差分

954 バイト追加 、 2020年9月22日 (火) 02:06
70行目: 70行目:  
=== 旧作版設定 ===
 
=== 旧作版設定 ===
 
==== [[旧シリーズ]] ====
 
==== [[旧シリーズ]] ====
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。初登場となる第8話にて「[[デューク・フリード]]を捕らえた[[マ・クベ]]の隙をついて攻撃をしかけ、デュークと[[グレンダイザー]]を解放する」という活躍を見せる。宇宙進出とともに離脱と思いきや、1シナリオのみ復活。シナリオクリア後は一言もなく永久離脱する。しかし、エンディングではしっかりキャスト紹介されるので、他の離脱キャラよりはまだマシな待遇だろう。
 
:初登場作品。初登場となる第8話にて「[[デューク・フリード]]を捕らえた[[マ・クベ]]の隙をついて攻撃をしかけ、デュークと[[グレンダイザー]]を解放する」という活躍を見せる。宇宙進出とともに離脱と思いきや、1シナリオのみ復活。シナリオクリア後は一言もなく永久離脱する。しかし、エンディングではしっかりキャスト紹介されるので、他の離脱キャラよりはまだマシな待遇だろう。
 
:最大SPがレベルの割に高い。激怒も使えるので削り役として活用可。
 
:最大SPがレベルの割に高い。激怒も使えるので削り役として活用可。
76行目: 76行目:  
:熱血を覚えるのが甲児より早いので、全体的に攻撃力の低い自軍の中ではアタッカーとしても使用可。
 
:熱血を覚えるのが甲児より早いので、全体的に攻撃力の低い自軍の中ではアタッカーとしても使用可。
 
:ただし、宇宙では適応が低いため、宇宙Aのグレートで命中率の高い武器を使うか[[ダイアナンA]]で修理役に特化させた方が良い。初めて[[ラストバタリオン]]と戦うシナリオでは敵全滅を狙った場合、プレイヤーによっては囮として使われ敵に囲まれてボコボコされる(その様はさながらOVA第1話で[[機械獣]]に破壊された時のよう……)。
 
:ただし、宇宙では適応が低いため、宇宙Aのグレートで命中率の高い武器を使うか[[ダイアナンA]]で修理役に特化させた方が良い。初めて[[ラストバタリオン]]と戦うシナリオでは敵全滅を狙った場合、プレイヤーによっては囮として使われ敵に囲まれてボコボコされる(その様はさながらOVA第1話で[[機械獣]]に破壊された時のよう……)。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::FC版と異なり、最後まで参加する。しかし、何故か[[ボスボロット]]に固定で乗り換え不可(他のマジンガー系は自由に乗り換え可能)。
 
::FC版と異なり、最後まで参加する。しかし、何故か[[ボスボロット]]に固定で乗り換え不可(他のマジンガー系は自由に乗り換え可能)。
 
::ただし、ボスボロットが宇宙で出撃不可なので、途中から全く出撃出来なくなる。ルートによっては『第2次』同様の活躍で登場し、他のルートではデュークと共に援軍として現れる。
 
::ただし、ボスボロットが宇宙で出撃不可なので、途中から全く出撃出来なくなる。ルートによっては『第2次』同様の活躍で登場し、他のルートではデュークと共に援軍として現れる。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:中盤のシナリオ「紅の翼」で仲間になるが、ボスボロットが[[宇宙]]に上がれない為、シナリオ「宇宙へ」で離脱する。このため、自軍で使えるのは4シナリオとなる。
 
:中盤のシナリオ「紅の翼」で仲間になるが、ボスボロットが[[宇宙]]に上がれない為、シナリオ「宇宙へ」で離脱する。このため、自軍で使えるのは4シナリオとなる。
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で加入する。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章でマサキチームと合流した際にもちゃっかり仲間になり、初めて最後まで仲間に居る。
 
:[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で加入する。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章でマサキチームと合流した際にもちゃっかり仲間になり、初めて最後まで仲間に居る。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 
:スーパーロボット大戦シリーズでは、初めて最初から登場する作品。
 
