差分

8 バイト追加 、 2020年10月15日 (木) 07:33
43行目: 43行目:  
SDというデザインはその誕生した経緯もあってコミカルなイメージが根強く、版権SDキャラクター玩具の方向性はコメディ面に特化したものが多かったが、SDデザインそのものが受け入れられるに従って「SDでシリアス性を表現する」という方向性が新たに模索されることとなる。
 
SDというデザインはその誕生した経緯もあってコミカルなイメージが根強く、版権SDキャラクター玩具の方向性はコメディ面に特化したものが多かったが、SDデザインそのものが受け入れられるに従って「SDでシリアス性を表現する」という方向性が新たに模索されることとなる。
   −
コミカルな見た目の低頭身キャラクターであってもハードで重厚な世界観を表現できることは、ロッテの食玩シール『ビックリマン 悪魔VS天使シール』の大ヒットによる前例があったため、それに追随する形で神話的で壮大な世界観がいくつかの版権SDキャラクターの展開のために作られるようになった。SDブームと同時期、『ドラゴンクエスト』によって興ったファンタジーRPGブームの存在もあり、その影響も多大にあった。代表的なものに『武者ガンダム(SD戦国伝)』『騎士ガンダム(SDガンダム外伝)』がある。
+
コミカルな見た目の低頭身キャラクターであってもハードで重厚な世界観を表現できることは、ロッテの食玩シール『ビックリマン 悪魔VS天使シール』の大ヒットによる前例があったため、それに追随する形で神話的で壮大な世界観がいくつかの版権SDキャラクターの展開のために作られるようになった。SDブームと同時期、『ドラゴンクエスト』によって興ったファンタジーRPGブームの存在もあり、その影響も多大にあった。代表的なものに『武者ガンダム([[SD戦国伝]])』『騎士ガンダム([[SDガンダム外伝]])』がある。
    
上記の「武者」「騎士」は大きな人気を得たが、物語性の強い世界観であるほどそこで活躍するキャラクターのデザインには世界観に根ざしたものがある程度求められるため、元の版権キャラクターのデザインを残さないといけないという制約上、「武者」「騎士」以外には成功例と言えるものはほとんどない。
 
上記の「武者」「騎士」は大きな人気を得たが、物語性の強い世界観であるほどそこで活躍するキャラクターのデザインには世界観に根ざしたものがある程度求められるため、元の版権キャラクターのデザインを残さないといけないという制約上、「武者」「騎士」以外には成功例と言えるものはほとんどない。
167

回編集