差分

220 バイト追加 、 2020年9月16日 (水) 01:11
50行目: 50行目:     
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
 
:一体何があったのか宇宙適性が「A」である(GジェネのEz-8改の影響だろうか)。低性能の上無改造なので[[ザク改]]以下と言われることも多いが、パーツスロット4なので[[V-UPユニット]]をつけてこそ真価を発揮する。初期攻撃力こそ振るわないが、[[命中]]率+50%、[[改造]]コスト安、弾数30、移動後[[射程]]1-3の12.7mm旋回式機銃が強烈。この運用法は[[NT-1アレックス|アレックス]]でも同様な事が可能だが、アレックスには無い遠距離武器を本機は持っている。
 
:一体何があったのか宇宙適性が「A」である(GジェネのEz-8改の影響だろうか)。低性能の上無改造なので[[ザク改]]以下と言われることも多いが、パーツスロット4なので[[V-UPユニット]]をつけてこそ真価を発揮する。初期攻撃力こそ振るわないが、[[命中]]率+50%、[[改造]]コスト安、弾数30、移動後[[射程]]1-3の12.7mm旋回式機銃が強烈。この運用法は[[NT-1アレックス|アレックス]]でも同様な事が可能だが、アレックスには無い遠距離武器を本機は持っている。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
 
:C2のV-UPユニットは武器攻撃力にしか効果が無く、また戦闘バランスもFに近いものなので、前線での戦闘は辛い。強制出撃ステージではパーツが外れているのでなおさら。
 
:C2のV-UPユニットは武器攻撃力にしか効果が無く、また戦闘バランスもFに近いものなので、前線での戦闘は辛い。強制出撃ステージではパーツが外れているのでなおさら。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:流石に宇宙適正は「B」になったが、宇宙のステージも意外に少ない(元々地上しかない第1部は勿論の事、第3部でもシローは地上にいる事が多い)ので、あまり気にならない。ユニットフル改造で「S」にすることも可能なので、最終話でも主力にすることは十分できる。武装も豊富で長射程、更にV-UPの恩恵も健在と下手な最新鋭[[モビルスーツ|MS]]より強かったりする。特に今作初登場の「'''倍返し'''」こと全弾発射はクセは強いがMSの武装の中でもトップクラスの火力を誇る。サーベル以外は全て弾数制なので、大型カートリッジとの相性も良い。
 
:流石に宇宙適正は「B」になったが、宇宙のステージも意外に少ない(元々地上しかない第1部は勿論の事、第3部でもシローは地上にいる事が多い)ので、あまり気にならない。ユニットフル改造で「S」にすることも可能なので、最終話でも主力にすることは十分できる。武装も豊富で長射程、更にV-UPの恩恵も健在と下手な最新鋭[[モビルスーツ|MS]]より強かったりする。特に今作初登場の「'''倍返し'''」こと全弾発射はクセは強いがMSの武装の中でもトップクラスの火力を誇る。サーベル以外は全て弾数制なので、大型カートリッジとの相性も良い。
 
:なおアイナを搭乗させると回避時に「シローの機体を傷つけるわけには」と言う。
 
:なおアイナを搭乗させると回避時に「シローの機体を傷つけるわけには」と言う。
60行目: 60行目:     
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
:180ミリキャノンの[[射程]]、パーツスロット4つなどの光る部分はあるものの、今回も宇宙適応Bを改善する手段が全く無く命中補正もマイナスなので後半での活躍は難しい。なお劇中では多用されつつも破壊された描写が無かったためか、本機に搭載されているシールドの性能は自軍中トップとなっている。
 
:180ミリキャノンの[[射程]]、パーツスロット4つなどの光る部分はあるものの、今回も宇宙適応Bを改善する手段が全く無く命中補正もマイナスなので後半での活躍は難しい。なお劇中では多用されつつも破壊された描写が無かったためか、本機に搭載されているシールドの性能は自軍中トップとなっている。
 
:宇宙に出る際、「Ez-8は簡単な改修で宇宙戦に対応できるが[[ガンダム試作1号機]]では対応できない」と言った[[アストナージ・メドッソ]]に対して[[コウ・ウラキ]]が文句を言っていた。その対応方法というのは機構が限りなくジムに近いからバニングのジムのデータを流用するというものだが、原作設定ではEz8や[[陸戦型ジム]]と[[ジム]]や[[ジム・カスタム]]との関連性は低い。
 
:宇宙に出る際、「Ez-8は簡単な改修で宇宙戦に対応できるが[[ガンダム試作1号機]]では対応できない」と言った[[アストナージ・メドッソ]]に対して[[コウ・ウラキ]]が文句を言っていた。その対応方法というのは機構が限りなくジムに近いからバニングのジムのデータを流用するというものだが、原作設定ではEz8や[[陸戦型ジム]]と[[ジム]]や[[ジム・カスタム]]との関連性は低い。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::今回も鍛えればそれだけ強くなる、を地で行く機体となっている。大型マガジンとの相性は相変わらず良く、カスタムボーナスが武器の弾数1.5倍のため大型マガジンをつけることで、まず弾切れは有り得ない。何より移植で追加された全弾発射が3発になるのは大きい。今作では宇宙ではバニングのジム・カスタムのデータを流用した結果、宇宙適性はデフォルトでA。コウが不満に思うのも無理はない。フル改造ボーナスで宇宙適応Sにすれば問題無く1軍を張れる機体。しかも序盤から登場する。しかし改造しないと本当に弱い為、使われないことも多いと思われる。
 