:スーパーロボット大戦シリーズでは、初めて最初から登場する作品。
 
:書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|一生楽しむ本]]』では「使えないパイロット」のコーナーに挙げられており、'''「やっぱり…のボス」「パラメータの低さは全パイロットの中でも1、2を争う」'''と酷評されているが、数少ない「[[激怒]]」の使い手であり、「[[挑発]]」に近い使い方をすれば戦術的に役に立つ事もある。
 
:書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|一生楽しむ本]]』では「使えないパイロット」のコーナーに挙げられており、'''「やっぱり…のボス」「パラメータの低さは全パイロットの中でも1、2を争う」'''と酷評されているが、数少ない「[[激怒]]」の使い手であり、「[[挑発]]」に近い使い方をすれば戦術的に役に立つ事もある。
94行目: 94行目:     
==== [[αシリーズ]] ====
 
==== [[αシリーズ]] ====
;[[スーパーロボット大戦α]][[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|for Dreamcast]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|for Dreamcast}}
 
:スーパー系第2話では『[[スーパーロボット大戦F|F]]』同様に[[DVE]]で登場し、自身がそれに突っ込んでいる。スーパー系第18話では[[ボスボロット]]を[[自爆]]させて甲児を助けるが、ちゃっかり脱出していた。
 
:スーパー系第2話では『[[スーパーロボット大戦F|F]]』同様に[[DVE]]で登場し、自身がそれに突っ込んでいる。スーパー系第18話では[[ボスボロット]]を[[自爆]]させて甲児を助けるが、ちゃっかり脱出していた。
 
:通常でもマジンガー、ビューナスには脱出機能があるためそちらでの自爆も使いやすい。最後に[[奇跡]]を習得するため、攻撃力に関しては甲児や鉄也を上回る。もっとも、習得レベルが高すぎるため普通に進めているとまず使えないが。
 
:通常でもマジンガー、ビューナスには脱出機能があるためそちらでの自爆も使いやすい。最後に[[奇跡]]を習得するため、攻撃力に関しては甲児や鉄也を上回る。もっとも、習得レベルが高すぎるため普通に進めているとまず使えないが。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:現代編では[[ボスボロット]]で[[ビッグファルコン]]まで[[グレートマジンガー]]を運んでくる役割で初登場。未来編においては現代組の中だと鉄也、ジュンとともに最初から味方になっており、今作からαシリーズでは[[剣鉄也|鉄也]]・[[炎ジュン|ジュン]]と当初は行動を共にする事が多い。ただ、マジンガー系のイベントでは甲児や鉄也との対立が目立つ中で彼はあまり関わらないので影が薄い。
 
:現代編では[[ボスボロット]]で[[ビッグファルコン]]まで[[グレートマジンガー]]を運んでくる役割で初登場。未来編においては現代組の中だと鉄也、ジュンとともに最初から味方になっており、今作からαシリーズでは[[剣鉄也|鉄也]]・[[炎ジュン|ジュン]]と当初は行動を共にする事が多い。ただ、マジンガー系のイベントでは甲児や鉄也との対立が目立つ中で彼はあまり関わらないので影が薄い。
 
:戦闘面では『α』と同じく脱出機能付きの[[自爆]]が可能。この作品以降[[脱力]]の相対的な効果が下がり、[[奇跡]]こそ失ったものの、今回は中盤で[[必中]]の効果もある[[奇襲]]を覚えるため扱いやすくなった。中盤以降は命中の問題が改善し、格闘の数値も[[援護]]のレベルも高いため、今回はスペシャルDXボロットパンチが非常に強力なボロットや各種マジンガーに乗せることでアタッカー、援護役として活躍が見込める。ただグレートは援護武器の自動選択の際にボスが苦手な射撃武器を選びがちなので若干相性が悪い。
 
