差分

36行目: 36行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]][[第2次スーパーロボット大戦G|G]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G|G}}
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。原作通り偵察を命じられるが、[[デニム]]の静止を振り切って[[ザク]]で戦闘を行う。
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。原作通り偵察を命じられるが、[[デニム]]の静止を振り切って[[ザク]]で戦闘を行う。
 
:PS版では曽我部氏の声が入った。
 
:PS版では曽我部氏の声が入った。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:DC所属。第1話でデニム・[[スレンダー]]と共にザクで登場するが、戦闘前に撤退するため、戦えない。ルート次第ではデニムと共に[[ゲルググJ]]で再登場、戦うことになるが大して強くない。
 
:DC所属。第1話でデニム・[[スレンダー]]と共にザクで登場するが、戦闘前に撤退するため、戦えない。ルート次第ではデニムと共に[[ゲルググJ]]で再登場、戦うことになるが大して強くない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
 
:原作通りサイド7で[[ガンダム]]に突っ込んでいく。名前付きパイロットとしては能力的には[[ジオン兵]]よりも少し強い程度だが、序盤の戦力が整わない時に戦うため、油断は禁物。まずは[[アムロ・レイ|アムロ]]のガンダムで[[部位|HEAD]]を破壊し、命中・回避率を下げてから料理しよう。
 
:原作通りサイド7で[[ガンダム]]に突っ込んでいく。名前付きパイロットとしては能力的には[[ジオン兵]]よりも少し強い程度だが、序盤の戦力が整わない時に戦うため、油断は禁物。まずは[[アムロ・レイ|アムロ]]のガンダムで[[部位|HEAD]]を破壊し、命中・回避率を下げてから料理しよう。
  
31,849

回編集