差分

170 バイト追加 、 2020年8月7日 (金) 12:10
編集の要約なし
35行目: 35行目:     
MSなどの兵器の操縦技術も優秀で、当初の乗機であるウイングガンダムのほか、[[ガンダムヘビーアームズ]]、[[メリクリウス]]、[[ガンダムエピオン]]等数々のMSを乗りこなした。カトルが取り込まれてしまった[[ゼロシステム]]には初めは翻弄されるが紆余曲折の末に完全に克服し<ref>小説版EWの地の文によれば『征服』の域に達している。 </ref>、最終的に[[ウイングガンダムゼロ]]を乗機とした。
 
MSなどの兵器の操縦技術も優秀で、当初の乗機であるウイングガンダムのほか、[[ガンダムヘビーアームズ]]、[[メリクリウス]]、[[ガンダムエピオン]]等数々のMSを乗りこなした。カトルが取り込まれてしまった[[ゼロシステム]]には初めは翻弄されるが紆余曲折の末に完全に克服し<ref>小説版EWの地の文によれば『征服』の域に達している。 </ref>、最終的に[[ウイングガンダムゼロ]]を乗機とした。
[[リーオー]]で、[[張五飛]][[アルトロンガンダムカスタム|アルトロンガンダム]]へ挑んだ際も、相手が本気で無いとはいえ、文字通り桁違いの機体性能差があるにも関わらず一定の間渡り合った。
+
[[リーオー]]で、同じガンダムパイロットである[[張五飛]]搭乗の[[アルトロンガンダムカスタム|アルトロンガンダム]]へ挑んだ際も、相手が本気で無いとはいえ、文字通り桁違いの機体性能差があるにも関わらず一定の間渡り合う技量を見せつけ、五飛に舌を巻かせている。
また『Frozen Teardrop』ではサンクキングダム占拠事件の際に、[[キャンサー]]でビルゴIIIに勝利するという破格の戦果を挙げている。
+
また後日談小説『Frozen Teardrop』ではEW後に起きたサンクキングダム占拠事件の際に、'''水中用MSである[[キャンサー]]でビルゴIIIに勝利するという破格の戦果を挙げている、
節々で見せる超精密狙撃に関しては神業の域に達している。
+
ほかにも節々で見せる超精密狙撃に関しては神業の域に達している。
    
[[ガンダムタイプ]]を任せられた正パイロットでありながらも、自らの乗機をただの道具として見ている事でも有名<ref>とはいえ、ウイングガンダムの整備を手伝おうとするデュオに対し、「俺のモビルスーツを他人に触ってほしくない」と返答したり、『BLIND TARGET』において、ウイングガンダムゼロを封印する際、「誰にも邪魔されず、ゆっくり眠れ」とねぎらいの言葉をかけている辺り、自機への思い入れがないわけではない様子。</ref>。中の人とは真逆である。
 
[[ガンダムタイプ]]を任せられた正パイロットでありながらも、自らの乗機をただの道具として見ている事でも有名<ref>とはいえ、ウイングガンダムの整備を手伝おうとするデュオに対し、「俺のモビルスーツを他人に触ってほしくない」と返答したり、『BLIND TARGET』において、ウイングガンダムゼロを封印する際、「誰にも邪魔されず、ゆっくり眠れ」とねぎらいの言葉をかけている辺り、自機への思い入れがないわけではない様子。</ref>。中の人とは真逆である。