差分

176 バイト追加 、 2020年9月16日 (水) 00:43
37行目: 37行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:カテジナが敵になるルートを通り、なおかつ終盤で[[ジャブロー]]に向かうと、敵増援としてカテジナが乗って登場する。
 
:カテジナが敵になるルートを通り、なおかつ終盤で[[ジャブロー]]に向かうと、敵増援としてカテジナが乗って登場する。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:終盤のカテジナの搭乗機。機体性能と[[射程]]に優れ、[[移動力]]も8と高め。最終盤では[[ゼ・バルマリィ帝国|帝国監察軍第7艦隊]]の戦力として複数登場する。[[リグ・コンティオ]]と性能や扱いが似ている。
 
:終盤のカテジナの搭乗機。機体性能と[[射程]]に優れ、[[移動力]]も8と高め。最終盤では[[ゼ・バルマリィ帝国|帝国監察軍第7艦隊]]の戦力として複数登場する。[[リグ・コンティオ]]と性能や扱いが似ている。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::全般的に能力が強化され、'''V2が霞むほどの化け物ユニット'''になっている。特に攻撃力の上昇は凄まじいものがあり、'''スーパー系でも「[[鉄壁]]」不使用の場合だと窮地に立たされる'''事が珍しくない。
 
::全般的に能力が強化され、'''V2が霞むほどの化け物ユニット'''になっている。特に攻撃力の上昇は凄まじいものがあり、'''スーパー系でも「[[鉄壁]]」不使用の場合だと窮地に立たされる'''事が珍しくない。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:今回はカテジナ専用機として、[[ティターンズ]]及び[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]の戦力として登場。初登場が第9話と早めだからか機体性能は大分落ち着いた。
 
:今回はカテジナ専用機として、[[ティターンズ]]及び[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]の戦力として登場。初登場が第9話と早めだからか機体性能は大分落ち着いた。
 
:射程と移動力は相変わらずだが、カテジナ側の[[底力]]および[[強化人間]]の回避補正が高いので、中途半端に削ってしまった場合や後半は驚異的な回避性能を誇るため注意。
 
:射程と移動力は相変わらずだが、カテジナ側の[[底力]]および[[強化人間]]の回避補正が高いので、中途半端に削ってしまった場合や後半は驚異的な回避性能を誇るため注意。
52行目: 52行目:     
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
:中盤戦最終局面でカテジナが搭乗。能力は高いが、此方も強力なユニットで対抗できるので、相対的な怖さは感じられない。周りの雑魚が[[ザンネック]]だったり、[[ゲンガオゾ]]だったりするのがもっとも怖い所。
 
:中盤戦最終局面でカテジナが搭乗。能力は高いが、此方も強力なユニットで対抗できるので、相対的な怖さは感じられない。周りの雑魚が[[ザンネック]]だったり、[[ゲンガオゾ]]だったりするのがもっとも怖い所。
 
:なお、一連の[[説得]]をすれば味方ユニットとして使える。空中に浮いているため、使い勝手は悪くない。この辺りもリグ・コンティオと同じ扱いである。
 
:なお、一連の[[説得]]をすれば味方ユニットとして使える。空中に浮いているため、使い勝手は悪くない。この辺りもリグ・コンティオと同じ扱いである。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
:宇宙編におけるボスユニットの1機。HP32000。シールド防御も高い確率で発動するため落としにくい。リグ・コンティオ同様、V2ガンダムと[[νガンダム]]のツートップで臨みたい。また「狂気の力」では[[ルペ・シノ]]と[[ゴッドワルド・ハイン]]が搭乗してくる。
 
:宇宙編におけるボスユニットの1機。HP32000。シールド防御も高い確率で発動するため落としにくい。リグ・コンティオ同様、V2ガンダムと[[νガンダム]]のツートップで臨みたい。また「狂気の力」では[[ルペ・シノ]]と[[ゴッドワルド・ハイン]]が搭乗してくる。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトル、[[カラオケモード]]に登場。またおまけマップでは、ウッソの[[V2バスターガンダム]]を仲間にすると敵増援として出現する。
 
::フリーバトル、[[カラオケモード]]に登場。またおまけマップでは、ウッソの[[V2バスターガンダム]]を仲間にすると敵増援として出現する。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2019年11月のイベント「宇宙に揺らぐ陽炎」から登場。大器型SSRアタッカー。
 
:2019年11月のイベント「宇宙に揺らぐ陽炎」から登場。大器型SSRアタッカー。
  
31,849

回編集