差分

19 バイト除去 、 2020年7月25日 (土) 12:50
29行目: 29行目:  
'''フェネクス'''は『[[機動戦士ガンダムNT]]』の[[登場メカ]]。
 
'''フェネクス'''は『[[機動戦士ガンダムNT]]』の[[登場メカ]]。
   −
== 概要 ==
+
==概要==
 
[[ユニコーンガンダム]]の3号機。映像作品『機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two』にて設定された。小説『不死鳥狩り』や漫画『機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン』にも登場する。
 
[[ユニコーンガンダム]]の3号機。映像作品『機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two』にて設定された。小説『不死鳥狩り』や漫画『機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン』にも登場する。
   −
=== 機体概要 ===
+
===機体概要===
 
[[地球連邦軍]]が「UC計画」の主導権を[[ビスト財団]]から奪い返すべく[[アナハイム・エレクトロニクス]]より先行納入されていたフル・サイコフレーム製の素体をベースに[[ユニコーンガンダム|1号機]]と[[バンシィ|2号機]]の建造データをフィードバックして開発された。名前の由来は[[天使・悪魔#ゴエティアの悪魔|ソロモン72柱]]の序列37番目の邪悪な不死鳥「フェネクス」から。
 
[[地球連邦軍]]が「UC計画」の主導権を[[ビスト財団]]から奪い返すべく[[アナハイム・エレクトロニクス]]より先行納入されていたフル・サイコフレーム製の素体をベースに[[ユニコーンガンダム|1号機]]と[[バンシィ|2号機]]の建造データをフィードバックして開発された。名前の由来は[[天使・悪魔#ゴエティアの悪魔|ソロモン72柱]]の序列37番目の邪悪な不死鳥「フェネクス」から。
   39行目: 39行目:  
『NT』では物理法則を完全に逸脱しており、補給やメンテも無しに無限に稼動し続け、アームド・アーマーDEも本体も推進剤を使用せず発光現象で移動し、更には本編中「ほとんど光の速さだ」と言われ亜光速(といっても劇中では何度も捕縛されるくらいの速度)で宇宙空間を移動していることが指摘されていた。
 
『NT』では物理法則を完全に逸脱しており、補給やメンテも無しに無限に稼動し続け、アームド・アーマーDEも本体も推進剤を使用せず発光現象で移動し、更には本編中「ほとんど光の速さだ」と言われ亜光速(といっても劇中では何度も捕縛されるくらいの速度)で宇宙空間を移動していることが指摘されていた。
   −
=== 劇中の活躍 ===
+
===劇中の活躍===
 
宇宙世紀0095年に行われた性能評価トライアルの最中にNT-Dを発動してデストロイモードに移行後、制御不能の暴走状態に陥り、母艦エシャロットを破壊して逃走した。後に「エシャロット事件」と呼ばれるこの事故以降、パイロットの[[リタ・ベルナル]]ごと行方不明となり[[機動戦士ガンダムUC|0096年]]の[[ラプラス事件|ラプラス事変]]時にも捕獲に至らなかった。
 
宇宙世紀0095年に行われた性能評価トライアルの最中にNT-Dを発動してデストロイモードに移行後、制御不能の暴走状態に陥り、母艦エシャロットを破壊して逃走した。後に「エシャロット事件」と呼ばれるこの事故以降、パイロットの[[リタ・ベルナル]]ごと行方不明となり[[機動戦士ガンダムUC|0096年]]の[[ラプラス事件|ラプラス事変]]時にも捕獲に至らなかった。
    
0097年、地球連邦軍の極秘作戦「不死鳥狩り」のターゲットに設定され、リタの幼馴染である[[ヨナ・バシュタ]]の乗る[[ナラティブガンダム]]A装備と交戦する。
 
0097年、地球連邦軍の極秘作戦「不死鳥狩り」のターゲットに設定され、リタの幼馴染である[[ヨナ・バシュタ]]の乗る[[ナラティブガンダム]]A装備と交戦する。
   −
== 登場作品と操縦者 ==
+
==登場作品と操縦者==
=== 単独作品 ===
+
===単独作品===
 +
 
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:初登場作品。2018年12月のイベント「起死回生のシャア」期間限定参戦。「ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」表記で、デストロイモードのみの登場。SRとSSRのディフェンダーで、SSRは大器型。[[ナラティブガンダム]]とはヨナがパイロットで共通のため同時編成できない。
 
