]を使えるのが長所。
  
31,849

回編集