差分

547 バイト追加 、 2020年9月12日 (土) 21:35
48行目: 48行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。2機分の出撃枠を食うものの、二人乗りなので育成面では優秀な機体。特にSFC版では低レベル者をMK-IIに、高レベル者をGディフェンサーに乗せておくことで、低レベル者が獲得する経験値がそのまま補正なしで高レベル者にも入るため、MS系パイロットの早期育成に大活躍した。
 
:初登場作品。2機分の出撃枠を食うものの、二人乗りなので育成面では優秀な機体。特にSFC版では低レベル者をMK-IIに、高レベル者をGディフェンサーに乗せておくことで、低レベル者が獲得する経験値がそのまま補正なしで高レベル者にも入るため、MS系パイロットの早期育成に大活躍した。
 
:[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]を仲間にしないルートに行かないと[[Gディフェンサー]]が入手できないため、本機も使用不可になるのが難点。
 
:[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]を仲間にしないルートに行かないと[[Gディフェンサー]]が入手できないため、本機も使用不可になるのが難点。
 
:[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|リメイク版]]では経験値のレベル補正がパイロットごとに個別になったため育成用としてはやや需要が落ちたが、代わりに『F』仕様に倣って飛行可能になった。
 
:[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|リメイク版]]では経験値のレベル補正がパイロットごとに個別になったため育成用としてはやや需要が落ちたが、代わりに『F』仕様に倣って飛行可能になった。
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 
:[[Gディフェンサー]]のパイロットの[[精神コマンド]]が使えるようになったのは今回から。2人乗りなのはいいが、火力は低いのが欠点。前作と違い、乗っているパイロットが獲得する経験値が、個別になったため前作ほどの爆発力はないが、[[幸運]]をかけた一撃で名有りパイロットが乗る戦艦などを撃墜することにより、成長が遅れがちなMSパイロットの成長には役立つ。前作とは逆に高レベルパイロットをMk-II側に乗せると良い。
 
:[[Gディフェンサー]]のパイロットの[[精神コマンド]]が使えるようになったのは今回から。2人乗りなのはいいが、火力は低いのが欠点。前作と違い、乗っているパイロットが獲得する経験値が、個別になったため前作ほどの爆発力はないが、[[幸運]]をかけた一撃で名有りパイロットが乗る戦艦などを撃墜することにより、成長が遅れがちなMSパイロットの成長には役立つ。前作とは逆に高レベルパイロットをMk-II側に乗せると良い。
 
:何故かMK-IIより[[陸]]適応が向上するため使い勝手は良好で、バルカン・ビームサーベル・ロングライフルを改造して切り込み役として使うのがいい。
 
:何故かMK-IIより[[陸]]適応が向上するため使い勝手は良好で、バルカン・ビームサーベル・ロングライフルを改造して切り込み役として使うのがいい。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
:2機分の出撃枠を食うが、'''スーパー'''ガンダムだからか、スーパー系なら序盤から使用可能で味方にまだ強力なMSがいないため貴重な戦力である。リアル系は…後半参入なのが泣ける。ただ、『F』の主力[[MS]][[ジェガン]]と同等の火力を持ち、射程なら上回るのは魅力的。2人乗りゆえに精神コマンドや経験値効率も優れており、ガンダム系のエースとして活躍できる。本作から飛行可能になった。
 
:2機分の出撃枠を食うが、'''スーパー'''ガンダムだからか、スーパー系なら序盤から使用可能で味方にまだ強力なMSがいないため貴重な戦力である。リアル系は…後半参入なのが泣ける。ただ、『F』の主力[[MS]][[ジェガン]]と同等の火力を持ち、射程なら上回るのは魅力的。2人乗りゆえに精神コマンドや経験値効率も優れており、ガンダム系のエースとして活躍できる。本作から飛行可能になった。
 
:ちなみにソフトバンク発行の攻略本では「『ΖΖ』ではスーパーガンダムに合体済の状態で出撃していた」と書かれているが、そもそも『ΖΖ』にはスーパーガンダム自体登場しないので嘘である。
 
:ちなみにソフトバンク発行の攻略本では「『ΖΖ』ではスーパーガンダムに合体済の状態で出撃していた」と書かれているが、そもそも『ΖΖ』にはスーパーガンダム自体登場しないので嘘である。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:ステータス、火力共に本作のインフレの前には完全に役者不足で、育成装置としての優位性も形無しとなってしまう。味方に強力な[[モビルスーツ|MS]]が次々と加入するうえに、2機分の出撃枠を食うので使わなくなる。
 
