7行目:
7行目:
| 声優 = {{声優|平川大輔}}
| 声優 = {{声優|平川大輔}}
| 演者 = [[百式]]
| 演者 = [[百式]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
| SRWでの分類 = [[戦術指揮]]
| SRWでの分類 = [[戦術指揮]]
}}
}}
29行目:
30行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
:初参戦作品。戦術指揮を務める。原作最終回後だが生存している設定で登場した。
:初参戦作品。戦術指揮を務める。原作最終回後だが生存している設定で登場した。
:この世界の三国志を見て自身の死の運命を知るが、それを何とも考えず孫権の為に忠義を尽くした。中盤で呂布の手で重傷を負い、治療を受けるも最終話にて[[三璃紗]]への帰還を前に没する。
:この世界の三国志を見て自身の死の運命を知るが、それを何とも考えず孫権の為に忠義を尽くした。中盤で呂布の手で重傷を負い、治療を受けるも最終話にて[[三璃紗]]への帰還を前に没する。
−
== 装備・必殺技 ==
+
== 装備・機能 ==
−
=== 装備 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
==== 武装 ====
;白虎刀(びゃっことう)
;白虎刀(びゃっことう)
:長い刀身が特徴の剣。立ち向かってくる敵に対して華麗に舞い鮮やかに切り裂く。
:長い刀身が特徴の剣。立ち向かってくる敵に対して華麗に舞い鮮やかに切り裂く。
46行目:
48行目:
:モチーフはメガ・バズーカ・ランチャー。
:モチーフはメガ・バズーカ・ランチャー。
−
=== 必殺技 ===
+
==== 必殺技 ====
;天雷白爪弓(てんらいはくそうきゅう)
;天雷白爪弓(てんらいはくそうきゅう)
:白爪弓に周瑜の闘志を込めて打ち込む技。
:白爪弓に周瑜の闘志を込めて打ち込む技。
53行目:
55行目:
=== [[戦術指揮]] ===
=== [[戦術指揮]] ===
;射撃武器の攻撃力10%上昇、全体攻撃時の攻撃力10%上昇
;射撃武器の攻撃力10%上昇、全体攻撃時の攻撃力10%上昇
−
:[[孔明リ・ガズィ|孔明]]や[[司馬懿サザビー|司馬懿]]と比べるとやはり一歩劣る戦術指揮。特に一つ目が'''当の三国伝武将に対する効果が薄すぎる'''のは何の皮肉か。ただし上記にある通り、周瑜本人は射撃・砲撃武器を得意としているのでそれを反映したものと思われる。
+
:『UX』。[[孔明リ・ガズィ|孔明]]や[[司馬懿サザビー|司馬懿]]と比べるとやはり一歩劣る戦術指揮。特に一つ目が'''当の三国伝武将に対する効果が薄すぎる'''のは何の皮肉か。ただし上記にある通り、周瑜本人は射撃・砲撃武器を得意としているのでそれを反映したものと思われる。
:尚、中盤で役目を陸遜に譲る事になる為三つ目は習得しない(つまり、一つ目の指揮効果は'''[[孫尚香ガーベラ|陸遜が使う事が前提だった]]'''とも言える)。
:尚、中盤で役目を陸遜に譲る事になる為三つ目は習得しない(つまり、一つ目の指揮効果は'''[[孫尚香ガーベラ|陸遜が使う事が前提だった]]'''とも言える)。
108行目:
110行目:
**プラモデル『BB戦士』では従来の百式を模したゴーグル型のシールも付属するが、こちらは漫画版では天雷火砲発射時に使用する[[ヤマト|対閃光ゴーグル]]として登場。後にアニメ版仕様にリデコされた際には、シールではなく別パーツとしてゴーグルが付属する。
**プラモデル『BB戦士』では従来の百式を模したゴーグル型のシールも付属するが、こちらは漫画版では天雷火砲発射時に使用する[[ヤマト|対閃光ゴーグル]]として登場。後にアニメ版仕様にリデコされた際には、シールではなく別パーツとしてゴーグルが付属する。
*周瑜の師匠である「魯粛マークIII」のプラモデルも『BBW創世記』コミックス付属の限定品として発売されたが、実は周瑜の頭部とカラーリングを変更したリデコ品<ref>周瑜のパーツもそのまま付属しているため、色違いの周瑜として組むことも可能。</ref>。そのため'''首から下は丸ごと周瑜(百式)の色違い'''なのだが、色と見立ての妙によりちゃんと[[ガンダムMk-III]]に見えるのだから驚きである。
*周瑜の師匠である「魯粛マークIII」のプラモデルも『BBW創世記』コミックス付属の限定品として発売されたが、実は周瑜の頭部とカラーリングを変更したリデコ品<ref>周瑜のパーツもそのまま付属しているため、色違いの周瑜として組むことも可能。</ref>。そのため'''首から下は丸ごと周瑜(百式)の色違い'''なのだが、色と見立ての妙によりちゃんと[[ガンダムMk-III]]に見えるのだから驚きである。
−
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
−
== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references />
<references />