差分

577 バイト除去 、 2020年9月10日 (木) 04:15
78行目: 78行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
*陸遜は中国三国時代の武将・政治家。字は伯言。謚は昭侯。(183~245)
+
*陸遜(183~245)は中国三国時代の武将・政治家。字は伯言。謚は昭侯。元の名を陸議と言い、呉郡の四姓・陸氏の生まれ。(Wikipedia:陸遜 [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E9%81%9C] )
*元の名を陸議と言い、呉郡の四姓・陸氏の生まれ。当時袁術の傘下だった孫策が陸遜の従祖父である陸康と戦い、その際に一族の多くが離散し亡くなった。後に孫氏との和議に応じ孫策の娘を妻として迎え孫権に仕える。
+
*陸遜が本格的に歴史に名が出るのは関羽討伐戦とかなり遅い。蜀軍や魏軍に対し活躍し内政でも貢献をして呉の丞相となる。しかし晩年は呉の後継者争いに巻き込まれ、悲運の最期を遂げてしまう。
*陸遜が本格的に歴史に名が出るのは関羽討伐戦とかなり遅い。呂蒙と共に関羽を討った後、仇討のために大軍を率いて呉に攻め込む蜀軍との戦いに際して孫権から総指揮官に任命され、夷陵の戦いにて蜀軍を火攻めにして見事に大勝を収め、国難を救う。その後も策略で魏軍を撃退し、内政でも貢献をして呉の丞相となる。しかし晩年は呉の後継者争いに巻き込まれ、孫権に流罪にされその後も彼から何度も使者を送られて責められ、悲憤のあまり憤死してしまうという、あまりにも悲運の最期を遂げてしまう。
   
*陸遜は「三国志」の主君を除いた人物では、'''単独で紹介される'''武将であると言うかなりの厚遇を受けている。(他は諸葛亮のみ)
 
*陸遜は「三国志」の主君を除いた人物では、'''単独で紹介される'''武将であると言うかなりの厚遇を受けている。(他は諸葛亮のみ)
 
**しかし、注釈した裴松之には否定的な扱いをされている。
 
**しかし、注釈した裴松之には否定的な扱いをされている。
3,782

回編集