:戦闘面では『α』と同じく脱出機能付きの[[自爆]]が可能。この作品以降[[脱力]]の相対的な効果が下がり、[[奇跡]]こそ失ったものの、今回は中盤で[[必中]]の効果もある[[奇襲]]を覚えるため扱いやすくなった。中盤以降は命中の問題が改善し、格闘の数値も[[援護]]のレベルも高いため、今回はスペシャルDXボロットパンチが非常に強力なボロットや各種マジンガーに乗せることでアタッカー、援護役として活躍が見込める。ただグレートは援護武器の自動選択の際にボスが苦手な射撃武器を選びがちなので若干相性が悪い。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:今作から[[ヌケ]]、[[ムチャ]]が自身の専属サブパイロットとして登場。レベル80になると大化けする彼らの精神コマンドのために育成するのも有効。戦闘台詞も掛け合い台詞を中心に大幅に新規収録されている。甲児を[[合体攻撃]]要員として[[マジンガーZ]]に乗せるならば彼に[[マジンカイザー]]が回って来るチャンスも。勿論、逆に[[マジンガーZ]]に乗る可能性も有りえる。鉄也同様[[気迫]]を覚えるためいきなり[[マジンパワー]]を発動できるのも利点であり、[[感応]]の登場で命中率のフォローもしやすくなった。また彼の拠点である[[ボスの小屋]]がマップ上に登場、専用イベントも用意されている。
 
:今作から[[ヌケ]]、[[ムチャ]]が自身の専属サブパイロットとして登場。レベル80になると大化けする彼らの精神コマンドのために育成するのも有効。戦闘台詞も掛け合い台詞を中心に大幅に新規収録されている。甲児を[[合体攻撃]]要員として[[マジンガーZ]]に乗せるならば彼に[[マジンカイザー]]が回って来るチャンスも。勿論、逆に[[マジンガーZ]]に乗る可能性も有りえる。鉄也同様[[気迫]]を覚えるためいきなり[[マジンパワー]]を発動できるのも利点であり、[[感応]]の登場で命中率のフォローもしやすくなった。また彼の拠点である[[ボスの小屋]]がマップ上に登場、専用イベントも用意されている。
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:マジンカイザーにスクランダーが付いたので、マジンカイザーに乗るチャンスはないが、[[マジンガーZ]]には乗れる可能性も。シナリオ上では増長した[[トウマ・カノウ|トウマ]]を一喝するという珍しい場面がある他、今回もボスの小屋イベントがある。
 
:マジンカイザーにスクランダーが付いたので、マジンカイザーに乗るチャンスはないが、[[マジンガーZ]]には乗れる可能性も。シナリオ上では増長した[[トウマ・カノウ|トウマ]]を一喝するという珍しい場面がある他、今回もボスの小屋イベントがある。
    
==== [[Zシリーズ]] ====
 
==== [[Zシリーズ]] ====
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:[[光子力研究所]]が[[百鬼帝国]]に乗っ取られた際に負傷しながらも[[ヌケ]]、[[ムチャ]]と共に何とか脱出し、甲児にそれを伝えに来た。この時、甲児に[[光子力研究所]]を見捨てる形になった事を謝るが、甲児もボスの苦悩を理解して労うという両者の友情が伺える場面がある。その後の奪還作戦では甲児をフォローするために、負傷を押してボロットで研究所に体当たりしてさやか達を救う隙を作った。
 
:[[光子力研究所]]が[[百鬼帝国]]に乗っ取られた際に負傷しながらも[[ヌケ]]、[[ムチャ]]と共に何とか脱出し、甲児にそれを伝えに来た。この時、甲児に[[光子力研究所]]を見捨てる形になった事を謝るが、甲児もボスの苦悩を理解して労うという両者の友情が伺える場面がある。その後の奪還作戦では甲児をフォローするために、負傷を押してボロットで研究所に体当たりしてさやか達を救う隙を作った。
;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク}}
 
:[[サンドマン杯]]ではヌケ、ムチャと共に参加するが、ペアを組んだオペレーターメイド達には遠まわしに残念がられていた。
 
:[[サンドマン杯]]ではヌケ、ムチャと共に参加するが、ペアを組んだオペレーターメイド達には遠まわしに残念がられていた。
   128行目: 128行目:     
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
;[[スーパーロボット大戦A]][[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}}
 
