差分

66 バイト追加 、 2020年10月10日 (土) 21:14
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:初出演作品。キバスピナーの射程と燃費が非常に良い。なお、この形態に変形している間、凰牙側ではユニコーンドリルの使用が不可能になるので注意。ただし凰牙側には移動後攻撃の使い易い[[ドラゴンフレア]]や分身可能な[[バイパーウィップ]]もいるので、特徴的なデータウェポンの少ないこちらで使った方がいいだろう。
 
:初出演作品。キバスピナーの射程と燃費が非常に良い。なお、この形態に変形している間、凰牙側ではユニコーンドリルの使用が不可能になるので注意。ただし凰牙側には移動後攻撃の使い易い[[ドラゴンフレア]]や分身可能な[[バイパーウィップ]]もいるので、特徴的なデータウェポンの少ないこちらで使った方がいいだろう。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:ストライクアローがダブルアタック可能な武器で威力も中々。但しFA以外全ての武器が移動後使用不可なので注意。
 
:ストライクアローがダブルアタック可能な武器で威力も中々。但しFA以外全ての武器が移動後使用不可なので注意。
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:電童・輝刃名義で登場。
 
:電童・輝刃名義で登場。
  
31,849

回編集