差分

2,326 バイト追加 、 2013年5月7日 (火) 19:35
プロフィールおよび登場人物および名台詞の追記修正。
7行目: 7行目:  
[[奇械島]]で戦いを繰り広げている勢力の一つ「ガラン軍」の首領。冷静沈着な武人気質の大男。
 
[[奇械島]]で戦いを繰り広げている勢力の一つ「ガラン軍」の首領。冷静沈着な武人気質の大男。
   −
本拠地に乗り込んできたカイザーを圧倒し、返り討ちにする。しかし再起したカイザーとの互角の戦いの最中、[[ヒミコ]]の死を感じ取ったことで隙を生んでしまい、その隙を突かれて敗死する。
+
本拠地に乗り込んできた[[マジンカイザーSKL]]を[[ガイストテレス]]で圧倒し、返り討ちにする。しかし再起した[[真上遼|真上]]およびカイザーとの互角の戦いの最中、[[ヒミコ]]の死を感じ取ったことで隙を生んでしまい、その隙を突かれて敗死する。
 +
 
 +
一人の女性を愛する心と、武人として最期まで堂々としたガランの態度は、敵キャラクターながらも人間味を感じさせるものであった…。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
21行目: 23行目:  
:単身砦に乗り込んできた彼と生身で刃を交える。
 
:単身砦に乗り込んできた彼と生身で刃を交える。
 
;[[真上遼]]
 
;[[真上遼]]
:戦いの中で彼の素性を察し、動揺を誘う。
+
:戦いの中で彼の素性を察し、動揺を誘う。一度はガランに敗れたが、再起後は彼に勝利する。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
28行目: 30行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
;「峰の内側に待期させろ。キバの狙いは八稜郭だ。髑髏の機体のこともある。戦況を見て、漁夫の利をいただく。」<br />「キバよ、合戦は先に痺れを切らせた者が負けよ…」
 +
:OVA第1巻の初登場時の台詞より。ガランの深謀遠慮ぶりがうかがえる。
 +
:ちなみに、対戦相手に「先に痺れを切らせ」る戦術は、後述の[[真上遼|真上]]との対戦で発揮されることになる。
 +
;「お前達はワシには勝てん。それがお前達の運命(さだめ)だ」
 +
:OVA第2巻より。愛機[[ガイストテレス]]に搭乗して、[[マジンカイザーSKL]]に戦いを挑む。
 +
:一方の真上は、ガランの発した「運命」という言葉に対して苛立ち、彼の挑戦を受けた。
 +
;「力も、速さも、装甲も、こちらが上! そして、乗っている者もな!」
 +
:マジンカイザーSKLの度重なる銃撃にも、ガイストテレスおよび搭乗者のガランは動じない。そして、真上の心にさらなる揺さぶりを掛けていく。
 +
;「そうか、それで…。貴様も我と同じ、エルプスユンデ!」
 +
:[[ヒミコ]]のテレパシーにより、真上の正体が[[人造人間]]エルプスユンデであることを知る。
 +
:このガランの精神攻撃に真上は激昂し、攻撃のスキが生まれ、敗北の原因になってしまった。
 +
:なお、「貴様も我と同じ~」と言っていることから、ガランもまた真上と同じエルプスユンデである可能性もある。
 +
;「ヒミコ…!? 我が志、たかが女一人の想いに死するとは…」<br />「地獄を語る者共よ。我が死出の旅、共に誘(いざな)わん!」
 +
:OVA第3巻より。ガランの最期。真上との決闘においては、ヒミコへの愛情が裏目に出てしまったが、それでも彼の最期は武人として潔いものであった。
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
  
3,644

回編集