:ステータス、火力共に本作のインフレの前には完全に役者不足で、育成装置としての優位性も形無しとなってしまう。味方に強力な[[モビルスーツ|MS]]が次々と加入するうえに、2機分の出撃枠を食うので使わなくなる。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:合体状態で出撃可能。2人乗りである事に加え、2機分=4つの[[強化パーツ]]を装備できる為、上手く使えば脅威の高性能機になる。主役MSには劣るがそこそこの火力を持つロングライフルを[[改造]]すればそれなりに戦える為、2人乗りという利点を活かしてレギュラーに登用する価値はある。[[精神コマンド]]要員を多く出したい人に特にオススメ。
 
:合体状態で出撃可能。2人乗りである事に加え、2機分=4つの[[強化パーツ]]を装備できる為、上手く使えば脅威の高性能機になる。主役MSには劣るがそこそこの火力を持つロングライフルを[[改造]]すればそれなりに戦える為、2人乗りという利点を活かしてレギュラーに登用する価値はある。[[精神コマンド]]要員を多く出したい人に特にオススメ。
 
:[[エルピー・プル|プル]]のように能力の高いパイロットをガンダムMk-II側に、[[ファ・ユイリィ|ファ]]のような能力の低いパイロットをGディフェンサー側に乗せれば無駄がない。
 
:[[エルピー・プル|プル]]のように能力の高いパイロットをガンダムMk-II側に、[[ファ・ユイリィ|ファ]]のような能力の低いパイロットをGディフェンサー側に乗せれば無駄がない。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:デフォルトではMk-IIに[[ルー・ルカ|ルー]]、[[Gディフェンサー]]に[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]が搭乗。[[強化パーツ]]スロットが3になったが、武器改造のシステムの変更、地上マップばかりの今回で飛行可能、ロング・ライフルの火力、[[地形適応]]、[[射程]]から、最後まで戦闘用ユニットとしても戦える。[[援護攻撃]]を行ったり、2人乗りを生かして育成のために[[努力]]要員、その他補助精神要員を乗せるのも良い。
 
:デフォルトではMk-IIに[[ルー・ルカ|ルー]]、[[Gディフェンサー]]に[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]が搭乗。[[強化パーツ]]スロットが3になったが、武器改造のシステムの変更、地上マップばかりの今回で飛行可能、ロング・ライフルの火力、[[地形適応]]、[[射程]]から、最後まで戦闘用ユニットとしても戦える。[[援護攻撃]]を行ったり、2人乗りを生かして育成のために[[努力]]要員、その他補助精神要員を乗せるのも良い。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:本作から換装扱いになった。移動タイプが空陸で[[移動力]]が7でコストも安いという、理想の小隊員機。[[ガンダムMk-II]]が2機あるのに対し[[Gディフェンサー]]が1つしか無いのが難点。また、機体自体は長射程なのに[[小隊攻撃]]の射程がそれほどでもなく、射程1に穴があるのも残念なところ。とはいえ、ロング・ライフルの威力、射程、弾数を考えると優秀な[[援護攻撃]]用の機体でもあることは間違いない。今回はエマと[[エル・ビアンノ|エル]]の2人がいるが、[[脱力]]を覚えるエルの方を乗せるのが有用か。
 
:本作から換装扱いになった。移動タイプが空陸で[[移動力]]が7でコストも安いという、理想の小隊員機。[[ガンダムMk-II]]が2機あるのに対し[[Gディフェンサー]]が1つしか無いのが難点。また、機体自体は長射程なのに[[小隊攻撃]]の射程がそれほどでもなく、射程1に穴があるのも残念なところ。とはいえ、ロング・ライフルの威力、射程、弾数を考えると優秀な[[援護攻撃]]用の機体でもあることは間違いない。今回はエマと[[エル・ビアンノ|エル]]の2人がいるが、[[脱力]]を覚えるエルの方を乗せるのが有用か。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
:前作とほぼ同じ。前作と同じく[[Gディフェンサー]]が1つしか無いのが難点。
 
:前作とほぼ同じ。前作と同じく[[Gディフェンサー]]が1つしか無いのが難点。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:[[ガンダムMk-II]]が[[Ζガンダム]]に改造を引き継ぐため、本機も自然と強化されていることが多い。最大のウリは最強武器のロングライフルがPLA属性であること。小隊攻撃で5000以上のダメージを与えることができる。パイロットはエマのままであることが多いだろう。単独飛行が可能になったため「フライングアーマー突撃」は使用できなくなった。
 
:[[ガンダムMk-II]]が[[Ζガンダム]]に改造を引き継ぐため、本機も自然と強化されていることが多い。最大のウリは最強武器のロングライフルがPLA属性であること。小隊攻撃で5000以上のダメージを与えることができる。パイロットはエマのままであることが多いだろう。単独飛行が可能になったため「フライングアーマー突撃」は使用できなくなった。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
:本作から一人乗り。 登場時は既に5段階改造済みのため、2回全滅プレイをすると……!?
+
:本作から一人乗り。登場時は既に5段階改造済みのため、2回全滅プレイをすると……!?
 
