差分

編集の要約なし
4行目: 4行目:  
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュ}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュ}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュR2}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュR2}}
| 声優 = {{声優|成田剣|SRW=Y}}
+
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 復活のルルーシュ}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|CLAMP|コードギアスシリーズ}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|木村貴宏|コードギアスシリーズ}}(アニメ用デザイン)
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|成田剣|コードギアスシリーズ|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|木村貴宏|コードギアスシリーズ}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
24行目: 25行目:  
'''ジェレミア・ゴットバルト'''は『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』および『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]』の登場人物。
 
'''ジェレミア・ゴットバルト'''は『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』および『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]』の登場人物。
   −
==概要==
+
== 概要 ==
 
[[神聖ブリタニア帝国]]の軍人。純血のブリタニア人であり取り分け王族への忠誠を誓う兵士らで構成された一派、通称・純血派を率いる若手将校。
 
[[神聖ブリタニア帝国]]の軍人。純血のブリタニア人であり取り分け王族への忠誠を誓う兵士らで構成された一派、通称・純血派を率いる若手将校。
   33行目: 34行目:  
ジェレミアの[[異名]]である「オレンジ」という名は、スタッフや視聴者からも「公式として認められたネタ」として親しまれている。
 
ジェレミアの[[異名]]である「オレンジ」という名は、スタッフや視聴者からも「公式として認められたネタ」として親しまれている。
   −
===人物===
+
=== 人物 ===
 
ブリタニアの名門であるゴットバルト家出身で、辺境伯の爵位を持つ。若いながらもブリタニア軍の[[指揮官]]を任される程の優秀な軍人だが、戦闘時には自ら[[ナイトメアフレーム|KMF]]を駆って出陣する程の好戦的な性格で、傲慢な野心家でもある。KMFの操縦技量も、第五世代機とはいえ旧式化しつつあった[[サザーランド]]で、[[紅月カレン]]の[[紅蓮弐式]]と渡り合う等、非常に高い。
 
ブリタニアの名門であるゴットバルト家出身で、辺境伯の爵位を持つ。若いながらもブリタニア軍の[[指揮官]]を任される程の優秀な軍人だが、戦闘時には自ら[[ナイトメアフレーム|KMF]]を駆って出陣する程の好戦的な性格で、傲慢な野心家でもある。KMFの操縦技量も、第五世代機とはいえ旧式化しつつあった[[サザーランド]]で、[[紅月カレン]]の[[紅蓮弐式]]と渡り合う等、非常に高い。
   44行目: 45行目:  
なお、リリーシャという妹がいるが、DVD特典のピクチャードラマで名前と存在が出ただけとなり、劇中では一切登場していない。
 
なお、リリーシャという妹がいるが、DVD特典のピクチャードラマで名前と存在が出ただけとなり、劇中では一切登場していない。
   −
===来歴===
+
=== 来歴 ===
====第一期====
+
==== 第一期 ====
 
第三皇子であるクロヴィスの暗殺は、犯人であるルルーシュが彼自身につながる証拠を残さず行い、誰の犯行であるか判明しなかったため、名誉ブリタニア人の[[枢木スザク]]がやったものとして、彼を処刑して軍を完全に純血派で掌握しようと目論んだが、逆にそれが自身の運命を大きく狂わせていく事になる。
 
第三皇子であるクロヴィスの暗殺は、犯人であるルルーシュが彼自身につながる証拠を残さず行い、誰の犯行であるか判明しなかったため、名誉ブリタニア人の[[枢木スザク]]がやったものとして、彼を処刑して軍を完全に純血派で掌握しようと目論んだが、逆にそれが自身の運命を大きく狂わせていく事になる。
   56行目: 57行目:  
[[ブラックリベリオン]]発生時、培養液の入ったポッド内で未調整の状態で[[覚醒]]するものの、ゼロのブリタニアへの降伏勧告で情念を暴走させてしまう。言動は完全に支離滅裂となっており、バトレーの制止を完全無視して実験機の[[ナイトギガフォートレス|KGF(ナイトギガフォートレス)]]である[[ジークフリート]]に搭乗。もはや復讐心に支配されるがまま、ゼロと[[C.C.]]の搭乗する[[ガウェイン]]に猛攻撃を加えるも、[[神根島]]にて、C.C.のみが搭乗したガウェインにスラッシュハーケンで機体を拘束された状態で、そのまま海中に沈んでいった。
 
