差分

3 バイト追加 、 2020年9月25日 (金) 20:23
92行目: 92行目:  
:ヤマトの艦体を丸ごと砲身として使用する、『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』を代表する最終兵器。発射シークエンス時のやり取り<ref>特に、'''「エネルギー充填120%完了!」「対ショック・対閃光防御!」'''等の台詞が有名。</ref>もまた、有名である。
 
:ヤマトの艦体を丸ごと砲身として使用する、『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』を代表する最終兵器。発射シークエンス時のやり取り<ref>特に、'''「エネルギー充填120%完了!」「対ショック・対閃光防御!」'''等の台詞が有名。</ref>もまた、有名である。
 
:旧作におけるヤマトの波動砲との最も大きな違いとして、『2199』では「'''最終兵器'''」という側面が特に強調され、自衛のために止むを得ない時以外は決して使ってはならない禁忌として扱われている<ref>旧作、『2199』共に使用した回数は5発だけだが、旧作では敵を倒すための兵器として積極的に使用している。特にガミラス本星での使用目的は『2199』とは真逆となっている。</ref>。旧作、『2199』共に[[木星]]での戦闘にて初めて使用した際には[[オーストラリア]]大陸級の浮遊大陸を一撃で消滅させるほどの威力で乗員に大きな衝撃を与え、終盤ではイスカンダルにも「波動エンジンを兵器に転用したことは倫理的に許されることではない」と地球への不信を招いた。
 
:旧作におけるヤマトの波動砲との最も大きな違いとして、『2199』では「'''最終兵器'''」という側面が特に強調され、自衛のために止むを得ない時以外は決して使ってはならない禁忌として扱われている<ref>旧作、『2199』共に使用した回数は5発だけだが、旧作では敵を倒すための兵器として積極的に使用している。特にガミラス本星での使用目的は『2199』とは真逆となっている。</ref>。旧作、『2199』共に[[木星]]での戦闘にて初めて使用した際には[[オーストラリア]]大陸級の浮遊大陸を一撃で消滅させるほどの威力で乗員に大きな衝撃を与え、終盤ではイスカンダルにも「波動エンジンを兵器に転用したことは倫理的に許されることではない」と地球への不信を招いた。
:『V』においては「波動砲」名義で実装。使えるのは2ステージだけだが、'''EN250消費'''という莫大なリスク<ref>この消費ENは2018年現在'''固定数値では'''最高値である</ref>と引き換えに攻撃力は'''初期値8700'''という凄まじい性能を誇る。なお、通常武器の波動砲とマップ兵器の波動砲がそれぞれ別々の武器として用意されており、マップ兵器版はイベントで何度か使われる。第47話での使用が困難ルート解禁条件の一つなので、1度は使用しておこう。
+
:『V』においては「波動砲」名義で実装。使えるのは2ステージだけだが、'''EN250消費'''という莫大なリスク<ref>この消費ENは2018年現在'''固定数値では'''最高値である。</ref>と引き換えに攻撃力は'''初期値8700'''という凄まじい性能を誇る。なお、通常武器の波動砲とマップ兵器の波動砲がそれぞれ別々の武器として用意されており、マップ兵器版はイベントで何度か使われる。第47話での使用が困難ルート解禁条件の一つなので、1度は使用しておこう。
 
;次元波動振幅防御壁(波動防壁)
 
;次元波動振幅防御壁(波動防壁)
 
:次元波動理論を応用した[[エネルギーフィールド]]。ガミラス側にも「ゲシュタム・フィールド」という名称で存在する。「20分程度しか展開できず、耐圧限界点を超えると突破されてしまう」といった弱点を持つが、ガミラス艦の陽電子ビームにも充分耐えることが可能。
 
:次元波動理論を応用した[[エネルギーフィールド]]。ガミラス側にも「ゲシュタム・フィールド」という名称で存在する。「20分程度しか展開できず、耐圧限界点を超えると突破されてしまう」といった弱点を持つが、ガミラス艦の陽電子ビームにも充分耐えることが可能。
5,515

回編集