差分

66 バイト追加 、 2020年9月2日 (水) 21:50
95行目: 95行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
:初登場作品。「校舎と融合しているため装甲が脆弱」という設定に反し、エルドラン系では防御力が高い。ザウラージェット形態及びスーパーザウラージェットへの[[変形]]は未採用で、コアロボへの分離もできないため、[[石田五郎]]のすることがなくなってしまっている。[[合体]]するための気力上げが一番面倒なため、単独状態のままシナリオ終了を迎えてしまうことも珍しくないだろう。
 
:初登場作品。「校舎と融合しているため装甲が脆弱」という設定に反し、エルドラン系では防御力が高い。ザウラージェット形態及びスーパーザウラージェットへの[[変形]]は未採用で、コアロボへの分離もできないため、[[石田五郎]]のすることがなくなってしまっている。[[合体]]するための気力上げが一番面倒なため、単独状態のままシナリオ終了を迎えてしまうことも珍しくないだろう。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:1章2話「地底に潜む脅威」から幾度かのスポット参戦の後、3章11話-3「機械化帝国の巣窟」クリア後に正式加入。同章で[[ガンバルガー]]も加入するためこの時点で[[エルドランシリーズ]]のTV版3作が揃い踏みになる。
 
:1章2話「地底に潜む脅威」から幾度かのスポット参戦の後、3章11話-3「機械化帝国の巣窟」クリア後に正式加入。同章で[[ガンバルガー]]も加入するためこの時点で[[エルドランシリーズ]]のTV版3作が揃い踏みになる。
 
:本作では[[マグナザウラー]]と[[グランザウラー]]がユニットとして登場しない。そのために[[白金太郎|金太]]と[[火山洋二|洋二]]もゴウザウラーに乗り込んでいる扱いとなっており、ゴウザウラー時から両者の精神コマンドを使用可能。
 
:本作では[[マグナザウラー]]と[[グランザウラー]]がユニットとして登場しない。そのために[[白金太郎|金太]]と[[火山洋二|洋二]]もゴウザウラーに乗り込んでいる扱いとなっており、ゴウザウラー時から両者の精神コマンドを使用可能。
 
:武装の特殊効果がいまいちパッとせず、対して合体後が非常に強力なユニットであることもあって合体による回復効果を利用する事は考えずにさっさとキングゴウザウラーになってしまった方が良い。
 
:武装の特殊効果がいまいちパッとせず、対して合体後が非常に強力なユニットであることもあって合体による回復効果を利用する事は考えずにさっさとキングゴウザウラーになってしまった方が良い。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2018年11月のイベント「時空を超えた空の先へ」に合わせての期間限定参戦。SRおよび大器型SSRアタッカー。SRはログイン配布。
 
:2018年11月のイベント「時空を超えた空の先へ」に合わせての期間限定参戦。SRおよび大器型SSRアタッカー。SRはログイン配布。
 
:今回は同年12月発売のプラモデル「HG 1/300 ゴウザウラー」の販促を兼ねての参戦であり、3Dモデルもプラモデル版を参考に制作されている。そのため、従来のモデルよりもディテールがかなり細かくなっている。
 
:今回は同年12月発売のプラモデル「HG 1/300 ゴウザウラー」の販促を兼ねての参戦であり、3Dモデルもプラモデル版を参考に制作されている。そのため、従来のモデルよりもディテールがかなり細かくなっている。
14,336

回編集