差分

1,017 バイト除去 、 2020年7月25日 (土) 15:53
92行目: 92行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:リアル系主人公の初期機体。空は飛べず機体性能はそこそこだが、ソード、ライフルの他に気力105で使える格闘武器チャクラム・シューターの存在が大きく、P属性、射程1-3、クリティカル+30、EN消費10、地形適応良好で威力もある。1話から使える武器としては高性能なので、Mk-IIIに乗り換えるまではこちらを軸に戦うことになる。エースになれば気力条件を開幕から満たせるため、使っていくなら積極的に狙いたい。中盤にはGインパクト・キャノンが追加される。
+
:リアル系主人公の初期搭乗機。[[グルンガスト弐式|スーパー系主人公機]]と違い[[ヒュッケバインMk-III|後継機]]へ改造はしっかり引き継がれる。P1-3で威力、燃費、適応全て良しのチャクラムがとにかく便利で、[[エース]]になれば開幕から使えるの必要気力の低さもありがたい。中盤でGインパクト・キャノンが追加される。
:[[技能ポイント]]システムの影響で、格闘武器のチャクラムばかり使用していると、パイロットの格闘値ばかりが成長してしまう点には注意が必要。射撃値を伸ばすにはフォトン・ライフルも使用する必要があるが、この武器のみMK-IIIに改造値を引き継がないのが難点。Mk-IIIでボクサーを使うつもりなら格闘武器を、ガンナーを射撃武器を意識して使っていきたいところ。
+
:フォトンライフルは改造引継ぎ先が無く、Gインパクトキャノンがそれに当たる武器へ引き継がれるのにだけ注意したい。また、[[技能ポイント]]システムの影響でとにかく格闘を伸ばしやすいが、最終的に[[ヒュッケバインガンナー|ガンナー]]を使うなら殆ど無駄になってしまうのが難点。
:スーパー系主人公機の[[グルンガスト弐式]]とは違い、フォトン・ライフル以外の[[改造]]値はMk-IIIに引き継がれるため、ゲームスタート時から改造しても問題ない。ただしそのライフルの他にも、チャクラムの引き継ぎ先が射撃武器だったり、[[必殺武器]]であるGインパクト・キャノンの引き継ぎ先が、Mk-IIで言うライフル互換の武器になってしまうなど使い勝手が変わる点には注意。
+
:スーパー系主人公の恋人は当初はこの機体に乗っているが、加入前に破壊されてしまうため自軍で扱うことはできない。
:スーパー系で始めた場合は敵対中の恋人がこちらに乗っているが、加入前に破壊され[[虎龍王]]のパイロットとなるため、自分では使うことができない。その代わりイルムの乗る(今作は本機の色違いとなっている)[[ヒュッケバインEX]]が条件次第で使用可能になる。
   
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
::[[EN]]と[[装甲]]が僅かにアップ。武器性能は変化ナシ。
 
::[[EN]]と[[装甲]]が僅かにアップ。武器性能は変化ナシ。
匿名利用者