差分

827 バイト追加 、 2020年9月24日 (木) 17:26
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
*{{登場作品 (メカ)|ゲッターロボ大決戦!}}
 
*{{登場作品 (メカ)|ゲッターロボ大決戦!}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン (登場作品別)|石川賢|ゲッターロボシリーズ}}(原案)<br />{{メカニックデザイン (登場作品別)|山田起生|真ゲッターロボ 世界最後の日}}(世界最後の日)<br />{{メカニックデザイン (登場作品別)|鈴木藤雄|真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ}}(真対ネオ)<br />{{メカニックデザイン (登場作品別)|田中良|新ゲッターロボ}}(新)
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
36行目: 37行目:  
}}
 
}}
   −
'''ゲッター3'''は『[[ゲッターロボシリーズ]]』の[[登場メカ]]であり、『[[ゲッターロボ]]』の主役メカの一形態。
+
'''ゲッター3'''は「[[ゲッターロボシリーズ]]」の[[登場メカ]]であり、主役メカの一形態。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
75行目: 76行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
:大雪山おろしは攻撃力は中々だが、陸では威力が落ちてしまう。陸の敵にはゲッター2で戦おう。[[プレイステーション|PS]]版では第3次同様の高性能。
 
:大雪山おろしは攻撃力は中々だが、陸では威力が落ちてしまう。陸の敵にはゲッター2で戦おう。[[プレイステーション|PS]]版では第3次同様の高性能。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::大雪山おろしの威力がゲッタービームと同じになり、燃費や地形適応で劣るので使われる事は少ない。
 
::大雪山おろしの威力がゲッタービームと同じになり、燃費や地形適応で劣るので使われる事は少ない。
 
:
 
:
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:[[プロトゲッター3|プロトゲッター]]から乗り換える。歴代最強の能力。[[命中]]・[[射程]]・[[装甲]]いずれも優秀であり、何より大雪山おろしが非常に強力(ゲッタービームのおよそ1.4倍の威力で命中率も高く、[[気力]]120になれば[[EN]]無消費で使える)。気力上げをして[[集中]]をかけ、敵陣に放り込めば瞬く間に敵を殲滅してくれる。[[オープニング戦闘デモ]]ではこちらが出てくる。PS版では地味にPS版『第2次』よりゲッター[[ミサイル]]の射程が短くなっていることに注意。
 
:[[プロトゲッター3|プロトゲッター]]から乗り換える。歴代最強の能力。[[命中]]・[[射程]]・[[装甲]]いずれも優秀であり、何より大雪山おろしが非常に強力(ゲッタービームのおよそ1.4倍の威力で命中率も高く、[[気力]]120になれば[[EN]]無消費で使える)。気力上げをして[[集中]]をかけ、敵陣に放り込めば瞬く間に敵を殲滅してくれる。[[オープニング戦闘デモ]]ではこちらが出てくる。PS版では地味にPS版『第2次』よりゲッター[[ミサイル]]の射程が短くなっていることに注意。
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 
:『第3次』でムサシが戦死したので、初めてベンケイが搭乗。序盤の特訓イベントを経て大雪山おろしが追加される。最大の出番はルート選択によって登場する事がある[[ドラゴノザウルス]]戦であるが、水中に入った[[モビルスーツ|MS]]や[[HM]]を蹴散らすのにも有用。
 
:『第3次』でムサシが戦死したので、初めてベンケイが搭乗。序盤の特訓イベントを経て大雪山おろしが追加される。最大の出番はルート選択によって登場する事がある[[ドラゴノザウルス]]戦であるが、水中に入った[[モビルスーツ|MS]]や[[HM]]を蹴散らすのにも有用。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
:[[スーパー系]]ルートでは3話にて特訓で大雪山おろしをマスターする。[[リアル系]]では1話で登場した時にすでに習得済みだが[[宇宙]]では使えないため実際に使えるのは3話から(つまりスーパー系と同じ話数)。[[第6使徒ガギエル]]を倒すのであれば決して欠かせない。大雪山おろしの攻撃力と燃費のおかげで、シリーズの中では活躍できる部類。
 