::今回も鍛えればそれだけ強くなる、を地で行く機体となっている。大型マガジンとの相性は相変わらず良く、カスタムボーナスが武器の弾数1.5倍のため大型マガジンをつけることで、まず弾切れは有り得ない。何より移植で追加された全弾発射が3発になるのは大きい。今作では宇宙ではバニングのジム・カスタムのデータを流用した結果、宇宙適性はデフォルトでA。コウが不満に思うのも無理はない。フル改造ボーナスで宇宙適応Sにすれば問題無く1軍を張れる機体。しかも序盤から登場する。しかし改造しないと本当に弱い為、使われないことも多いと思われる。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
 
:第3話から使用可能。機体性能としてはサポート向けだが、全弾発射(表記は一斉射撃)が攻撃力は低いものの広範囲を攻撃し、かつチャージ時間も短い使いやすい必殺技となっているため、HPの低い敵との集団戦にも対応できる。[[フラグメント]]に数回必殺技を当てなければいけない場面でも大いに活躍できるだろう。
 
:第3話から使用可能。機体性能としてはサポート向けだが、全弾発射(表記は一斉射撃)が攻撃力は低いものの広範囲を攻撃し、かつチャージ時間も短い使いやすい必殺技となっているため、HPの低い敵との集団戦にも対応できる。[[フラグメント]]に数回必殺技を当てなければいけない場面でも大いに活躍できるだろう。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
:初登場作品。眼の色が濃い為、充血したようにも見える。長射程の180mm砲を持つ上、アイナとの[[信頼補正|恋愛補正]]がある為、Ez-8に[[射程]]アップのパーツをつけると敵の射程外から一方的に攻撃できるのが特徴。しかし[[宇宙]]適応が「-」(計算上は「E」として扱われ、パイロット側が「A」なので平均して「C」になる結果、攻撃力と防御力が「A」から半減してしまう)。宇宙適応をこれ以上上げる手段も同作にはないため、シローは[[ガンダム試作3号機|GP-03]]にでも乗り換えた方が無難である。
 
:初登場作品。眼の色が濃い為、充血したようにも見える。長射程の180mm砲を持つ上、アイナとの[[信頼補正|恋愛補正]]がある為、Ez-8に[[射程]]アップのパーツをつけると敵の射程外から一方的に攻撃できるのが特徴。しかし[[宇宙]]適応が「-」(計算上は「E」として扱われ、パイロット側が「A」なので平均して「C」になる結果、攻撃力と防御力が「A」から半減してしまう)。宇宙適応をこれ以上上げる手段も同作にはないため、シローは[[ガンダム試作3号機|GP-03]]にでも乗り換えた方が無難である。
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
 
:ようやく[[陸戦型ガンダム]]から改造を引き継ぐ形に。改修のタイミングは[[ドラグナー]]のリフターと同じなため、「君たちと違って、壊しすぎたせいさ」とシローが自嘲する台詞がある。陸戦にあったバズーカが無くなってしまうのが無念だが、全弾発射は今回も高い火力な上に弾数が3発に増え、P属性になったので使いやすい。更に[[合体攻撃]]は威力が低めながら最大射程が5とP属性の全[[合体攻撃]]中最長。宇宙ステージでは[[捕獲]]で手に入る[[スラスターモジュール]]を使おう。
 
:ようやく[[陸戦型ガンダム]]から改造を引き継ぐ形に。改修のタイミングは[[ドラグナー]]のリフターと同じなため、「君たちと違って、壊しすぎたせいさ」とシローが自嘲する台詞がある。陸戦にあったバズーカが無くなってしまうのが無念だが、全弾発射は今回も高い火力な上に弾数が3発に増え、P属性になったので使いやすい。更に[[合体攻撃]]は威力が低めながら最大射程が5とP属性の全[[合体攻撃]]中最長。宇宙ステージでは[[捕獲]]で手に入る[[スラスターモジュール]]を使おう。
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
 
::概ね『GC』と同様だが、全弾発射の演出が大幅に変更された(後述)。
 
::概ね『GC』と同様だが、全弾発射の演出が大幅に変更された(後述)。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:グループシステムの都合上、小隊各機体の個性の差別化が図られており、本機は180mmキャノンなどの長射程の火器が非所持となり、前衛特化型の機体となった。また、全弾発射が強襲攻撃に変更されている。
 
:グループシステムの都合上、小隊各機体の個性の差別化が図られており、本機は180mmキャノンなどの長射程の火器が非所持となり、前衛特化型の機体となった。また、全弾発射が強襲攻撃に変更されている。
 
:また胸部装甲にザクのシールドが使われていることを[[アムロ・レイ|アムロ]]が見抜く場面がある。
 
:また胸部装甲にザクのシールドが使われていることを[[アムロ・レイ|アムロ]]が見抜く場面がある。
31,849

回編集