6行目:
6行目:
*{{登場作品 (人物)|鉄のラインバレル}}
*{{登場作品 (人物)|鉄のラインバレル}}
| 声優 = {{声優|植田佳奈|SRW=Y}}
| 声優 = {{声優|植田佳奈|SRW=Y}}
−
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|下口智裕}}(原作漫画版)<br />{{キャラクターデザイン|平井久司}}(アニメ版)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|下口智裕}}(原作漫画版)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|平井久司|鉄のラインバレル}}(アニメ版)
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦L}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦L}}
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
47行目:
47行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
:初登場作品。原作より登場が早く、浩一が自軍入りする前に仲間になる。顔グラフィックとカットインにはネクタイピン着用前後の2種類がある。ちなみに前述の通り[[ファクター]]ではないが、本作ではシズナがメインパイロット扱い。ファクターではないためDソイル値の項目もなく、HP回復量はイズナのDソイル値で計算される。
:初登場作品。原作より登場が早く、浩一が自軍入りする前に仲間になる。顔グラフィックとカットインにはネクタイピン着用前後の2種類がある。ちなみに前述の通り[[ファクター]]ではないが、本作ではシズナがメインパイロット扱い。ファクターではないためDソイル値の項目もなく、HP回復量はイズナのDソイル値で計算される。
−
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
:原作漫画版設定で初登場、および音声を初収録。担当声優の植田佳奈氏は当作品でスパロボ初参加となる。
:原作漫画版設定で初登場、および音声を初収録。担当声優の植田佳奈氏は当作品でスパロボ初参加となる。
:メインパイロット扱いだがファクター技能や活性率はイズナ側にある、と基本仕様は『[[スーパーロボット大戦L|L]]』と同じ。
:メインパイロット扱いだがファクター技能や活性率はイズナ側にある、と基本仕様は『[[スーパーロボット大戦L|L]]』と同じ。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:原作漫画版設定。2019年7月のイベント「希望が導いた想像」期間限定参戦。立ち絵は原作者の書き下ろし。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付き。
:原作漫画版設定。2019年7月のイベント「希望が導いた想像」期間限定参戦。立ち絵は原作者の書き下ろし。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付き。
:本作では原作終盤の設定で[[ディスィーブV]]のパイロットとして登場。ボイスも設定に合わせて新録されている。
:本作では原作終盤の設定で[[ディスィーブV]]のパイロットとして登場。ボイスも設定に合わせて新録されている。