[[ブラックリベリオン]]発生時、培養液の入ったポッド内で未調整の状態で[[覚醒]]するものの、ゼロのブリタニアへの降伏勧告で情念を暴走させてしまう。言動は完全に支離滅裂となっており、バトレーの制止を完全無視して実験機の[[ナイトギガフォートレス|KGF(ナイトギガフォートレス)]]である[[ジークフリート]]に搭乗。もはや復讐心に支配されるがまま、ゼロと[[C.C.]]の搭乗する[[ガウェイン]]に猛攻撃を加えるも、[[神根島]]にて、C.C.のみが搭乗したガウェインにスラッシュハーケンで機体を拘束された状態で、そのまま海中に沈んでいった。
   −
====R2====
+
==== R2 ====
 
死んだと思われていたジェレミアだったが、後に[[V.V.]]の配下として、完全に調整された状態で[[ルルーシュ・ランペルージ]]の前に再び現れる。この時はV.V.からギアスの存在や、自分を貶めたゼロがルルーシュということを知らされており、更に完全な調整が終わった副産物として、左目にギアスの効果を解除する「[[ギアス|ギアスキャンセラー]]」を宿し、それを制御する機械式のマスクを装着している。V.Vの命令に従い戦うかに見えたが、彼は[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア]]の遺子であるルルーシュの戦う理由を確かめる為に、V.V.を欺いて来たのだった。「母の仇を討つ」というルルーシュに、かつての自らの失態によってマリアンヌが死んでしまった事実を告白したジェレミアは、ルルーシュの力となって戦うことを願い、認められる。
 
死んだと思われていたジェレミアだったが、後に[[V.V.]]の配下として、完全に調整された状態で[[ルルーシュ・ランペルージ]]の前に再び現れる。この時はV.V.からギアスの存在や、自分を貶めたゼロがルルーシュということを知らされており、更に完全な調整が終わった副産物として、左目にギアスの効果を解除する「[[ギアス|ギアスキャンセラー]]」を宿し、それを制御する機械式のマスクを装着している。V.Vの命令に従い戦うかに見えたが、彼は[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア]]の遺子であるルルーシュの戦う理由を確かめる為に、V.V.を欺いて来たのだった。「母の仇を討つ」というルルーシュに、かつての自らの失態によってマリアンヌが死んでしまった事実を告白したジェレミアは、ルルーシュの力となって戦うことを願い、認められる。
   67行目: 68行目:  
なお一見で気付く者は少ないが、[[超合集国]]結成後の[[黒の騎士団]]の集合写真にもその姿がある。
 
なお一見で気付く者は少ないが、[[超合集国]]結成後の[[黒の騎士団]]の集合写真にもその姿がある。
   −
====その他====
+
==== その他 ====
 
「キセキの誕生日」のピクチャードラマではなぜかナレーションを担当し、[[紅月カレン]]達にツッコミを入れられたり、[[ルルーシュ・ランペルージ]]に返事をして[[ロロ・ランペルージ]]に呆れられたりと完全なギャグキャラ化していた。
 
「キセキの誕生日」のピクチャードラマではなぜかナレーションを担当し、[[紅月カレン]]達にツッコミを入れられたり、[[ルルーシュ・ランペルージ]]に返事をして[[ロロ・ランペルージ]]に呆れられたりと完全なギャグキャラ化していた。
   −
==登場作品と役柄==
+
== 登場作品と役柄 ==
===[[Zシリーズ]]===
+
=== [[Zシリーズ]] ===
 
