11行目:
11行目:
<!-- *血液型: -->
<!-- *血液型: -->
*所属:[[アンノウン・エクストライカーズ]]([[アルティメット・クロス]])
*所属:[[アンノウン・エクストライカーズ]]([[アルティメット・クロス]])
−
*搭乗機:[[ライラス]]
+
*搭乗機:[[ライラス]]、[[オデュッセア]](サブパイロット)
*キャラクターデザイン:Chiyoko
*キャラクターデザイン:Chiyoko
−
傭兵部隊UXこと[[アンノウン・エクストライカーズ]]の隊長を務める[[リチャード・クルーガー]]少佐の娘。[[スーパーロボット大戦UX]]のヒロイン。
+
[[スーパーロボット大戦UX]]のヒロイン。傭兵部隊[[アンノウン・エクストライカーズ]]の隊長を務める[[リチャード・クルーガー]]少佐の娘。
−
傭兵のプロだけであって任務には私情を挟まず、常に傭兵としての緊張感を保ち続ける。
+
傭兵のプロだけあって任務には私情を挟まず、常に傭兵としての緊張感を保ち続ける。平時でもクールな言動が目立つが、人間味がないわけではない。
+
+
その一方で奔放な父親に振り回されており、一般人を装っての潜入任務などでは無茶苦茶なセンスの持ち主であるリチャードの選んだ服装を着せられて登場し、周囲を呆れさせることもある(一応、おかしいという認識は持っている)。加えてアーニーに次ぐ天然ぶりもそれに拍車をかけている。
−
+
実は[[ノーヴル・ディラン]]によって生み出されたエルプスユンデ、つまりは'''意志を持った鉱石[[オデュサイト]]そのもの'''。[[オルフェス]]の空間跳躍がパイロットに著しい負荷を与えていたのも、実はサヤが不完全な存在であったためである。しかし、リチャードとの死別などを経てその意志を確固たるものにし、レプトン・ベクトラーの完全な制御を可能とした。
−
その一方で奔放な父親に振り回されており、一般人を装っての潜入任務などでは無茶苦茶なセンスの持ち主であるリチャードの選んだ服装を着せさられて周囲を呆れさせることもある。加えてアニエスに次ぐ天然ぶりもそれに拍車をかけている。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
−
:
+
:最序盤からほぼ全編使用できる。中盤からはオデュッセアのサブパイロットになることもできるが、ライラスで運用することも珍しくない。
+
:[[精神コマンド]]がサポート面で優秀であり、ライラスの高性能もあって彼女にお世話にならないプレイヤーは殆どいないだろう。サブパイロットになっていると「[[期待]]」の効果を受けられない点に注意したい。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
31行目:
33行目:
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[直感]]、[[追風]]、[[信頼]]、[[祝福]]、[[愛]]
;[[直感]]、[[追風]]、[[信頼]]、[[祝福]]、[[愛]]
−
:サポートに向いたラインナップ。特に追風は使い手が少ないので、飛べない[[オルフェス]]のサポート等に重宝する。
+
:サポートに向いたラインナップ。追風は使い手が少ない中で最初に習得するので、飛べない[[オルフェス]]のサポートを始めとして様々な状況で重宝する。
:一方で防御系は直感しかないため前線に放り込むのは危険。[[ライラス]]が強力な機体なだけにこの構成は評価が分かれるだろう。
:一方で防御系は直感しかないため前線に放り込むのは危険。[[ライラス]]が強力な機体なだけにこの構成は評価が分かれるだろう。
=== 特殊スキル ===
=== 特殊スキル ===
−
;[[底力]]L1 [[援護攻撃]]L1 [[援護防御]]L1 [[ガード]]L1 [[全体攻撃]]L1
+
;[[底力]] [[援護攻撃]] [[援護防御]] [[ガード]] [[全体攻撃]]
−
:
+
:ガードはあるに越したことはないものの、被弾のリスクが大きいライラスにはあまり合ってはいない。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[リチャード・クルーガー]]
;[[リチャード・クルーガー]]
−
:義父。
+
:義父。基本的に「少佐」と呼ぶ。
;[[アニエス・ベルジュ]]
;[[アニエス・ベルジュ]]
−
:パートナー。彼の出会いが彼女を変革させたといっても過言ではない。
+
:リチャードの戦線離脱後、パートナーとなる。彼との出会いが彼女を変革させたといっても過言ではない。
+
:作中、徐々に関係が深まっていっているのは明らかだが、二人の真面目な性格もあって恋愛に直結する描写は控え目。
;[[ノーヴル・ディラン]]
