差分

176 バイト追加 、 2020年9月16日 (水) 01:14
37行目: 37行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
 
:第1話からノリスが乗っている。彼を[[説得]]するともれなく入手。燃費のいいヒートロッドが、主力としても援護でも使える。[[ジオン兵]]の搭乗した機体も複数登場。
 
:第1話からノリスが乗っている。彼を[[説得]]するともれなく入手。燃費のいいヒートロッドが、主力としても援護でも使える。[[ジオン兵]]の搭乗した機体も複数登場。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
 
:仲間にしたデータが引き継がれれば第3部でも登場する。地上戦に特化したMSのため宇宙B。愛がなければ活躍は厳しいか。
 
:仲間にしたデータが引き継がれれば第3部でも登場する。地上戦に特化したMSのため宇宙B。愛がなければ活躍は厳しいか。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:第1部終盤の一部を除き[[グフ]]に入れ替わっており、ノリス機以外の出番は減っている。『COMPACT2』同様にノリスを仲間にすると一緒に手に入る。ヒートロッドの使い勝手が良く、手を入れればかなりの戦果を期待出来る。
 
:第1部終盤の一部を除き[[グフ]]に入れ替わっており、ノリス機以外の出番は減っている。『COMPACT2』同様にノリスを仲間にすると一緒に手に入る。ヒートロッドの使い勝手が良く、手を入れればかなりの戦果を期待出来る。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
:序盤は敵として登場。[[ランバ・ラル]]もこれに乗る。28話でノリスを撃墜しないでおくとノリスと共に自軍参入、その時には既に5割改造済。
 
:序盤は敵として登場。[[ランバ・ラル]]もこれに乗る。28話でノリスを撃墜しないでおくとノリスと共に自軍参入、その時には既に5割改造済。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::入手方法は『A』と同じ。やはり半分改造済な上に、宇宙適応がAだったり、フル改造ボーナスで[[分身]]が付いたりと、とても陸戦用の[[モビルスーツ]]とは思えない代物になっている。パーツスロットも4つあり、大金を注ぎ込まずとも強くできるユニットだが、元のパイロットであるノリスのエースボーナス(消費ENマイナス50%)との相性が悪いのが悩ましい。
 
::入手方法は『A』と同じ。やはり半分改造済な上に、宇宙適応がAだったり、フル改造ボーナスで[[分身]]が付いたりと、とても陸戦用の[[モビルスーツ]]とは思えない代物になっている。パーツスロットも4つあり、大金を注ぎ込まずとも強くできるユニットだが、元のパイロットであるノリスのエースボーナス(消費ENマイナス50%)との相性が悪いのが悩ましい。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
 
:ノリスが死亡済みなので、[[アイナ・サハリン]]が搭乗。自軍では唯一の接近戦重視型MSであり、連続ヒットしスタン効果もあるヒートロッドが強力。また遠距離戦ではガトリングシールドは威力は低いものの連射が効くので足止めなどのサポートにも向いている。ただ[[スーパーロボット]]に比べると耐久力は低いため注意。
 
:ノリスが死亡済みなので、[[アイナ・サハリン]]が搭乗。自軍では唯一の接近戦重視型MSであり、連続ヒットしスタン効果もあるヒートロッドが強力。また遠距離戦ではガトリングシールドは威力は低いものの連射が効くので足止めなどのサポートにも向いている。ただ[[スーパーロボット]]に比べると耐久力は低いため注意。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
 
:今回ノリスは仲間にならないが、中盤から一般兵が乗ってくるので[[捕獲]]で入手可能。本家グフの欠点であった射程の短さをガトリングシールドで補っており、遠距離戦もある程度可能となったほか、運動性など機体性能も上がっている。自軍で運用する場合、グフよりも遥かに使いやすい機体であるため、改造次第で十分戦力として使っていける。
 
:今回ノリスは仲間にならないが、中盤から一般兵が乗ってくるので[[捕獲]]で入手可能。本家グフの欠点であった射程の短さをガトリングシールドで補っており、遠距離戦もある程度可能となったほか、運動性など機体性能も上がっている。自軍で運用する場合、グフよりも遥かに使いやすい機体であるため、改造次第で十分戦力として使っていける。
  
31,849

回編集