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
   
:初登場作品。今回は改造後も軍属に残っている。原作通りの支離滅裂な言動で[[ロイド・アスプルンド|ロイド]]曰く「まだまだ調整は不十分」とのことだが、第一声で[[パトリック・コーラサワー|コーラサワー]]の[[ダリル・ダッジ|ダリル]]に対する非礼を咎めたり[[枢木スザク|スザク]]の制止を聞くなど、原作よりある程度はマシな状態らしい。
 
:初登場作品。今回は改造後も軍属に残っている。原作通りの支離滅裂な言動で[[ロイド・アスプルンド|ロイド]]曰く「まだまだ調整は不十分」とのことだが、第一声で[[パトリック・コーラサワー|コーラサワー]]の[[ダリル・ダッジ|ダリル]]に対する非礼を咎めたり[[枢木スザク|スザク]]の制止を聞くなど、原作よりある程度はマシな状態らしい。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:プロローグで登場した後音沙汰がなくなるが、[[エリア11]]ルート38話で再登場。その後は「禁断の継承者」「ゼロとルルーシュ」で[[スポット参戦]]した後、[[ゼロレクイエム]]ルートなら第58話で、[[黒の騎士団]]ルートなら[[ロロ・ランペルージ|ロロ]]と共に第50話で早期参入できる。コードギアスのキャラクターの中でも人気がある為、プレイヤーの使用機会が少ないのを残念に思うファンも多い。自軍参入後はすっかり[[ZEXIS]]の雰囲気に馴染んでおり、ZEXISのメンバーからも普通に受け入れられている。黒の騎士団ルートEDにて、'''オレンジ畑を営む事を発言'''しているので、姿を消す事になった[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]と別れる道を選んだようである。
 
:プロローグで登場した後音沙汰がなくなるが、[[エリア11]]ルート38話で再登場。その後は「禁断の継承者」「ゼロとルルーシュ」で[[スポット参戦]]した後、[[ゼロレクイエム]]ルートなら第58話で、[[黒の騎士団]]ルートなら[[ロロ・ランペルージ|ロロ]]と共に第50話で早期参入できる。コードギアスのキャラクターの中でも人気がある為、プレイヤーの使用機会が少ないのを残念に思うファンも多い。自軍参入後はすっかり[[ZEXIS]]の雰囲気に馴染んでおり、ZEXISのメンバーからも普通に受け入れられている。黒の騎士団ルートEDにて、'''オレンジ畑を営む事を発言'''しているので、姿を消す事になった[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]と別れる道を選んだようである。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:NPC。原作通りオレンジ農園を営んでいたが、メリダ島ルート第48話にて[[篠崎咲世子|咲世子]]や[[アドヴェント]]らクロノ改革派と共に[[サイガス・エイロニー|サイガス]]が連邦の穏健派の人間を始末するために差し向けた暗殺者を始末している。
 
:NPC。原作通りオレンジ農園を営んでいたが、メリダ島ルート第48話にて[[篠崎咲世子|咲世子]]や[[アドヴェント]]らクロノ改革派と共に[[サイガス・エイロニー|サイガス]]が連邦の穏健派の人間を始末するために差し向けた暗殺者を始末している。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:
 
:
   −
===VXT三部作===
+
=== VXT三部作 ===
 
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
;[[スーパーロボット大戦X]]
   
:第17話で敵として登場した後、第18話で加入。サポート系の[[エースボーナス]]を持つ一方、[[精神コマンド]]はバリバリの戦闘タイプ。援護攻撃のレベルを上げれば、援護役として輝く。
 
:第17話で敵として登場した後、第18話で加入。サポート系の[[エースボーナス]]を持つ一方、[[精神コマンド]]はバリバリの戦闘タイプ。援護攻撃のレベルを上げれば、援護役として輝く。
 