:[[コウ・ウラキ|コウ]]、[[スバル・リョーコ|リョーコ]]と共に[[ケリィ・レズナー|ケリィ]]の厄介になるイベントが発生。その後のケリィ戦では彼にとっては数少ない作品の枠を越えた[[戦闘前会話]]が発生する。
 
:[[コウ・ウラキ|コウ]]、[[スバル・リョーコ|リョーコ]]と共に[[ケリィ・レズナー|ケリィ]]の厄介になるイベントが発生。その後のケリィ戦では彼にとっては数少ない作品の枠を越えた[[戦闘前会話]]が発生する。
 
:デフォルト機のボスボロットには追加武装というテコ入れがあるものの、肝心の本人の基礎能力(特に地形適応)がどうしようもないほど酷いので、修理/補給稼ぎでLv99にできたとしても戦力には数えないほうが良い。その追加武装にもボスで撃墜数を稼ぐ必要があり、ボロットでの戦闘は正直辛いため一時的にマジンガーなどに乗り換えさせるのも手。 豊富なSPで「応援」をガンガン使って味方をサポートするのが無難。
 
:デフォルト機のボスボロットには追加武装というテコ入れがあるものの、肝心の本人の基礎能力(特に地形適応)がどうしようもないほど酷いので、修理/補給稼ぎでLv99にできたとしても戦力には数えないほうが良い。その追加武装にもボスで撃墜数を稼ぐ必要があり、ボロットでの戦闘は正直辛いため一時的にマジンガーなどに乗り換えさせるのも手。 豊富なSPで「応援」をガンガン使って味方をサポートするのが無難。
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
:ボロットプレッシャーパンチ追加後に[[海]]中の[[ドラゴノザウルス]]に突っ込むが、気密性の無さから溺れかけた。
 
:ボロットプレッシャーパンチ追加後に[[海]]中の[[ドラゴノザウルス]]に突っ込むが、気密性の無さから溺れかけた。
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 
:[[オリファー・イノエ]]と[[マーベット・フィンガーハット]]の結婚式でブーケを受け取ってしまい、女性陣から顰蹙をかった。
 
:[[オリファー・イノエ]]と[[マーベット・フィンガーハット]]の結婚式でブーケを受け取ってしまい、女性陣から顰蹙をかった。
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
 
:ボロットの性能が低スペックに戻ったので、『[[スーパーロボット大戦J|J]]』や『[[スーパーロボット大戦W|W]]』の感覚では使えないが、ボロット自体は[[気力]]低下武器があるので便利。ゲーム開始後、初戦闘を行うがいきなり一蹴されてしまう。
 
:ボロットの性能が低スペックに戻ったので、『[[スーパーロボット大戦J|J]]』や『[[スーパーロボット大戦W|W]]』の感覚では使えないが、ボロット自体は[[気力]]低下武器があるので便利。ゲーム開始後、初戦闘を行うがいきなり一蹴されてしまう。
 
:また、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]を失った[[キラ・ヤマト|キラ]]に「キラが乗ったら強くなるかもしれないから」とボロットを貸そうとするが他のメンバーに却下され、作品間の壁を超える事は出来なかった。
 
:また、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]を失った[[キラ・ヤマト|キラ]]に「キラが乗ったら強くなるかもしれないから」とボロットを貸そうとするが他のメンバーに却下され、作品間の壁を超える事は出来なかった。
    
==== VXT三部作 ====
 
==== VXT三部作 ====
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 
:『INFINITY』設定で初登場。今回はシナリオNPCだが、あるシナリオではムチャ、ヌケと共に[[サポーター]]として参加する。
 
:『INFINITY』設定で初登場。今回はシナリオNPCだが、あるシナリオではムチャ、ヌケと共に[[サポーター]]として参加する。
 
:10年前はホワイトベース隊にも参加していたようで、甲児との別れ際に「[[ブライト・ノア|ブライト]]さんによろしく言っておいてくれ」と発言している。
 
:10年前はホワイトベース隊にも参加していたようで、甲児との別れ際に「[[ブライト・ノア|ブライト]]さんによろしく言っておいてくれ」と発言している。
146行目: 146行目:     
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
 