;[[ノーヴル・ディラン]]
−
:彼女の手によって生み出された為母親と言うべき人物。
+
:彼女の手によって生み出されたため、母親と言える人物。
;[[アユル・ディラン]]
;[[アユル・ディラン]]
−
:同じくノーヴル博士の手によって生み出されたエルプスユンデで妹というべき存在。
+
:同じくノーヴル博士の手によって生み出されたエルプスユンデで、言うなれば妹にあたる。
+
=== 版権作品との人間関係 ===
=== 版権作品との人間関係 ===
;[[アレルヤ・ハプティズム]]、 [[ソーマ・ピーリス]]
;[[アレルヤ・ハプティズム]]、 [[ソーマ・ピーリス]]
53行目:
57行目:
:同じくノーヴル博士の手によって生み出されたエルプスユンデ。
:同じくノーヴル博士の手によって生み出されたエルプスユンデ。
;[[エイーダ・ロッサ]]
;[[エイーダ・ロッサ]]
−
:潜入活動をするときは彼女と行動することが多いが、風変わりなサヤの服装をみて呆れることも。
+
:潜入活動をするときは彼女と行動することが多いが、風変わりなサヤの服装を見て呆れることも。
+
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
== 迷台詞 ==
== 迷台詞 ==
−
;「よろしくピース。それでは、毎度バカバカしいお噺を…」
−
:中断メッセージにて。これを聞いて唖然としたプレイヤーも多かったはず。
;「しぇいしぇい」
;「しぇいしぇい」
:
:
;「えーん、えーん。ていくみーほーむ、かんとりーろーど」
;「えーん、えーん。ていくみーほーむ、かんとりーろーど」
−
:
+
:最初期の「演技」中の台詞の数々。どのような調子で言っているのかは謎に包まれている。
+
;「よろしくピース」
+
:第5話にて、JUDAに収容されたアーニーに対してリチャードと共に落語家のふりをしている時の発言。
+
;「よろしくピース。それでは、毎度バカバカしいお噺を…」
+
:中断メッセージでも聴ける。もちろんボイス入りであり、リチャードとは対照的に'''完全にいつもの調子で「よろしくピース」と言い放つ'''サヤを見ることができる。
;「同感です。私も激しく不安を感じています」
;「同感です。私も激しく不安を感じています」
:第8話宇宙ルートでフロンティア船団に潜入したはいいが、グルメツアーになってしまっている事を案じた由木に続いて。なんだかんだ言いながら付き合っているのもどうかと思うが、それ以前に、'''全身メタリックブラックのキャットスーツ'''で言えることではない。もちろん同行している[[エイーダ・ロッサ|エイーダ]]からも突っ込まれてしまう。
:第8話宇宙ルートでフロンティア船団に潜入したはいいが、グルメツアーになってしまっている事を案じた由木に続いて。なんだかんだ言いながら付き合っているのもどうかと思うが、それ以前に、'''全身メタリックブラックのキャットスーツ'''で言えることではない。もちろん同行している[[エイーダ・ロッサ|エイーダ]]からも突っ込まれてしまう。
70行目:
77行目:
:第14話日本ルートにて[[早瀬浩一|浩一]]のみならず、[[城崎絵美|絵美]]を引き入れようとした[[道明寺誠|道明寺]]に対して。'''セーラー服にヨーヨー'''という服装に加えて「'''唸る必殺の一撃'''」をバックに登場、という珍展開に浩一は混乱して絶句、道明寺は困り果てて彼女に「'''どちら様でしょう?'''」と尋ねる始末。
:第14話日本ルートにて[[早瀬浩一|浩一]]のみならず、[[城崎絵美|絵美]]を引き入れようとした[[道明寺誠|道明寺]]に対して。'''セーラー服にヨーヨー'''という服装に加えて「'''唸る必殺の一撃'''」をバックに登場、という珍展開に浩一は混乱して絶句、道明寺は困り果てて彼女に「'''どちら様でしょう?'''」と尋ねる始末。
;「あてぇはスケバン、麻宮サヤ! あ、違った…」<br/>「貴様らに名のる名前はないッ!」
;「あてぇはスケバン、麻宮サヤ! あ、違った…」<br/>「貴様らに名のる名前はないッ!」
−
:上の続き。エイーダが現れるまでは全員は'''新手のドッキリか何かと勘違いされてしまう'''。ちなみに下段のセリフは[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]の仕込み。
+
:上の続き。エイーダが現れるまでは全員は'''新手のドッキリか何かと勘違いされてしまう'''。ちなみに下段のセリフは[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]の[[ロム・ストール|仕込み]]。
:
:
{{DEFAULTSORT:さや くるうかあ}}
{{DEFAULTSORT:さや くるうかあ}}