:EDでは原作同様にオレンジ農園を元の世界で行っている事が判明している。
 
:EDでは原作同様にオレンジ農園を元の世界で行っている事が判明している。
   −
===単独作品===
+
=== 単独作品 ===
 
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
   
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:SRサポートユニット。
 
:SRサポートユニット。
   −
==パイロットステータス==
+
== パイロットステータス ==
===[[能力|能力値]]===
+
=== [[能力|能力値]] ===
 
味方ギアスキャラの中でも上位の方だが、[[サザーランド・ジーク]]の防御性能がよくない、機体サイズがMなので回避率が他のKMFより低いと防御面に不安があり、使い勝手が[[アーニャ・アールストレイム|アーニャ]]や他のコードギアスキャラと異なる。装甲を中心に上げて継戦力を高めれば、ジェレミアの能力を活かせる戦いを展開できる。
 
味方ギアスキャラの中でも上位の方だが、[[サザーランド・ジーク]]の防御性能がよくない、機体サイズがMなので回避率が他のKMFより低いと防御面に不安があり、使い勝手が[[アーニャ・アールストレイム|アーニャ]]や他のコードギアスキャラと異なる。装甲を中心に上げて継戦力を高めれば、ジェレミアの能力を活かせる戦いを展開できる。
   −
===[[精神コマンド]]===
+
=== [[精神コマンド]] ===
 
   
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
:'''[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[突撃]]、[[直撃]]、[[熱血]]'''
 
:'''[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[突撃]]、[[直撃]]、[[熱血]]'''
108行目: 105行目:  
:『第2次Z再世篇』と比べ不屈が閃きになり、最後には愛を覚える。
 
:『第2次Z再世篇』と比べ不屈が閃きになり、最後には愛を覚える。
   −
===[[特殊スキル]]===
+
=== [[特殊スキル]] ===
 
   
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
 
:'''[[底力]]L7、[[戦意高揚]]、[[見切り]]、[[ガード]]、[[サイズ差補正無視]]、[[精神耐性]]'''
 
:'''[[底力]]L7、[[戦意高揚]]、[[見切り]]、[[ガード]]、[[サイズ差補正無視]]、[[精神耐性]]'''
120行目: 116行目:  
:敵対時はこれに[[サイズ差補正無視]]L1と[[気力+系技能|気力+(DEF)]]、[[精神耐性]]が加わる。
 
:敵対時はこれに[[サイズ差補正無視]]L1と[[気力+系技能|気力+(DEF)]]、[[精神耐性]]が加わる。
   −
===[[エースボーナス]]===
+
=== [[エースボーナス]] ===
 
   
;気力130以上で、自軍フェイズ開始時に精神コマンド「不屈」がかかる
 
;気力130以上で、自軍フェイズ開始時に精神コマンド「不屈」がかかる
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』で採用。改造状態だとこうなる。ちなみに『再世篇』プロローグ「[[ブラックリベリオン]]」では設定されていない。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』で採用。改造状態だとこうなる。ちなみに『再世篇』プロローグ「[[ブラックリベリオン]]」では設定されていない。
129行目: 124行目:  
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。ギアスキャンセラーの再現と思われる内容で、SP低下攻撃を持つ[[ケドラ]]対策としては優秀。特に、[[精神耐性]]を習得させることが少ないリアル系パイロットと相性が良く、[[サザーランド・ジーク]]に[[強化パーツ]]の『コマンダーターミナル』を装備させれば、範囲内の味方機は『特殊効果無効+命中率・回避率にプラス補正』という恩恵を受けることが可能となる。
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。ギアスキャンセラーの再現と思われる内容で、SP低下攻撃を持つ[[ケドラ]]対策としては優秀。特に、[[精神耐性]]を習得させることが少ないリアル系パイロットと相性が良く、[[サザーランド・ジーク]]に[[強化パーツ]]の『コマンダーターミナル』を装備させれば、範囲内の味方機は『特殊効果無効+命中率・回避率にプラス補正』という恩恵を受けることが可能となる。
   −
===サポートアビリティ===
+
=== サポートアビリティ ===
 