:本作より音声がついた(本作のみ声のエコーなし)。[[サイド6]]にてムチャを追いかける形で合流。
 
:本作より音声がついた(本作のみ声のエコーなし)。[[サイド6]]にてムチャを追いかける形で合流。
 
:本作では[[マップ兵器]]装備の'''[[スーパーボスボロット]]'''がデフォルトの搭乗機…だが、このマップ兵器は倒した敵1体分の[[経験値]]と[[資金]]しか入手できない欠陥品である。
 
:本作では[[マップ兵器]]装備の'''[[スーパーボスボロット]]'''がデフォルトの搭乗機…だが、このマップ兵器は倒した敵1体分の[[経験値]]と[[資金]]しか入手できない欠陥品である。
 
:珍しく[[集中]]を最初から使えるので攻撃はそこそこ当てられる。宇宙適応が低いのはいつもの事だが、今回は地上の適応まで低めになっている。
 
:珍しく[[集中]]を最初から使えるので攻撃はそこそこ当てられる。宇宙適応が低いのはいつもの事だが、今回は地上の適応まで低めになっている。
 
:後述の事情によるものか、一部の台詞が合っていないことがある(回避時の「おっとっと」→「おーっとっとのオットセイ!」等)。
 
:後述の事情によるものか、一部の台詞が合っていないことがある(回避時の「おっとっと」→「おーっとっとのオットセイ!」等)。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。またおまけマップでは、スーパーボスボロットで出撃可能。
 
::フリーバトルに登場。またおまけマップでは、スーパーボスボロットで出撃可能。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
:リアル系では甲児、さやかと共に[[カラバ]]にいるが、スーパー系では少し遅れて参戦。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』と同じ仕様なのでほぼ同じ運用方法になるだろう。中盤、自爆に興味を示す場面もある。
 
:リアル系では甲児、さやかと共に[[カラバ]]にいるが、スーパー系では少し遅れて参戦。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』と同じ仕様なのでほぼ同じ運用方法になるだろう。中盤、自爆に興味を示す場面もある。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]によりDチームに続いて[[ヌケ]]、[[ムチャ]]とともに3バカ扱いされる事になり、また「決戦!大海獣」のシナリオでは女性陣をボロットのクルージングに誘ったが、全員に断られている。また、[[量産型グレートマジンガー|量産型グレート]]と区別する為に[[グレートマジンガー]]の股間に元祖と白ペンキで塗るなど、ギャグが大半だが今作は比較的印象に残る出番が多い。
 
:[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]によりDチームに続いて[[ヌケ]]、[[ムチャ]]とともに3バカ扱いされる事になり、また「決戦!大海獣」のシナリオでは女性陣をボロットのクルージングに誘ったが、全員に断られている。また、[[量産型グレートマジンガー|量産型グレート]]と区別する為に[[グレートマジンガー]]の股間に元祖と白ペンキで塗るなど、ギャグが大半だが今作は比較的印象に残る出番が多い。
 
:最大の見せ場は何といっても、[[ギルギルガン]]をボスボロットでおびき寄せるシーン。[[量産型グレートマジンガー]]や、[[ブラック・グレート]]の入手にも関わる。ちなみに本作のボロットは改造すれば、[[ギルギルガン]]や量産型グレートマジンガーも真っ青なほど強い。
 
:最大の見せ場は何といっても、[[ギルギルガン]]をボスボロットでおびき寄せるシーン。[[量産型グレートマジンガー]]や、[[ブラック・グレート]]の入手にも関わる。ちなみに本作のボロットは改造すれば、[[ギルギルガン]]や量産型グレートマジンガーも真っ青なほど強い。
 
:パイロットとして見た場合、[[気迫]]と[[不屈]]を覚えるので、[[ダブルスペイザー]]に乗せると[[デューク・フリード|デューク]]の足りない部分を補える。強制出撃で割と出番があるので、育てておいて損はない。
 