:初登場作品。2018年12月のイベント「起死回生のシャア」期間限定参戦。「ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」表記で、デストロイモードのみの登場。SRとSSRのディフェンダーで、SSRは大器型。[[ナラティブガンダム]]とはヨナがパイロットで共通のため同時編成できない。
52行目: 53行目:  
:初期回避率は驚異的だがヨナのPアビリティが全く回避に関与しないので、さらなる回避率アップはVパーツか味方のバフ頼り。昨今の機体はPアビリティの恩恵で命中率が高く初期回避率400%といえども油断はできないため、ドッジ系Vパーツ(クワガタVパーツ一式)や味方の範囲バフで回避率をさらに強化するという選択肢は十分アリ。
 
:初期回避率は驚異的だがヨナのPアビリティが全く回避に関与しないので、さらなる回避率アップはVパーツか味方のバフ頼り。昨今の機体はPアビリティの恩恵で命中率が高く初期回避率400%といえども油断はできないため、ドッジ系Vパーツ(クワガタVパーツ一式)や味方の範囲バフで回避率をさらに強化するという選択肢は十分アリ。
   −
== 装備・機能 ==
+
==装備・機能==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
===武装・[[必殺武器]]===
==== 武装 ====
+
====武装====
 +
 
 
;60mmバルカン砲
 
;60mmバルカン砲
 
:頭部に2門装備。連邦軍MSの共通装備。5発に1発の割合で曳光弾が仕込まれており、発砲中の射線修正が可能。
 
:頭部に2門装備。連邦軍MSの共通装備。5発に1発の割合で曳光弾が仕込まれており、発砲中の射線修正が可能。
74行目: 76行目:  
:ユニコーンの同型機なので当然使用可能であるが、『NT』作中では装備していない。『UC-MSV』の設定画では装備している。
 
:ユニコーンの同型機なので当然使用可能であるが、『NT』作中では装備していない。『UC-MSV』の設定画では装備している。
   −
==== 特筆機能 ====
+
====特筆機能====
 +
 
 
;NT-Dシステム
 
;NT-Dシステム
 
:デストロイモード時に発動する特殊システム。表向きは「ニュータイプ・ドライブ」とされているが、真の意味は「'''ニュータイプ・デストロイヤーシステム'''」で、[[ニュータイプ]]を抹殺するシステム。
 
:デストロイモード時に発動する特殊システム。表向きは「ニュータイプ・ドライブ」とされているが、真の意味は「'''ニュータイプ・デストロイヤーシステム'''」で、[[ニュータイプ]]を抹殺するシステム。
;サイコ・フィールド
+
;[[サイコフィールド]]
 
:掌から放たれる青い光。時間を巻き戻す力があり、[[ナラティブガンダム]]のサイコ・キャプチャーやインコム等をこの力で分解して見せている。物語終盤では更に奇跡的な現象も引き起こした。
 
:掌から放たれる青い光。時間を巻き戻す力があり、[[ナラティブガンダム]]のサイコ・キャプチャーやインコム等をこの力で分解して見せている。物語終盤では更に奇跡的な現象も引き起こした。
   −
=== [[特殊能力]] ===
+
===[[特殊能力]]===
 +
 
 
;青い燐光、IフィールドLv.2、金色の不死鳥、奇蹟の子供達
 
;青い燐光、IフィールドLv.2、金色の不死鳥、奇蹟の子供達
 
:『X-Ω』におけるアビリティ。
 
:『X-Ω』におけるアビリティ。
   −
== 関連機体 ==
+
==関連機体==
 +
 
 
;[[ユニコーンガンダム]]、[[バンシィ]]
 
;[[ユニコーンガンダム]]、[[バンシィ]]
 
:兄弟機。
 
:兄弟機。
92行目: 97行目:  
:本機のデータを元に[[ガンダム Gのレコンギスタ|リギルド・センチュリー]]にて復元した機体。
 
:本機のデータを元に[[ガンダム Gのレコンギスタ|リギルド・センチュリー]]にて復元した機体。
   −
== 商品情報 ==
+
==商品情報==
 
<amazon>B07CMRFQYF</amazon><amazon>B07FTG1DLQ</amazon><amazon>B07G15RH12</amazon><amazon>B07GW1GGY6</amazon>
 
<amazon>B07CMRFQYF</amazon><amazon>B07FTG1DLQ</amazon><amazon>B07G15RH12</amazon><amazon>B07GW1GGY6</amazon>
   −
== 資料リンク ==
+
==資料リンク==
 +
 
 
*[[GUNDAM:フェネクス]]
 
*[[GUNDAM:フェネクス]]
  
3,313

回編集