   
;ギアスキャンセラー
 
;ギアスキャンセラー
 
:SR。暗闇、スロウ状態になりづらい。
 
:SR。暗闇、スロウ状態になりづらい。
 
:『R2』出典。
 
:『R2』出典。
   −
==人間関係==
+
== 人間関係 ==
 
+
;[[ルルーシュ・ランペルージ]][[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
;[[ルルーシュ・ランペルージ]]/[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
   
:彼のハッタリとギアスにしてやられ、屈辱的な失態を演じる。以降、自身の手で倒す為に執念深く狙い続けるのだが…。『R2』ではゼロがマリアンヌの息子のルルーシュであることと彼の覚悟を知って忠誠を誓い、彼からも忠節を尽くす部下として[[信頼]]されている。
 
:彼のハッタリとギアスにしてやられ、屈辱的な失態を演じる。以降、自身の手で倒す為に執念深く狙い続けるのだが…。『R2』ではゼロがマリアンヌの息子のルルーシュであることと彼の覚悟を知って忠誠を誓い、彼からも忠節を尽くす部下として[[信頼]]されている。
 
:なお、[[ゼロレクイエム]]に前後し、彼から[[アッシュフォード学園]]に関するとある命令を与えられていた。
 
:なお、[[ゼロレクイエム]]に前後し、彼から[[アッシュフォード学園]]に関するとある命令を与えられていた。
180行目: 173行目:  
:ブリタニア皇族に対する忠誠心の強いジェレミアが、唯一嫌悪する皇族。
 
:ブリタニア皇族に対する忠誠心の強いジェレミアが、唯一嫌悪する皇族。
   −
==他作品との人間関係==
+
== 他作品との人間関係 ==
===[[ガンダムシリーズ]]===
+
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
   
;[[パトリック・コーラサワー]]
 
;[[パトリック・コーラサワー]]
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』では彼から初対面時にオレンジ呼ばわりされて激怒する。ちなみに、コーラサワーとしては「イカしたニックネーム」だと思っており、悪気は全くない。終盤になり、ジェレミアが改造された姿で対面した際には面食らっていた。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』では彼から初対面時にオレンジ呼ばわりされて激怒する。ちなみに、コーラサワーとしては「イカしたニックネーム」だと思っており、悪気は全くない。終盤になり、ジェレミアが改造された姿で対面した際には面食らっていた。
190行目: 182行目:  
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で、[[ファ・ユイリィ|ファ]]を『天使殿』と呼び、亡き主君・[[ハマーン・カーン|ハマーン]]に捧げるものと同様の忠誠を示した彼の姿を見て、「真の騎士道を知る者」と評した。余談だが、この2人は『厚い忠誠心』『コメディリリーフとしての側面』『[[強化人間]]/改造人間になる』など、よく似たキャラクター性である。
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で、[[ファ・ユイリィ|ファ]]を『天使殿』と呼び、亡き主君・[[ハマーン・カーン|ハマーン]]に捧げるものと同様の忠誠を示した彼の姿を見て、「真の騎士道を知る者」と評した。余談だが、この2人は『厚い忠誠心』『コメディリリーフとしての側面』『[[強化人間]]/改造人間になる』など、よく似たキャラクター性である。
   −
===リアル系===
+
=== リアル系 ===
 
   
;[[トッド・ギネス]]
 
;[[トッド・ギネス]]
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では同じブリタニアの出身であり、ルルーシュと[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]が手を組んでいた頃には共闘した。
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では同じブリタニアの出身であり、ルルーシュと[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]が手を組んでいた頃には共闘した。
   −
===スーパー系===
+
=== スーパー系 ===
 