:パイロットとして見た場合、[[気迫]]と[[不屈]]を覚えるので、[[ダブルスペイザー]]に乗せると[[デューク・フリード|デューク]]の足りない部分を補える。強制出撃で割と出番があるので、育てておいて損はない。
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
:第2話において甲児より先にヌケ、ムチャとともに姿を見せる(参入は第4話)。このときはツーリング中で、工事をしていたトラックの排気ガスを迷惑がってしまったことで[[邪悪獣]][[エキゾースト]]誕生の原因を作ってしまう。また、第4話で[[オセッカイザー]]の登場に危機感を抱く。今作では脱力を覚えないので少し影が薄く感じる。
 
:第2話において甲児より先にヌケ、ムチャとともに姿を見せる(参入は第4話)。このときはツーリング中で、工事をしていたトラックの排気ガスを迷惑がってしまったことで[[邪悪獣]][[エキゾースト]]誕生の原因を作ってしまう。また、第4話で[[オセッカイザー]]の登場に危機感を抱く。今作では脱力を覚えないので少し影が薄く感じる。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:ゲーム初期から登場。
 
:ゲーム初期から登場。
    
=== マジンカイザー版設定 ===
 
=== マジンカイザー版設定 ===
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 
:ヌケ・ムチャの精神コマンドが「レベル80で一気に覚える」ではなく、他キャラと同じように段々と覚えていくのが強い。'''全シリーズ中最強の性能を誇る[[ボスボロット]]の力を最大限に引き出す事ができ、サポートだけではなく戦闘要員としても主力として最終局面まで充分一軍を張れる'''。
 
:ヌケ・ムチャの精神コマンドが「レベル80で一気に覚える」ではなく、他キャラと同じように段々と覚えていくのが強い。'''全シリーズ中最強の性能を誇る[[ボスボロット]]の力を最大限に引き出す事ができ、サポートだけではなく戦闘要員としても主力として最終局面まで充分一軍を張れる'''。
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
:ボロットが『J』と同等の能力なので一軍を張れる。むしろ、『J』ではムチャしか覚えなかった[[熱血]]を今回はボスも覚えるので使い勝手はさらに上がっている。
 
:ボロットが『J』と同等の能力なので一軍を張れる。むしろ、『J』ではムチャしか覚えなかった[[熱血]]を今回はボスも覚えるので使い勝手はさらに上がっている。
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
 
:さやかやジュンを差し置いて[[イクサー1]]にデレデレしている描写があり、戦闘時には[[特殊戦闘台詞|特殊援護台詞]]も発生する。ボロットの性能は下がってしまったが、[[気力]]低下に関しては右に出るものはいないので、適応等を補強すれば終盤戦でも一線を張れる。今回はムチャとヌケがボロットから付いてこなくなったので、実質ボロット固定パイロットである。
 
:さやかやジュンを差し置いて[[イクサー1]]にデレデレしている描写があり、戦闘時には[[特殊戦闘台詞|特殊援護台詞]]も発生する。ボロットの性能は下がってしまったが、[[気力]]低下に関しては右に出るものはいないので、適応等を補強すれば終盤戦でも一線を張れる。今回はムチャとヌケがボロットから付いてこなくなったので、実質ボロット固定パイロットである。
    
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
 
:OVA設定で初登場。立木氏による音声も本作で初収録。[[ムチャ]]と[[ヌケ]]がボロットから付いてこないのがネック。
 
:OVA設定で初登場。立木氏による音声も本作で初収録。[[ムチャ]]と[[ヌケ]]がボロットから付いてこないのがネック。
;[[スパロボ学園]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スパロボ学園}}
 
:[[ボスボロット]]のパイロットデータとしての参戦。例に漏れず[[自爆]]の精神コマンドを持っているが、今作では自爆の有用性が非常に高く上手に使えば戦闘を有利に進めることが出来る。但し、ボス、[[ヌケ]]、[[ムチャ]]の誰もが[[不屈]]、[[ひらめき]]の回避コマンドを持っていないため、自爆の待ち時間の間に攻撃を受けてやられてしまう事もしばしばである。
 
