36行目:
36行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
:初参戦作品。デフォルトパイロットは本編同様[[カイエン・スズシロ|カイエン]]。エレメントチェンジで[[乗り換え]]可能なパイロット候補は、ゲパルトを操縦したことはないが合体前のベクターイクスに搭乗した経験のある[[ミコノ・スズシロ|ミコノ]]と[[アンディ・W・ホール|アンディ]]の他、本編未搭乗の[[モロイ・ドレッツァ|モロイ]]もゲパルト担当に回されている。ミコノ以外は全員男性。
:初参戦作品。デフォルトパイロットは本編同様[[カイエン・スズシロ|カイエン]]。エレメントチェンジで[[乗り換え]]可能なパイロット候補は、ゲパルトを操縦したことはないが合体前のベクターイクスに搭乗した経験のある[[ミコノ・スズシロ|ミコノ]]と[[アンディ・W・ホール|アンディ]]の他、本編未搭乗の[[モロイ・ドレッツァ|モロイ]]もゲパルト担当に回されている。ミコノ以外は全員男性。
:終盤のイベント以降は[[カグラ・デムリ|カグラ]]、IFルート限定だが[[ジン・ムソウ|ジン]]も選択可能になる。カグラの方は高い格闘が全く生かせないのが問題だが、「逆さまの力」+カウンター+エースボーナスでバタバタ敵を撃ち落せるのが強み。
:終盤のイベント以降は[[カグラ・デムリ|カグラ]]、IFルート限定だが[[ジン・ムソウ|ジン]]も選択可能になる。カグラの方は高い格闘が全く生かせないのが問題だが、「逆さまの力」+カウンター+エースボーナスでバタバタ敵を撃ち落せるのが強み。
:原作通り、他の2形態と違い純粋な重戦車射撃タイプとなっている。射程が長いので援護攻撃を活かしやすく、アシスト武器の性能が3形態の中では最も高いのでサブもこなせる。しかし36話Aの「倍々増殖誘導弾」追加までは火力が不足気味で、射撃武器しか持たないので、EVOLを強化するために格闘値を養成してもその恩恵に預かれない。また、装甲値は高いが、防御系の特殊能力がないので総合的な防御力はスパーダに劣る。
:原作通り、他の2形態と違い純粋な重戦車射撃タイプとなっている。射程が長いので援護攻撃を活かしやすく、アシスト武器の性能が3形態の中では最も高いのでサブもこなせる。しかし36話Aの「倍々増殖誘導弾」追加までは火力が不足気味で、射撃武器しか持たないので、EVOLを強化するために格闘値を養成してもその恩恵に預かれない。また、装甲値は高いが、防御系の特殊能力がないので総合的な防御力はスパーダに劣る。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:ジンが生存しているため、ジンが参戦する中盤から空間断絶砲がデフォルトで使用可能。最初から倍々増殖誘導弾があるので撃墜数を稼ぎやすい。各エレメントのエレメント能力が有用なものばかりかつエースボーナスでチーム全体が恩恵にあずかれるため、主力として使っていくなら優先的に撃墜数を稼いでいきたい。
:ジンが生存しているため、ジンが参戦する中盤から空間断絶砲がデフォルトで使用可能。最初から倍々増殖誘導弾があるので撃墜数を稼ぎやすい。各エレメントのエレメント能力が有用なものばかりかつエースボーナスでチーム全体が恩恵にあずかれるため、主力として使っていくなら優先的に撃墜数を稼いでいきたい。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2019年6月のイベント「Closed World」の報酬ユニットでカイエンがメインパイロットのSSRシューターが登場。サブパイロットはサザンカとモロイが務める。[[アクエリオンEVOL]]とは別機体扱いで同時編成も可能。
:2019年6月のイベント「Closed World」の報酬ユニットでカイエンがメインパイロットのSSRシューターが登場。サブパイロットはサザンカとモロイが務める。[[アクエリオンEVOL]]とは別機体扱いで同時編成も可能。
:2020年6月にニューカマーで大器型SSRブラスターが追加。
:2020年6月にニューカマーで大器型SSRブラスターが追加。
72行目:
72行目:
;倍々増殖誘導弾(バイバイ・ミサイル / BYE-BYE MISSILES)
;倍々増殖誘導弾(バイバイ・ミサイル / BYE-BYE MISSILES)
:18基まで増殖させたミサイルポッドから200発を超えるミサイルを一斉発射する。
:18基まで増殖させたミサイルポッドから200発を超えるミサイルを一斉発射する。
−
:『第3次Z時獄篇』では中盤に追加される(EVOLの「超時空無限拳」のついでのように追加されるのがせつないが…)ゲパルト念願の必殺技。[[全体攻撃]]で、総弾数はやや少ないがENを節約したい時にはちょうどいい性能。原作ではカイエン、モロイ、サザンカの3人で合体している時に使用された技だが、第3次Zではゲパルトのパイロットが誰であってもその時のパイロットの台詞になる。ゲパルトの乗り手を選ばないという特性の再現なのだろうか
+
:『第3次Z時獄篇』では中盤に追加される(EVOLの「超時空無限拳」のついでのように追加されるのがせつないが…)ゲパルト念願の必殺技。[[全体攻撃]]で、総弾数はやや少ないがENを節約したい時にはちょうどいい性能。原作ではカイエン、モロイ、サザンカの3人で合体している時に使用された技だが、『第3次Z』ではゲパルトのパイロットが誰であってもその時のパイロットの台詞になる。ゲパルトの乗り手を選ばないという特性の再現なのだろうか
;空間断絶砲(くうかんだんぜつほう / DIMENSION SHUTTING CANNON)
;空間断絶砲(くうかんだんぜつほう / DIMENSION SHUTTING CANNON)
:四脚形態に変形、ジンのエレメント能力である空間を断絶するエネルギーを照射する。異次元からエネルギーを補給している[[ミスラ・グニス]]や[[エンシェントAQ]]のエネルギー供給源を断ち切り、自軍の勝利に貢献した。
:四脚形態に変形、ジンのエレメント能力である空間を断絶するエネルギーを照射する。異次元からエネルギーを補給している[[ミスラ・グニス]]や[[エンシェントAQ]]のエネルギー供給源を断ち切り、自軍の勝利に貢献した。