:[[スーパー系]]ルートでは3話にて特訓で大雪山おろしをマスターする。[[リアル系]]では1話で登場した時にすでに習得済みだが[[宇宙]]では使えないため実際に使えるのは3話から(つまりスーパー系と同じ話数)。[[第6使徒ガギエル]]を倒すのであれば決して欠かせない。大雪山おろしの攻撃力と燃費のおかげで、シリーズの中では活躍できる部類。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:久々にムサシが搭乗。機体も武器のほぼ全ても陸Bなので水中以外では今一つだが、序盤は水のあるマップが多く、海適応の高い武器を持たない敵も多いので被弾をあまり気にせず戦えるのが利点。[[グロッサムX2]]や[[ドラゴノザウルス]]相手にも良い戦力になる。
 
:久々にムサシが搭乗。機体も武器のほぼ全ても陸Bなので水中以外では今一つだが、序盤は水のあるマップが多く、海適応の高い武器を持たない敵も多いので被弾をあまり気にせず戦えるのが利点。[[グロッサムX2]]や[[ドラゴノザウルス]]相手にも良い戦力になる。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:OVA版で登場。水中の敵は少ないが、援護攻撃などを使えるようにすればかなり役に立つ。改造は真ゲッターに引き継ぐ。
 
:OVA版で登場。水中の敵は少ないが、援護攻撃などを使えるようにすればかなり役に立つ。改造は真ゲッターに引き継ぐ。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:燃費のいい大雪山おろしで地上と水中の敵相手なら活躍可能。
 
:燃費のいい大雪山おろしで地上と水中の敵相手なら活躍可能。
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WSC}}
 
::[[援護]]が可能になったので援護攻撃、援護防御両面で活躍できる。
 
::[[援護]]が可能になったので援護攻撃、援護防御両面で活躍できる。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
 
:必中+鉄壁で突っ込ませるのが定石。三形態で一番装甲も高いため援護にも活躍でき、地上でも力を発揮できる大雪山おろしは燃費も良い。今作ではボスユニットが陸にいる事が多いため、ゲッタービームではなく大雪山おろしを改造するのもあり。
 
:必中+鉄壁で突っ込ませるのが定石。三形態で一番装甲も高いため援護にも活躍でき、地上でも力を発揮できる大雪山おろしは燃費も良い。今作ではボスユニットが陸にいる事が多いため、ゲッタービームではなく大雪山おろしを改造するのもあり。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:第1部では水中戦も多いので頼りになる。[[陸]]でも燃費と援護攻撃の関係で活躍する機会は多い。
 
:第1部では水中戦も多いので頼りになる。[[陸]]でも燃費と援護攻撃の関係で活躍する機会は多い。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
:ムサシが搭乗。初のオープンゲット回避能力を得る。ゲッター1が1人乗りになると使用不能になるので武器改造は無駄になる。
 
:ムサシが搭乗。初のオープンゲット回避能力を得る。ゲッター1が1人乗りになると使用不能になるので武器改造は無駄になる。
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
:OVA版ゲッター3が参戦。下半身の[[ジャガー号]]機首の機関砲が使えるようになった為、射程1の対空に隙が無くなった……が、あくまでも無くなっただけでこれを主力にするのはかなりの無理がある。一人乗りの時も三人乗りの時も素直に[[ゲッター1]]に任せよう。ちなみにゲッターチームがチーム単位で乗り換え可能なので、[[凱]]が乗る事も出来る。
 
:OVA版ゲッター3が参戦。下半身の[[ジャガー号]]機首の機関砲が使えるようになった為、射程1の対空に隙が無くなった……が、あくまでも無くなっただけでこれを主力にするのはかなりの無理がある。一人乗りの時も三人乗りの時も素直に[[ゲッター1]]に任せよう。ちなみにゲッターチームがチーム単位で乗り換え可能なので、[[凱]]が乗る事も出来る。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
 
:[[ゲッターチーム]]を選択した場合に自軍ユニットとして登場する。
 
:[[ゲッターチーム]]を選択した場合に自軍ユニットとして登場する。
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
:ムサシが搭乗。
 
:ムサシが搭乗。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:UC・SRのシューター、大器型SRディフェンダーが実装。
 
:UC・SRのシューター、大器型SRディフェンダーが実装。
  
31,849

回編集