差分

122行目: 122行目:  
:;ギャレオリアロード
 
:;ギャレオリアロード
 
::両腕に装着されたガジェットツールが変形した巨大なシリンダー状のツール。次元ゲートを開くことが出来るが、使用には莫大なエネルギーが必要となる。唯一地球の技術で再現できなかったツールであるが、解析されたデータの一部はディメンジョンプライヤーの開発に活かされた。矢立文庫で連載中の続編小説『[http://www.yatate.net/gaogaigar/ggg.html 覇界王~ガオガイガー対ベターマン~]』にて初めて詳細が明かされた。
 
::両腕に装着されたガジェットツールが変形した巨大なシリンダー状のツール。次元ゲートを開くことが出来るが、使用には莫大なエネルギーが必要となる。唯一地球の技術で再現できなかったツールであるが、解析されたデータの一部はディメンジョンプライヤーの開発に活かされた。矢立文庫で連載中の続編小説『[http://www.yatate.net/gaogaigar/ggg.html 覇界王~ガオガイガー対ベターマン~]』にて初めて詳細が明かされた。
 +
 +
==== [[ハイパーツール]] ====
 +
;ゴルディオンクラッシャー
 +
:元々は、[[Zマスター]]級(=惑星規模)の超大型敵性体に対抗する為[[ガオファイガー]]用に開発されたGGG最大最強のツール。正式名称は『グラヴィティ・ショックウェーブ・ジェネレイティング・ディビジョン・ツール』。当初はハンマーコネクト状態のガオファイガーが使用する予定だったが、[[ゴルディーマーグ]]がレプリ護のヘルアンドヘブンで大破させられたため直接クラッシャーコネクトするように改修された。ジェネシックガオガイガーとは規格が合わないが、コネクターを破壊して無理やり接続した後、凱のエヴォリュダー能力でシステムをハッキング、プログラムを書き換えて強引に起動している。ディビジョンフリートの「タケハヤ」「ツクヨミ」「ヒルメ」が合体して完成し、形成した全長1kmに及ぶ巨大な金槌型ツールがさらに10km×10km×20km(2000立方km)のエネルギーフィールドを形成し、そこから発生させる莫大な重力衝撃波を以て目標を光子レベルにまで分解する(ディビジョンフリートの乗組員は「タケハヤ」にある脱出艇「クシナダ」へ移り、脱出する)。想定されている対象物は惑星サイズであったが、実際の使用時には恒星サイズのピサ・ソールをも完全に光にせしめた。
 +
:起動には国連事務総長の承認と、[[大河幸太郎]]と[[スワン・ホワイト]]の起動キーが必要。また、展開時間は長く初撃を放った後[[ジェイアーク]]のESミサイルでピサ・ソール内部に潜り込んで二撃目を放っている。
 +
:スパロボでは通常兵器版とマップ兵器版の2種が存在。『第3次α』では[[ゴルディーマーグ]]との合体攻撃で1MAPにつき1回しか使用できないが、『W』では[[召喚攻撃]]扱いでジェネシック単機で使用可能な上、ENが許す限り使える。『第3次α』で15段階改造可能になると、攻撃力が1万まで表示される。
 +
:『W』では[[トドメ演出]]として連続カットインがあるが、この順番は大河→戒道→J→火麻→氷竜→炎竜→雷牙→ボルフォッグ→雷龍→風龍→スワン→光竜→闇竜→牛山→マイク→猿頭寺→ルネ→トモロ→スタリオン→パピヨン→護(浄解モード)→ゴルディマーグ→命。トドメ演出以外でも起動キーによる承認までを全てカットインで再現すると言う気合の入った演出となっている。
 +
:『X-Ω』ではディフェンダー・アタッカー・通常ファイター版の必殺スキルに採用。
 +
 +
==== 必殺技 ====
 
;ヘルアンドヘブン
 
;ヘルアンドヘブン
 
:別名「ジェネシック・ヘルアンドヘブン」。小説版では「ヘルアンドヘブン・アンリミテッド」。他にも「ヘルアンドヘブン・ウィータ」や「真のヘルアンドヘブン」などとも称されるがスパロボでは「ヘルアンドヘブン」の名称で統一されている。
 
:別名「ジェネシック・ヘルアンドヘブン」。小説版では「ヘルアンドヘブン・アンリミテッド」。他にも「ヘルアンドヘブン・ウィータ」や「真のヘルアンドヘブン」などとも称されるがスパロボでは「ヘルアンドヘブン」の名称で統一されている。
131行目: 141行目:  
::『X-Ω』の大器型ファイター版にて追加された必殺スキル。
 
::『X-Ω』の大器型ファイター版にて追加された必殺スキル。
 
::パルパレーパ・プラジュナー戦の再現で、連続パンチからのヘルアンドヘブンを行う。
 
::パルパレーパ・プラジュナー戦の再現で、連続パンチからのヘルアンドヘブンを行う。
  −
==== [[ハイパーツール]] ====
  −
;ゴルディオンクラッシャー
  −
:元々は、[[Zマスター]]級(=惑星規模)の超大型敵性体に対抗する為[[ガオファイガー]]用に開発されたGGG最大最強のツール。正式名称は『グラヴィティ・ショックウェーブ・ジェネレイティング・ディビジョン・ツール』。当初はハンマーコネクト状態のガオファイガーが使用する予定だったが、[[ゴルディーマーグ]]がレプリ護のヘルアンドヘブンで大破させられたため直接クラッシャーコネクトするように改修された。ジェネシックガオガイガーとは規格が合わないが、コネクターを破壊して無理やり接続した後、凱のエヴォリュダー能力でシステムをハッキング、プログラムを書き換えて強引に起動している。ディビジョンフリートの「タケハヤ」「ツクヨミ」「ヒルメ」が合体して完成し、形成した全長1kmに及ぶ巨大な金槌型ツールがさらに10km×10km×20km(2000立方km)のエネルギーフィールドを形成し、そこから発生させる莫大な重力衝撃波を以て目標を光子レベルにまで分解する(ディビジョンフリートの乗組員は「タケハヤ」にある脱出艇「クシナダ」へ移り、脱出する)。想定されている対象物は惑星サイズであったが、実際の使用時には恒星サイズのピサ・ソールをも完全に光にせしめた。
  −
:起動には国連事務総長の承認と、[[大河幸太郎]]と[[スワン・ホワイト]]の起動キーが必要。また、展開時間は長く初撃を放った後[[ジェイアーク]]のESミサイルでピサ・ソール内部に潜り込んで二撃目を放っている。
  −
:スパロボでは通常兵器版とマップ兵器版の2種が存在。『第3次α』では[[ゴルディーマーグ]]との合体攻撃で1MAPにつき1回しか使用できないが、『W』では[[召喚攻撃]]扱いでジェネシック単機で使用可能な上、ENが許す限り使える。『第3次α』で15段階改造可能になると、攻撃力が1万まで表示される。
  −
:『W』では[[トドメ演出]]として連続カットインがあるが、この順番は大河→戒道→J→火麻→氷竜→炎竜→雷牙→ボルフォッグ→雷龍→風龍→スワン→光竜→闇竜→牛山→マイク→猿頭寺→ルネ→トモロ→スタリオン→パピヨン→護(浄解モード)→ゴルディマーグ→命。トドメ演出以外でも起動キーによる承認までを全てカットインで再現すると言う気合の入った演出となっている。
  −
:『X-Ω』ではディフェンダー・アタッカー・通常ファイター版の必殺スキルに採用。
      
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===