   
;[[デス・ゴッド]]
 
;[[デス・ゴッド]]
 
:『X』ではルルーシュを復活させるために彼に従っていたが、ルルーシュが自分を取り戻した後には離反する。
 
:『X』ではルルーシュを復活させるために彼に従っていたが、ルルーシュが自分を取り戻した後には離反する。
   −
===[[バンプレストオリジナル]]===
+
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
   
;[[マルグリット・ピステール]]
 
;[[マルグリット・ピステール]]
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ゼロレクイエムルートでは彼女にオレンジペコの[[ティータイム|紅茶]]を振舞う。堂に入っているジェレミアの仕草が印象的である。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ゼロレクイエムルートでは彼女にオレンジペコの[[ティータイム|紅茶]]を振舞う。堂に入っているジェレミアの仕草が印象的である。
207行目: 196行目:  
:『第2次Z再世篇』第59話にて自らの身体を[[人造次元獣エクサ・アダモン|人造次元獣]]と化してまで[[ユーサー・インサラウム|ユーサー]]への忠義を果たさんとする彼女の姿に驚愕した。
 
:『第2次Z再世篇』第59話にて自らの身体を[[人造次元獣エクサ・アダモン|人造次元獣]]と化してまで[[ユーサー・インサラウム|ユーサー]]への忠義を果たさんとする彼女の姿に驚愕した。
   −
==名台詞==
+
== 名台詞 ==
===第一期===
+
=== 第一期 ===
 
   
;「初めての挫折だったよ。私は幼い頃からおよそ失敗という物を知らぬ男だったからな。私はエリア11に着任した。マリアンヌ様の遺児ルルーシュ様とナナリー様が命を落としたこの地に。そして、今またクロヴィス殿下まで……」<br />「クロヴィス殿下……マリアンヌ様……不甲斐なき私めをお笑いください……私は、私は……!」
 
;「初めての挫折だったよ。私は幼い頃からおよそ失敗という物を知らぬ男だったからな。私はエリア11に着任した。マリアンヌ様の遺児ルルーシュ様とナナリー様が命を落としたこの地に。そして、今またクロヴィス殿下まで……」<br />「クロヴィス殿下……マリアンヌ様……不甲斐なき私めをお笑いください……私は、私は……!」
 
:「ピクチャードラマ・DVD5巻」の[[枢木スザク|スザク]]処刑前夜にて、信頼する部下・ヴィレッタに対してジェレミアが見せた人間的な弱さ。この後、忠義を誓っていた[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]に貶められる事になるのは、何とも皮肉過ぎる話である。
 
:「ピクチャードラマ・DVD5巻」の[[枢木スザク|スザク]]処刑前夜にて、信頼する部下・ヴィレッタに対してジェレミアが見せた人間的な弱さ。この後、忠義を誓っていた[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]に貶められる事になるのは、何とも皮肉過ぎる話である。
219行目: 207行目:  
:しかし、実際に日本にそんな技術はないのである。せいぜいグラスゴーに多少のカスタマイズを加えた無頼改が良いところ。花形とも言うべき紅蓮弐式も雛形である壱式がインド軍区つまりは中華連邦のKMFなので、彼の言葉は本人の知らないところで核心を突いていた。
 
:しかし、実際に日本にそんな技術はないのである。せいぜいグラスゴーに多少のカスタマイズを加えた無頼改が良いところ。花形とも言うべき紅蓮弐式も雛形である壱式がインド軍区つまりは中華連邦のKMFなので、彼の言葉は本人の知らないところで核心を突いていた。
   −
===R2===
+
=== R2 ===
 
   
;「このジェレミア・ゴットバルト、ご期待には、全力で」
 
;「このジェレミア・ゴットバルト、ご期待には、全力で」
 
:『R2』にて初登場時の締めの言葉。この「'''全力'''」発言がカルト的な話題を読んだ。ちなみに外伝「O2」によれば、内心では悪態をつくほどV.V.を軽蔑している。
 
