差分

44 バイト追加 、 2020年10月2日 (金) 19:29
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
:初登場作品。序盤~中盤戦で、キラーバイトによる[[装甲]]値低下能力が光る。撤退する強敵などへの与ダメ底上げ要員として活躍するものの、原作どおりに[[リー・ジェンシン|リー]]が[[バルキング]]に搭乗するとそのまま抹消される上、改造引継ぎがないため、潤沢な資金がない限りまず改造されない。結局原作同様不遇の機体。
 
:初登場作品。序盤~中盤戦で、キラーバイトによる[[装甲]]値低下能力が光る。撤退する強敵などへの与ダメ底上げ要員として活躍するものの、原作どおりに[[リー・ジェンシン|リー]]が[[バルキング]]に搭乗するとそのまま抹消される上、改造引継ぎがないため、潤沢な資金がない限りまず改造されない。結局原作同様不遇の機体。
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 
:リーの加入と同時に入手だが、バルキングとの同時入手でもある。
 
:リーの加入と同時に入手だが、バルキングとの同時入手でもある。
 
:『K』と違って抹消はされないし、リーの「どちらでも出られるように準備している」の言葉通り、乗り換え画面でリーを乗せかえる事が出来るが、殆どのプレイヤーはバルキングに乗せたままで使われる事はまず無い。
 
:『K』と違って抹消はされないし、リーの「どちらでも出られるように準備している」の言葉通り、乗り換え画面でリーを乗せかえる事が出来るが、殆どのプレイヤーはバルキングに乗せたままで使われる事はまず無い。
31,849

回編集