2行目:
2行目:
| 読み =
| 読み =
| 外国語表記 =
| 外国語表記 =
−
| 原作 = 富野由悠季
+
| 原作 = 富野由悠季<br />矢立肇
| 著者 =
| 著者 =
| 作画 =
| 作画 =
148行目:
148行目:
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇]]
:機体のみ参戦。運動性、移動力ともにトップクラスの高さ。武器は射程1しかないが、攻撃力は[[ビルバイン]]より総じて高く、宇宙適応Bも気にならないくらいのダメージを出せる。
:機体のみ参戦。運動性、移動力ともにトップクラスの高さ。武器は射程1しかないが、攻撃力は[[ビルバイン]]より総じて高く、宇宙適応Bも気にならないくらいのダメージを出せる。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
158行目:
158行目:
:機体のみ参戦。
:機体のみ参戦。
:サーバインは条件を満たさなければ名前すら出てこないが、ライバル機のズワウスは機体のみの参戦でありながら積極的にストーリーに絡んでくる。機体のみ、というアナウンスから隠し要素か何かと勘違いしたユーザーもいただろうが、両機体ことズワウスに関しては驚愕の展開が待ち受けている。どちらも条件を満たすと自軍入りする。別々の世界に両機とも存在しているのだが、サーバインを入手しない場合、ズワウスの存在に僅かな違和感を抱いてしまうことになるため、スパログで開示されているヒントを元に是非とも入手したいところ。
:サーバインは条件を満たさなければ名前すら出てこないが、ライバル機のズワウスは機体のみの参戦でありながら積極的にストーリーに絡んでくる。機体のみ、というアナウンスから隠し要素か何かと勘違いしたユーザーもいただろうが、両機体ことズワウスに関しては驚愕の展開が待ち受けている。どちらも条件を満たすと自軍入りする。別々の世界に両機とも存在しているのだが、サーバインを入手しない場合、ズワウスの存在に僅かな違和感を抱いてしまうことになるため、スパログで開示されているヒントを元に是非とも入手したいところ。
−
:なお、サーバインとズワウスがそれぞれバイストン・ウェルとは[[オウストラル島|全く関係]][[惑星アースト|ない場所]]に存在していたのには理由があるが、それは隠し最終話に行かないと分からないため、頑張って全ての[[隠し要素]]を集めるべし。
+
:なお、サーバインとズワウスがそれぞれバイストン・ウェルとは全く関係のない[[オウストラル島]]と[[惑星アースト]]に存在していたのには理由があるが、それは隠し最終話に行かないと分からないため、頑張って全ての[[隠し要素]]を集めるべし。
:また、実は機体だけでなく、原作第1話の冒頭でシオンが収集していた鉱石「バランタイト」も[[スキルパーツ|スキルアイテム]]として登場する。
:また、実は機体だけでなく、原作第1話の冒頭でシオンが収集していた鉱石「バランタイト」も[[スキルパーツ|スキルアイテム]]として登場する。
164行目:
164行目:
;[[スーパーロボット大戦X]]
;[[スーパーロボット大戦X]]
:機体のみ参戦とのアナウンスだが、シルキーも登場し、[[中断メッセージ]]にも参加する。
:機体のみ参戦とのアナウンスだが、シルキーも登場し、[[中断メッセージ]]にも参加する。
−
:今作でサーバインが(機体のみ参戦としては)初の無条件入手となる。
+
:今作でのサーバインは機体のみ参戦時としては初の無条件入手となる。
:シルキー(を依り代にした[[ジャコバ・アオン]])により[[ショット・ウェポン|ショット]]が永遠に死ぬ事のない身に墜とされるなど、時系列はOVAの前日談となっている。
:シルキー(を依り代にした[[ジャコバ・アオン]])により[[ショット・ウェポン|ショット]]が永遠に死ぬ事のない身に墜とされるなど、時系列はOVAの前日談となっている。
;[[スーパーロボット大戦T]]
;[[スーパーロボット大戦T]]