差分

242 バイト追加 、 2020年9月13日 (日) 23:13
57行目: 57行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として中盤から登場。ジェリド、マウアーの他、[[シュタイナー・ハーディ]]、[[トクワン]]が乗る。同時期に出現するMSに比べると耐久力は低いが、射程の長いフェダーインライフルは脅威の一言。放置しておくと被害甚大なので、速攻で撃破したいところ。
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として中盤から登場。ジェリド、マウアーの他、[[シュタイナー・ハーディ]]、[[トクワン]]が乗る。同時期に出現するMSに比べると耐久力は低いが、射程の長いフェダーインライフルは脅威の一言。放置しておくと被害甚大なので、速攻で撃破したいところ。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:DCや[[ノイエDC]]、[[ティターンズ]]の戦力として登場。序盤では友軍[[NPC]]の[[ライラ・ミラ・ライラ|ライラ]]も乗ってくる。
 
:DCや[[ノイエDC]]、[[ティターンズ]]の戦力として登場。序盤では友軍[[NPC]]の[[ライラ・ミラ・ライラ|ライラ]]も乗ってくる。
 
:相変わらずの長射程だが『第3次』ほどではなく、HPも低いので大して苦戦しない。今回はMS形態よりMA形態の方が装甲値が少し高い。
 
:相変わらずの長射程だが『第3次』ほどではなく、HPも低いので大して苦戦しない。今回はMS形態よりMA形態の方が装甲値が少し高い。
 
:自軍ユニットとしては、[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でリアル系限定シナリオ「老兵の挽歌」で、[[サラ・ザビアロフ|サラ]]を説得して仲間にした際に入手できる。能力・武器は2段階まで改造されている。[[MA]]形態で飛行できるため移動は楽だが、空適正はBなので注意。
 
:自軍ユニットとしては、[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でリアル系限定シナリオ「老兵の挽歌」で、[[サラ・ザビアロフ|サラ]]を説得して仲間にした際に入手できる。能力・武器は2段階まで改造されている。[[MA]]形態で飛行できるため移動は楽だが、空適正はBなので注意。
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::『第4次』と同じく、MA形態でも接近戦ができる事と、フェダーインライフルの射程の長さが強み。尤も、どちらも1000に届かない攻撃力である上、本作の仕様で武器改造が加入時に初期化されるため、アイテム回収以外の活用方法を見出しにくい。
 
::『第4次』と同じく、MA形態でも接近戦ができる事と、フェダーインライフルの射程の長さが強み。尤も、どちらも1000に届かない攻撃力である上、本作の仕様で武器改造が加入時に初期化されるため、アイテム回収以外の活用方法を見出しにくい。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:敵バージョンと自軍ユニットバージョンが登場する。いずれの場合もフェダーインライフルの射程が普通になってしまい、特徴が薄れてしまっている。敵としてはティターンズおよび地球連邦軍の戦力として登場。自軍ユニットとしては、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]がティターンズに連れ去られていない場合、シナリオ「無限力イデ伝説」でフォウが乗って参戦する。撃墜されると死亡してしまうので、戦わせない方が良い。敵バージョンと比べると、武装は全く一緒だが耐久力や運動性等がかなり低くなっている。それゆえに最初から5段階改造されているものの、ゲーム終盤にさしかかっているあたりなので活躍させにくい。
 
:敵バージョンと自軍ユニットバージョンが登場する。いずれの場合もフェダーインライフルの射程が普通になってしまい、特徴が薄れてしまっている。敵としてはティターンズおよび地球連邦軍の戦力として登場。自軍ユニットとしては、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]がティターンズに連れ去られていない場合、シナリオ「無限力イデ伝説」でフォウが乗って参戦する。撃墜されると死亡してしまうので、戦わせない方が良い。敵バージョンと比べると、武装は全く一緒だが耐久力や運動性等がかなり低くなっている。それゆえに最初から5段階改造されているものの、ゲーム終盤にさしかかっているあたりなので活躍させにくい。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:ルートによっては影も形も出てこない。なおMA形態・MS形態も1度しか出てこない。ジェリドとマウアーが乗る。
 
:ルートによっては影も形も出てこない。なおMA形態・MS形態も1度しか出てこない。ジェリドとマウアーが乗る。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:現代編で主にティターンズ一般兵が乗ってくる。マラサイなどの最底辺よりはマシだが、雑魚は雑魚。
 
:現代編で主にティターンズ一般兵が乗ってくる。マラサイなどの最底辺よりはマシだが、雑魚は雑魚。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:可変機能がオミットされ、MA形態での登場。ジェリドとマウアーの他、カクリコンも乗る。シナリオ後半に[[バザー]]で1機購入可能。海以外の地形適応Aとトライチャージの高火力が魅力的。ただ、地上に降ろすと移動力が下がる事があるので、気になる人は防塵装置をつけよう。また、リアル系ユニットとしては異様に[[装甲]]が高く、初期値での比較ならΖガンダムの1.5倍近い。[[シールド防御|盾]]こそ持たないが、[[援護防御]]役を乗せても活躍できるだろう。
 
:可変機能がオミットされ、MA形態での登場。ジェリドとマウアーの他、カクリコンも乗る。シナリオ後半に[[バザー]]で1機購入可能。海以外の地形適応Aとトライチャージの高火力が魅力的。ただ、地上に降ろすと移動力が下がる事があるので、気になる人は防塵装置をつけよう。また、リアル系ユニットとしては異様に[[装甲]]が高く、初期値での比較ならΖガンダムの1.5倍近い。[[シールド防御|盾]]こそ持たないが、[[援護防御]]役を乗せても活躍できるだろう。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:[[ネオ・ジオン]]に吸収された[[ティターンズ]]の残党が使用。両形態共に登場は第2部で1度のみ。
 
:[[ネオ・ジオン]]に吸収された[[ティターンズ]]の残党が使用。両形態共に登場は第2部で1度のみ。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
 
:変形可能で、射程の長いフェダーインライフルは敵としては厄介。台詞はマウアーに対応しており、[[バウンド・ドック]]と対戦させると複雑な台詞を喋る。
 
:変形可能で、射程の長いフェダーインライフルは敵としては厄介。台詞はマウアーに対応しており、[[バウンド・ドック]]と対戦させると複雑な台詞を喋る。
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2016年5月のイベント「ジェリド・メサという男」の報酬ユニット。SRシューター。専用アビリティは「撃墜時に残りの味方の攻撃力を上げる」というものであり、自軍デバフアビリティの存在もあって「'''わざと倒され自軍にバフを掛ける'''」運用が本ユニットの全てと言っても過言ではない。
 
:2016年5月のイベント「ジェリド・メサという男」の報酬ユニット。SRシューター。専用アビリティは「撃墜時に残りの味方の攻撃力を上げる」というものであり、自軍デバフアビリティの存在もあって「'''わざと倒され自軍にバフを掛ける'''」運用が本ユニットの全てと言っても過言ではない。
 
:SSR版は長らく敵専用であったが2020年6月のイベント「紅の修羅神」にてようやくプレイアブル実装。大器型SSRシューター。
 
:SSR版は長らく敵専用であったが2020年6月のイベント「紅の修羅神」にてようやくプレイアブル実装。大器型SSRシューター。
31,849

回編集