:武器が遠近に対応してるうえにビーム・実弾を使い分けできるため、ファンネル搭載機ほどではないが結構強い。
 
:武器が遠近に対応してるうえにビーム・実弾を使い分けできるため、ファンネル搭載機ほどではないが結構強い。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
 
:一人乗りだが、変形はせずそのままで飛行可能。但し空B。カミーユの能力ではすぐに限界を超えるので、パーツか改造で補おう。
 
:一人乗りだが、変形はせずそのままで飛行可能。但し空B。カミーユの能力ではすぐに限界を超えるので、パーツか改造で補おう。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
 
:ステージ選択順により、Mk-II(黒)が強化され入手する。主力となるロングライフルが、弾数性からEN消費型に変更された。
 
:ステージ選択順により、Mk-II(黒)が強化され入手する。主力となるロングライフルが、弾数性からEN消費型に変更された。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
 
:宇宙で手に入れたはずの1機は何故かいなくなる。地上組ゆえ無改造なので攻撃力はMk-IIに抜かれている。
 
:宇宙で手に入れたはずの1機は何故かいなくなる。地上組ゆえ無改造なので攻撃力はMk-IIに抜かれている。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:空陸A、宇宙Sになった。初登場時のみ一人乗り、それ以降は2人必要。出撃枠を食うのが悩みだが、パーツスロットが増えて[[V-UPユニット]]の効果が上がる利点がある。MSパイロットの育成に最適であり、第1部では重要な戦力。分離→攻撃→合体→攻撃で擬似2回行動ができるが、次PPになってもGディフェンサーは行動終了状態のままであることに注意。
 
:空陸A、宇宙Sになった。初登場時のみ一人乗り、それ以降は2人必要。出撃枠を食うのが悩みだが、パーツスロットが増えて[[V-UPユニット]]の効果が上がる利点がある。MSパイロットの育成に最適であり、第1部では重要な戦力。分離→攻撃→合体→攻撃で擬似2回行動ができるが、次PPになってもGディフェンサーは行動終了状態のままであることに注意。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
:一人乗りだが、変形はせずそのままで飛行可能。
 
:一人乗りだが、変形はせずそのままで飛行可能。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
:一人乗り。Gフライヤーに[[変形]]可能だが、MS形態では飛行できなくなった。各MAPにおいて、1回だけなら撃墜されてもガンダムMK-Ⅱになるだけで修理費は0。地上で進入不可の地形を飛行している場合はその限りでなく一発退場であるが。
 
:一人乗り。Gフライヤーに[[変形]]可能だが、MS形態では飛行できなくなった。各MAPにおいて、1回だけなら撃墜されてもガンダムMK-Ⅱになるだけで修理費は0。地上で進入不可の地形を飛行している場合はその限りでなく一発退場であるが。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::
 
::
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:一人乗り。
 
:一人乗り。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
:二人乗りだが、合体状態で出撃できない。15段階改造可能なロングライフルはMS系でトップクラスの火力を持つ。
 
:二人乗りだが、合体状態で出撃できない。15段階改造可能なロングライフルはMS系でトップクラスの火力を持つ。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:本作は[[機動戦士ガンダムΖΖ]]終了直後の時系列なのだが、[[エル・ビアンノ]]の乗機はMk-IIではなくスーパーガンダム。換装も分離もできない単機一人乗りである。ロングライフルが弾数とENを両方使う特殊仕様。強さはそこそこ。
 
:本作は[[機動戦士ガンダムΖΖ]]終了直後の時系列なのだが、[[エル・ビアンノ]]の乗機はMk-IIではなくスーパーガンダム。換装も分離もできない単機一人乗りである。ロングライフルが弾数とENを両方使う特殊仕様。強さはそこそこ。
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
 
:一人乗りで変形可能。二機入る[[ガンダムMk-II]]のうち一機がこれに強化され、初登場時にはエルが乗る。
 
:一人乗りで変形可能。二機入る[[ガンダムMk-II]]のうち一機がこれに強化され、初登場時にはエルが乗る。
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:エマの機体として登場。Gディフェンサーは別に単独ユニットが存在するが、本機にサブパイロットは設定されていない。
 
:エマの機体として登場。Gディフェンサーは別に単独ユニットが存在するが、本機にサブパイロットは設定されていない。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:UC・SRのディフェンダーと、R・SRのシューターが登場済み。パイロットはエマのみでサブパイロットはなし。
 
:UC・SRのディフェンダーと、R・SRのシューターが登場済み。パイロットはエマのみでサブパイロットはなし。
  
31,849

回編集