差分

155 バイト追加 、 2020年9月16日 (水) 00:23
34行目: 34行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:初登場作品。後半に[[トマーシュ・マサリク|トマーシュ]]が乗り加入する。[[修理]]と[[補給]]を1機でこなせるが、屋内のマップには出撃できないため、最終面で出撃不可能となる。
 
:初登場作品。後半に[[トマーシュ・マサリク|トマーシュ]]が乗り加入する。[[修理]]と[[補給]]を1機でこなせるが、屋内のマップには出撃できないため、最終面で出撃不可能となる。
 +
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:[[修理装置]]と[[補給装置]]を両方搭載した唯一の機体。性能は機体も武器も心もとないので、サポート要員を乗せて後方支援に。修理のために被弾する際には[[シールド防御]]ができることが返って困ることも。
 
:[[修理装置]]と[[補給装置]]を両方搭載した唯一の機体。性能は機体も武器も心もとないので、サポート要員を乗せて後方支援に。修理のために被弾する際には[[シールド防御]]ができることが返って困ることも。
 
:また、無断でデートに出かけた[[リン・ミンメイ|ミンメイ]]を探しにきた[[早瀬未沙|未沙]]と[[リン・カイフン|カイフン]]が乗る機体(パイロットは連邦兵)がスポット参戦する。
 
:また、無断でデートに出かけた[[リン・ミンメイ|ミンメイ]]を探しにきた[[早瀬未沙|未沙]]と[[リン・カイフン|カイフン]]が乗る機体(パイロットは連邦兵)がスポット参戦する。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::それまで補給専門だった[[ブルーガー]]にも[[修理装置]]が追加された事で『α』時の特筆性は薄まったが、稀少な修理兼補給ユニットとしての存在価値は揺るがない。機動性には劣るが、多少なりとも攻撃の手数を増やしたいのならホワイトアークに分が有るか。
 
::それまで補給専門だった[[ブルーガー]]にも[[修理装置]]が追加された事で『α』時の特筆性は薄まったが、稀少な修理兼補給ユニットとしての存在価値は揺るがない。機動性には劣るが、多少なりとも攻撃の手数を増やしたいのならホワイトアークに分が有るか。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:第1話でマーベットが乗ってくる。難易度によっては[[ブライト・ノア|ブライト]]が1話だけこちらに乗るため、限定的に修理、補給で稼ぐことができる。
 
:第1話でマーベットが乗ってくる。難易度によっては[[ブライト・ノア|ブライト]]が1話だけこちらに乗るため、限定的に修理、補給で稼ぐことができる。
 
:[[ブルーガー]]も[[修理装置]]と[[補給装置]]を両方搭載したため唯一ではなくなったが、修理機体ではトップのHPを持ち、飛行可能で空A長射程の武器性能など、安全性はもちろん戦闘や援護にもある程度使えるため、サポート機体ではトップクラスの性能を持つ。戦闘に向かず避けないキャラの機体としても優秀だが、多少は戦闘力のあるサポート要員を乗せておけば幅広く活用できる。
 
:[[ブルーガー]]も[[修理装置]]と[[補給装置]]を両方搭載したため唯一ではなくなったが、修理機体ではトップのHPを持ち、飛行可能で空A長射程の武器性能など、安全性はもちろん戦闘や援護にもある程度使えるため、サポート機体ではトップクラスの性能を持つ。戦闘に向かず避けないキャラの機体としても優秀だが、多少は戦闘力のあるサポート要員を乗せておけば幅広く活用できる。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
:中盤で[[量産型νガンダム]]と共に自軍に配備される。今回は、二人乗りの[[VF-17T改 ナイトメア]]も修理と補給を1機でこなせるので他作品ほどの優位性はないが、相変わらずパイロット育成用としては便利。
 
:中盤で[[量産型νガンダム]]と共に自軍に配備される。今回は、二人乗りの[[VF-17T改 ナイトメア]]も修理と補給を1機でこなせるので他作品ほどの優位性はないが、相変わらずパイロット育成用としては便利。
 
:空適性Aと機体サイズが相まって、エースパイロットを乗せても回避は心許ない。高いHPとシールドを持つため、狙われたら防御で耐えよう。援護防御にも最適。
 
:空適性Aと機体サイズが相まって、エースパイロットを乗せても回避は心許ない。高いHPとシールドを持つため、狙われたら防御で耐えよう。援護防御にも最適。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
:宇宙編で加入する2機目の補給ユニット。だが補給が弾数制で2発しか使えない上[[スーパーボスボロット]]並の性能。パイロットは加入初期から[[探索]]・[[隠れ身]]を覚えているトマーシュがオススメ。
 
:宇宙編で加入する2機目の補給ユニット。だが補給が弾数制で2発しか使えない上[[スーパーボスボロット]]並の性能。パイロットは加入初期から[[探索]]・[[隠れ身]]を覚えているトマーシュがオススメ。
 
:シナリオ『宇宙の墓場』では少数のMS隊を搭載して先行偵察するという、数少ない艦船扱いされるイベントがある。屋内マップには出撃できないため、最終隠しマップ『狂気の力』では出撃不能となる。
 
:シナリオ『宇宙の墓場』では少数のMS隊を搭載して先行偵察するという、数少ない艦船扱いされるイベントがある。屋内マップには出撃できないため、最終隠しマップ『狂気の力』では出撃不能となる。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場する。
 
::フリーバトルに登場する。
  
31,849

回編集