差分

144 バイト追加 、 2020年6月26日 (金) 21:15
98行目: 98行目:  
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:未来世界でも現存し、[[恐竜帝国]]が先に発掘、[[バット将軍]]が操る。バット将軍が駆る真・ゲッター1は味方のものより異常に性能が高く、[[HP回復|HP回復(大)]]・[[EN回復|EN回復(大)]]の能力もあり非常に手強い強敵。イベント後奪回するが、[[ゲッタードラゴン]]との選択次第で入手可能。こちらは移動力、最強武器の射程、火力、HP回復(小)が強み。もちろん[[分離]]、[[援護攻撃]]、[[A-アダプター]]のメリットも健在。
 
:未来世界でも現存し、[[恐竜帝国]]が先に発掘、[[バット将軍]]が操る。バット将軍が駆る真・ゲッター1は味方のものより異常に性能が高く、[[HP回復|HP回復(大)]]・[[EN回復|EN回復(大)]]の能力もあり非常に手強い強敵。イベント後奪回するが、[[ゲッタードラゴン]]との選択次第で入手可能。こちらは移動力、最強武器の射程、火力、HP回復(小)が強み。もちろん[[分離]]、[[援護攻撃]]、[[A-アダプター]]のメリットも健在。
 +
武器改造費が高いので真ゲッターを選ぶ場合はなるべくゲッタードラゴンのうちにフル改造しておくこと。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:今回から[[マジンカイザー]]と共にOVA版のデザインに衣替えし、分離不可になった。
 
:今回から[[マジンカイザー]]と共にOVA版のデザインに衣替えし、分離不可になった。
 
:『[[α外伝]]』に引き続き、自軍と敵対するシーンがあり、今度は[[ミケーネ帝国]]の[[地獄大元帥]]がリモコン操縦。[[早乙女博士]]を人質として無理やり乗せ、[[自律回路]]が制御する真・ゲッターが自軍に襲い掛かる。前作の敵仕様と同様に今回もHP・EN回復(大)を所持しておりかなりタフ。奪回後、無条件で復帰する。対ボス戦闘に絶大な能力を発揮。真・シャインスパークは使用不可になった。
 
:『[[α外伝]]』に引き続き、自軍と敵対するシーンがあり、今度は[[ミケーネ帝国]]の[[地獄大元帥]]がリモコン操縦。[[早乙女博士]]を人質として無理やり乗せ、[[自律回路]]が制御する真・ゲッターが自軍に襲い掛かる。前作の敵仕様と同様に今回もHP・EN回復(大)を所持しておりかなりタフ。奪回後、無条件で復帰する。対ボス戦闘に絶大な能力を発揮。真・シャインスパークは使用不可になった。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:クスハルートでは第1話から参戦するが、直後にオーバーホールに回されるので、本格的な参戦は中盤からとなる。
 
:クスハルートでは第1話から参戦するが、直後にオーバーホールに回されるので、本格的な参戦は中盤からとなる。
 
:中盤のイベントで「真・シャインスパーク」が全体攻撃となって復活、燃費は悪いが雑魚戦もこなせるようになった。
 
:中盤のイベントで「真・シャインスパーク」が全体攻撃となって復活、燃費は悪いが雑魚戦もこなせるようになった。
匿名利用者