:[[ボスボロット]]のパイロットデータとしての参戦。例に漏れず[[自爆]]の精神コマンドを持っているが、今作では自爆の有用性が非常に高く上手に使えば戦闘を有利に進めることが出来る。但し、ボス、[[ヌケ]]、[[ムチャ]]の誰もが[[不屈]]、[[ひらめき]]の回避コマンドを持っていないため、自爆の待ち時間の間に攻撃を受けてやられてしまう事もしばしばである。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
:序章ワールド1のシナリオNPCとして登場。ムチャ、ヌケと共に[[不動明]]に絡む不良の役。
+
:序章ワールド1から登場。ムチャ、ヌケと共に[[不動明]]に絡む不良の役。
 +
:2020年9月からはさやかに対応した支援ユニットパーツとして登場。さやか本人は嫌がりそうだが……。
    
=== 真マジンガー版 ===
 
=== 真マジンガー版 ===
 
==== [[Zシリーズ]] ====
 
==== [[Zシリーズ]] ====
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:真マジンガー設定で初登場だが、'''まさかの[[NPC]]'''。ボスは登場しているのに[[ボスボロット]]が使えない初のスパロボであった。
 
:真マジンガー設定で初登場だが、'''まさかの[[NPC]]'''。ボスは登場しているのに[[ボスボロット]]が使えない初のスパロボであった。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:本作からはパイロットとして参戦。松田氏による真マ設定の音声も収録され、中断メッセージにも登場。恐らく史上初となる'''まともなパイロット地形適応'''である。
 
:本作からはパイロットとして参戦。松田氏による真マ設定の音声も収録され、中断メッセージにも登場。恐らく史上初となる'''まともなパイロット地形適応'''である。
 
:ボロットは'''いつも通りの悪地形適応'''であるが、[[A-アダプター]]一つでカバー可能なので従来作よりは遥かに使い易い。正式参戦は[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガーZ]]にゴッドスクランダーが付く地上ルート第41話と、ボロットとしては遅め。
 
:ボロットは'''いつも通りの悪地形適応'''であるが、[[A-アダプター]]一つでカバー可能なので従来作よりは遥かに使い易い。正式参戦は[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガーZ]]にゴッドスクランダーが付く地上ルート第41話と、ボロットとしては遅め。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:今回は序盤早々[[陣代高校]]に編入してくる。そのため[[くろがね屋]]から離れているので、[[クロス|例]][[ジャンゴ|の]][[先生|人]][[イタチの安|外]][[菊ノ助|達]]がボスボロットの武装に加わるのはかなり後になる。
 
:今回は序盤早々[[陣代高校]]に編入してくる。そのため[[くろがね屋]]から離れているので、[[クロス|例]][[ジャンゴ|の]][[先生|人]][[イタチの安|外]][[菊ノ助|達]]がボスボロットの武装に加わるのはかなり後になる。
 
:編入の際の自己紹介で'''本名が語られる'''のだが、ヌケやムチャ共々'''プレイヤーが知ることはない'''。
 
:編入の際の自己紹介で'''本名が語られる'''のだが、ヌケやムチャ共々'''プレイヤーが知ることはない'''。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:プロローグにも登場し、第1話から正式に使用可能。『時獄篇』同様、くろがね五人衆の参入が遅いのがネック。
 
:プロローグにも登場し、第1話から正式に使用可能。『時獄篇』同様、くろがね五人衆の参入が遅いのがネック。
    
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:正式参入は第21話とやや遅く、追加武装が第37話と更に遅いため、戦力的にはやや苦しい(精神コマンド要員としては悪くないが)。
 
:正式参入は第21話とやや遅く、追加武装が第37話と更に遅いため、戦力的にはやや苦しい(精神コマンド要員としては悪くないが)。
 
:音声が新規収録され、[[あしゅら男爵|あしゅら]]に[[トドメ演出|トドメ]]を刺す際には[[DVE]]があり、新規の中断メッセージもある。
 
:音声が新規収録され、[[あしゅら男爵|あしゅら]]に[[トドメ演出|トドメ]]を刺す際には[[DVE]]があり、新規の中断メッセージもある。
    
==== VXT三部作 ====
 
==== VXT三部作 ====
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
:甲児やさやかと共に第26話から加入。
 
:甲児やさやかと共に第26話から加入。
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
:地上ルート第21話より加入。
 
:地上ルート第21話より加入。
  
31,849

回編集