差分

154 バイト追加 、 2020年7月17日 (金) 18:59
72行目: 72行目:  
:他の[[DLC]]系機体全般に言えることだが、固定出撃選択時に選ばれることはなく、またカレンの強制出撃ステージでは強制的に[[紅蓮弐式]]の出番となる。[[ランスロット・アルビオン]]と同じくマップでの地上移動時にはエナジーウイングを収納、空・宇宙移動時には展開する。
 
:他の[[DLC]]系機体全般に言えることだが、固定出撃選択時に選ばれることはなく、またカレンの強制出撃ステージでは強制的に[[紅蓮弐式]]の出番となる。[[ランスロット・アルビオン]]と同じくマップでの地上移動時にはエナジーウイングを収納、空・宇宙移動時には展開する。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:2016年10月の強敵イベント「世界の声」特効ユニット。レアリティはSRとSSR。どちらもアタッカーでSSRは大器タイプ。エナジーウイングにより飛行可能になったため機動力と汎用性が大幅に向上。アビリティにより攻撃力と攻撃速度が強化されるほか、輻射障壁のバリアも引き続き搭載。必殺スキルの輻射波動機構は範囲型になったことで殲滅力も強化されている。反面、アビリティが攻撃にシフトした分やや打たれ弱くなったこと、輻射波動機構のバリア貫通がなくなったためバリア持ちとの相性が悪くなったこと、宇宙適性が若干低いことが弱点。Ωクロスではものすごく'''揺れる'''。
+
:2016年10月のイベント「世界の声」より実装。SRおよび大器型SSRアタッカー。エナジーウイングにより飛行可能になったため機動力と汎用性が大幅に向上。アビリティにより攻撃力と攻撃速度が強化されるほか、輻射障壁のバリアも引き続き搭載。必殺スキルの輻射波動機構は範囲型になったことで殲滅力も強化されている。反面、アビリティが攻撃にシフトした分やや打たれ弱くなったこと、輻射波動機構のバリア貫通がなくなったためバリア持ちとの相性が悪くなったこと、宇宙適性が若干低いことが弱点。Ωクロスではものすごく'''揺れる'''。
:2017年1月に巫女服のカレンが搭乗するバージョンが実装。レアリティSSRのディフェンダー。こちらは非大器で、必殺スキルが単体乱舞型。
+
:2017年1月「いつもとちがう、わたしとあなた」にて巫女服のカレンが搭乗するバージョンが実装。SSRディフェンダー。必殺スキルは単体乱舞タイプとなっている。
:2017年11月にΩスキル搭載型SSR大器型アタッカーが登場。2020年3月のに[[ランスロット・アルビオン]][Ω]が追加されたことでXΩスキルに対応となり、合わせてXΩユニットが追加されている。
+
:2017年11月のイベント「交錯 アナザーステージ」にてΩスキル搭載大器型SSRアタッカーが追加。同タイプは2020年3月にXΩスキル対応となり(パートナーは[[ランスロット・アルビオン]][Ω])、合わせてXΩユニットが実装されている。
:2019年1月のイベント「ギャラクシーフルコース」報酬としてSSRファイターが追加。報酬なので非大器。
+
:2019年1月のイベント「ギャラクシーフルコース」の報酬ユニットでSSRファイターが追加。
 +
:2020年7月のイベント「希望はいつもその胸に」にて水着バージョンの大器型SSRファイターが追加。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==