:『R2』にて初登場時の締めの言葉。この「'''全力'''」発言がカルト的な話題を読んだ。ちなみに外伝「O2」によれば、内心では悪態をつくほどV.V.を軽蔑している。
257行目: 244行目:  
:ピクチャードラマにて、[[アッシュフォード学園]]で花火を打ち上げて。ルルーシュはかつて、生徒会メンバーと「またここで花火を上げよう」という約束をかわしており、計画の後にはこの世にいない自分に変わり、花火を上げるようにジェレミアに命じていた。ちなみにこの時もアーニャが一緒におり、喪服を着用していた。
 
:ピクチャードラマにて、[[アッシュフォード学園]]で花火を打ち上げて。ルルーシュはかつて、生徒会メンバーと「またここで花火を上げよう」という約束をかわしており、計画の後にはこの世にいない自分に変わり、花火を上げるようにジェレミアに命じていた。ちなみにこの時もアーニャが一緒におり、喪服を着用していた。
   −
==迷台詞==
+
== 迷台詞 ==
 
第一期ではあまりのネタキャラぶりから制作陣で人気が爆発し、名台詞アワードではルルーシュを差し置いて殿堂入りしている。
 
第一期ではあまりのネタキャラぶりから制作陣で人気が爆発し、名台詞アワードではルルーシュを差し置いて殿堂入りしている。
   286行目: 273行目:  
:直後に[[ジークフリート]]に乗り暴走。まさかのラスボス化と支離滅裂な言動に度肝を抜いた視聴者多数。ちなみに彼の左腕は機械化しており、刺々しく攻撃的なそれは、同監督作品である『[[スクライド]]』の主人公・[[カズマ]]を彷彿させる。
 
:直後に[[ジークフリート]]に乗り暴走。まさかのラスボス化と支離滅裂な言動に度肝を抜いた視聴者多数。ちなみに彼の左腕は機械化しており、刺々しく攻撃的なそれは、同監督作品である『[[スクライド]]』の主人公・[[カズマ]]を彷彿させる。
   −
==スパロボシリーズの名台詞==
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
   
;「パトリック・コーラサワー少尉…元はと言えば、君の軽口が原因だ」
 
;「パトリック・コーラサワー少尉…元はと言えば、君の軽口が原因だ」
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』第34話直前の分岐シナリオより。改造されて登場した際の台詞。この時[[パトリック・コーラサワー|コーラサワー]]は[[グラハム・エーカー|グラハム]]を詰ったことで[[ダリル・ダッジ|ダリル]]の怒りを買っていた。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』第34話直前の分岐シナリオより。改造されて登場した際の台詞。この時[[パトリック・コーラサワー|コーラサワー]]は[[グラハム・エーカー|グラハム]]を詰ったことで[[ダリル・ダッジ|ダリル]]の怒りを買っていた。
313行目: 299行目:  
:『X』でのマリアンヌとの戦闘前会話。かつて忠誠を誓っていたにも関わらず刃を向けることをマリアンヌから問いただされて。[[エンブリヲ]]や[[ガーゴイル]]と結託してアル・ワースに戦乱を招き、どこまでも自分勝手な都合をルルーシュに押し付け彼の気持ちを踏みにじろうとする姿はジェレミアにとっても大きな裏切りであり、ルルーシュのためにも憤りを隠せなかった。
 
:『X』でのマリアンヌとの戦闘前会話。かつて忠誠を誓っていたにも関わらず刃を向けることをマリアンヌから問いただされて。[[エンブリヲ]]や[[ガーゴイル]]と結託してアル・ワースに戦乱を招き、どこまでも自分勝手な都合をルルーシュに押し付け彼の気持ちを踏みにじろうとする姿はジェレミアにとっても大きな裏切りであり、ルルーシュのためにも憤りを隠せなかった。
   −
==スパロボシリーズの迷台詞==
+
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
   
