差分

357 バイト除去 、 2020年8月5日 (水) 05:49
77行目: 77行目:  
:部下。彼等が[[ブーステッドマン]]故か、始終モノ扱いで接していた。そのため、両者の信頼関係は希薄である。
 
:部下。彼等が[[ブーステッドマン]]故か、始終モノ扱いで接していた。そのため、両者の信頼関係は希薄である。
 
;ウィリアム・サザーランド
 
;ウィリアム・サザーランド
:[[地球連合軍]]内部の[[ブルーコスモス]]派筆頭。実質的にはアズラエルの腹心で、片腕ともいえる人物。第2次[[ヤキン・ドゥーエ]]宙域戦において、艦のブリッジに直撃を受けて戦死した。
+
:[[地球連合軍]]内部の[[ブルーコスモス]]派筆頭。実質的にはアズラエルの腹心で、片腕ともいえる。第2次[[ヤキン・ドゥーエ]]宙域戦において、艦のブリッジに直撃を受けて戦死した。
 
:SRWでは概ね他作品のキャラクターが代役を務める為、現時点では未登場。
 
:SRWでは概ね他作品のキャラクターが代役を務める為、現時点では未登場。
 
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
 
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
:敵である[[ザフト]]の人間だが、密かに取引しており、フレイを通して[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]の情報を入手し、狂喜する。取引相手の掌で踊っていることに気づかずに…。
+
:敵である[[ザフト]]の隊長だが、密かに取引しており、それを通して[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]の情報を入手し、狂喜する。取引相手の掌で踊っていることに気づかずに…。
;[[フレイ・アルスター]]
  −
:クルーゼからの宅配屋。彼女の「戦争を終わらせる鍵を持っている」という発言に興味を持ち、戦闘中にも関わらず保護を指示する。<br />ちなみに、彼女の父ジョージは[[大西洋連邦]]の外務高官で、ブルーコスモス幹部でもある。
   
;[[ウズミ・ナラ・アスハ]]
 
;[[ウズミ・ナラ・アスハ]]
 
:互いに敵対関係になる。
 
:互いに敵対関係になる。
88行目: 86行目:  
:続編『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』における[[ブルーコスモス]]盟主(および[[ロゴス]]の代表)。
 
:続編『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』における[[ブルーコスモス]]盟主(および[[ロゴス]]の代表)。
 
:SEED時代の彼の行動やブルーコスモス内での立ち位置が描かれていない為、二人に面識があったかは作中で明らかにされていないが、この後任者の「決戦時には地下深くに引きこもる」「危なくなると味方を見捨てて逃げ出す」という行為が、図らずともアズラエルの「'''軍艦に乗って前線に出る'''」「'''[[ジェネシス]]を喰らってもへこたれずに反撃する'''」という行為を良い意味で際立たせ、アズラエル本人は何もせずとも汚名返上を果たした。
 
:SEED時代の彼の行動やブルーコスモス内での立ち位置が描かれていない為、二人に面識があったかは作中で明らかにされていないが、この後任者の「決戦時には地下深くに引きこもる」「危なくなると味方を見捨てて逃げ出す」という行為が、図らずともアズラエルの「'''軍艦に乗って前線に出る'''」「'''[[ジェネシス]]を喰らってもへこたれずに反撃する'''」という行為を良い意味で際立たせ、アズラエル本人は何もせずとも汚名返上を果たした。
:ブルーコスモス盟主としての器をアズラエルと比較されることもあり、自らの手腕で[[地球連合軍]]側のほぼ全権限を掌握してザフトと戦ったアズラエルと、[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]の掌の上で散々踊らされた末に破滅したジブリールとでは、リーダーとしての質もアズラエルの方が上であったと言える<ref>尤も、最期まで[[ラウ・ル・クルーゼ|]][[ギルバート・デュランダル|か]]の掌の上で踊らされていたという点は共通しているが。</ref>。
+
:ブルーコスモス盟主としての器をアズラエルと比較されることもあり、自らの手腕で[[地球連合軍]]側のほぼ全権限を掌握してザフトと戦ったアズラエルと、[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]の掌の上で散々踊らされた末に破滅したジブリールとでは、リーダーとしての質もアズラエルの方が上であったと言える<ref>尤も、最期まで[[レイ・ザ・バレル|]][[ギルバート・デュランダル|か]]の掌の上で踊らされていたという点は共通しているが。</ref>。
:但し、アズラエルがナチュラル・コーディネイター間の争いに関して何処かビジネスライクな醒めた観念を不純物として内包し続けていたのに対し、ジブリールはと言えば、逆に良くも悪くも真剣にコーディネーターに対し恐怖・そしてそこから来る勘定として純粋に嫌悪していたという点もある。
+
:但し、アズラエルがナチュラル・コーディネイター間の争いに関して何処かビジネスライクな醒めた観念を不純物として内包し続けていたのに対し、ジブリールはと言えば、逆に良くも悪くも真剣にコーディネーターに対し恐怖・そしてそこから来る勘定として純粋に傍観していたという点もある。
 
;ブルーノ・アズラエル
 
;ブルーノ・アズラエル
 
:『DESTINY』に登場するロゴスのメンバー。作中ではムルタとの明確な関係の説明はないが、その容姿や同姓である事などから、おそらくは血縁者だと推測される。少なくとも外見上はムルタより年嵩。
 
:『DESTINY』に登場するロゴスのメンバー。作中ではムルタとの明確な関係の説明はないが、その容姿や同姓である事などから、おそらくは血縁者だと推測される。少なくとも外見上はムルタより年嵩。
匿名利用者