差分

529 バイト追加 、 2020年8月3日 (月) 21:22
73行目: 73行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;パンチ
 
;パンチ
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での通常攻撃。
+
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での通常ディフェンダータイプの通常攻撃。
    
==== TV版 ====
 
==== TV版 ====
79行目: 79行目:  
:拳を発射する、いわゆるロケットパンチ。修理が終わらない拳を射出したことを切欠に搭載された。
 
:拳を発射する、いわゆるロケットパンチ。修理が終わらない拳を射出したことを切欠に搭載された。
 
:大決戦版では無消費武器の中では攻撃力が高め。
 
:大決戦版では無消費武器の中では攻撃力が高め。
 +
:『X-Ω』では通常ディフェンダータイプの必殺スキルに採用。
 
:;ダブルナックルボンバー
 
:;ダブルナックルボンバー
 
::両拳を同時に発射する技。ボクシングの試合からヒントを得て開発。
 
::両拳を同時に発射する技。ボクシングの試合からヒントを得て開発。
 +
::『X-Ω』では通常ディフェンダータイプの必殺スキルに採用。
 
;マグフォースサンダー
 
;マグフォースサンダー
 
:ローター部から放射される電撃。TVでは相手にショックを与える程度の威力だが、ゲーム「ゲッターロボ大決戦」ではゲッタービーム同様決め技扱いだった。
 
:ローター部から放射される電撃。TVでは相手にショックを与える程度の威力だが、ゲーム「ゲッターロボ大決戦」ではゲッタービーム同様決め技扱いだった。
 
:大決戦版では漫画版のデザインのため、後の[[ネオゲッター1]]のプラズマサンダーのように、両腕に帯電させたあとに発射する。海適応が非常に高く、陸以上の攻撃力になるのも特徴。
 
:大決戦版では漫画版のデザインのため、後の[[ネオゲッター1]]のプラズマサンダーのように、両腕に帯電させたあとに発射する。海適応が非常に高く、陸以上の攻撃力になるのも特徴。
 +
:『X-Ω』ではアタッカー・大器型ディフェンダータイプの必殺スキルに採用。
 
;ブーメランソーサー
 
;ブーメランソーサー
 
:ローター部を投げつけるカッター。後期OPにて決め技として使われていた事が印象的。
 
:ローター部を投げつけるカッター。後期OPにて決め技として使われていた事が印象的。
89行目: 92行目:  
;レッグブレード
 
;レッグブレード
 
:脚部から展開されるカッター。
 
:脚部から展開されるカッター。
 +
:『X-Ω』ではアタッカー・大器型ディフェンダータイプの通常攻撃に採用。
 
;トマホークブーメラン
 
;トマホークブーメラン
 
:形成したG鉱石製の斧を投擲する技。エネルギーが足りないため本来の形に形成されていない。
 
:形成したG鉱石製の斧を投擲する技。エネルギーが足りないため本来の形に形成されていない。
:神谷明氏が[[大道剴|パイロットの一人]]を演じており、ゲッター剴形態でもこの技を使用。
+
:本家ゲッターでもおなじみの武装だが、それ繋がりなのか[[大道剴]](CV:[[声優:神谷明|神谷明]]氏)がメインパイロットのゲッター剴でも使用する。
    
==== 漫画版 ====
 
==== 漫画版 ====
101行目: 105行目:  
:[[ゲッターロボ大決戦!]]ではTV版に登場したゲッターロボ(プロトタイプ)が使用していた手持ち武器のハンディミサイルキャノンの名前が使われていた。
 
:[[ゲッターロボ大決戦!]]ではTV版に登場したゲッターロボ(プロトタイプ)が使用していた手持ち武器のハンディミサイルキャノンの名前が使われていた。
    +
=== 移動タイプ ===
 +
;[[陸]]
 +
:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
31,849

回編集