;「私は! オレンジではありませんのです!」
 
;「私は! オレンジではありませんのです!」
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』第34話直前の分岐シナリオより。[[パトリック・コーラサワー|コーラサワー]]と再会した際に、軽口を窘めた彼から「オレンジ卿」と呼ばれた際の返事。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』第34話直前の分岐シナリオより。[[パトリック・コーラサワー|コーラサワー]]と再会した際に、軽口を窘めた彼から「オレンジ卿」と呼ばれた際の返事。
327行目: 312行目:  
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』メリダ島ルート第48話「重力の井戸の底で」にて、ジノから「'''オレンジ'''」と言われかけた時に。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』メリダ島ルート第48話「重力の井戸の底で」にて、ジノから「'''オレンジ'''」と言われかけた時に。
   −
==搭乗機体==
+
== 搭乗機体 ==
 
   
;[[サザーランド]]
 
;[[サザーランド]]
 
:第五世代のKMFだが、純血派の使用する機体は頭部のファクトスフィアと両[[スコープドッグRS|肩の部分が、血の様な赤で塗装されている]]。
 
:第五世代のKMFだが、純血派の使用する機体は頭部のファクトスフィアと両[[スコープドッグRS|肩の部分が、血の様な赤で塗装されている]]。
340行目: 324行目:  
:サザーランド・ジークのコアユニットであるオレンジカラーのサザーランド。神経接続プラグとコンソールの併用で動く為、ジェレミアにしか操縦が出来ず、脚部は簡易型の飛翔滑走翼になっている。
 
:サザーランド・ジークのコアユニットであるオレンジカラーのサザーランド。神経接続プラグとコンソールの併用で動く為、ジェレミアにしか操縦が出来ず、脚部は簡易型の飛翔滑走翼になっている。
   −
==余談==
+
== 余談 ==
 
   
*ジェレミア役の[[声優:成田剣|成田剣]]氏は、元々は[[主人公]]の[[ルルーシュ・ランペルージ]]役のオーディションに参加するためにボイスサンプルを送ったものの、録音された成田氏の声を聞いた監督の谷口悟朗氏は「'''ジェレミアだ!!'''」と判断し、ジェレミア役に抜擢されたという経緯がある。
 
*ジェレミア役の[[声優:成田剣|成田剣]]氏は、元々は[[主人公]]の[[ルルーシュ・ランペルージ]]役のオーディションに参加するためにボイスサンプルを送ったものの、録音された成田氏の声を聞いた監督の谷口悟朗氏は「'''ジェレミアだ!!'''」と判断し、ジェレミア役に抜擢されたという経緯がある。
 
*よく間違えられるが姓名は「ゴッ'''ト'''バル'''ト'''」であり「ゴッ'''ド'''バルト」「ゴットバル'''ド'''」などではない。しかし名台詞アワードでは思いきり間違えられていた。
 
*よく間違えられるが姓名は「ゴッ'''ト'''バル'''ト'''」であり「ゴッ'''ド'''バルト」「ゴットバル'''ド'''」などではない。しかし名台詞アワードでは思いきり間違えられていた。
353行目: 336行目:  
*成田氏はバンプレストオリジナルで[[キャリコ・マクレディ]]、[[ラセツ・ノバステ]](PSP版魔装機神LOE)と何かと[[仮面キャラ|仮面と縁があるキャラ]]を演じている。
 
*成田氏はバンプレストオリジナルで[[キャリコ・マクレディ]]、[[ラセツ・ノバステ]](PSP版魔装機神LOE)と何かと[[仮面キャラ|仮面と縁があるキャラ]]を演じている。
   −
==脚注==
+
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
  −
      
{{DEFAULTSORT:しえれみあ こつとはると}}
 
{{DEFAULTSORT:しえれみあ こつとはると}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]
31,849

回編集