42行目: |
42行目: |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
| :初登場作品。担当声優の高木渉氏も当作品でスパロボ初参加。未来の世界の住人として登場。能力が高くガンダム系主人公で唯一[[ガッツ]]を修得する。発動すれば初期のGXの不安定さをかなり補え、ディバイダーに強化後は[[無双]]も可能。DX+GFにもGXディバイダーにも利点があるため、揃ってからはどちらに乗るかが悩みどころ。[[精神コマンド]]は乗り換え区分共通で[[魂]]は修得しないが、ティファへの一途さから最後には[[愛]]を修得する。ただこの頃はまだ攻撃精神でなく、自身のガッツも活かせなくなるため比較的イメージ重視のものとなる。 | | :初登場作品。担当声優の高木渉氏も当作品でスパロボ初参加。未来の世界の住人として登場。能力が高くガンダム系主人公で唯一[[ガッツ]]を修得する。発動すれば初期のGXの不安定さをかなり補え、ディバイダーに強化後は[[無双]]も可能。DX+GFにもGXディバイダーにも利点があるため、揃ってからはどちらに乗るかが悩みどころ。[[精神コマンド]]は乗り換え区分共通で[[魂]]は修得しないが、ティファへの一途さから最後には[[愛]]を修得する。ただこの頃はまだ攻撃精神でなく、自身のガッツも活かせなくなるため比較的イメージ重視のものとなる。 |
| :イベント専用の[[サブパイロット]]がフラグ次第で常時付くのが最大の強みで、最終的には自身の[[熱血]]とティファの[[覚醒]]で暴れることも可能。[[合体]]状態のガンダムならば、更にもう一人のSPを1度の[[期待]]やパンで回復できてしまうため、是非活用したい。フラグを積み立てることで、後半にサブパイロットしてティファ(と[[Gビット]])が付くのは以降お約束となった。 | | :イベント専用の[[サブパイロット]]がフラグ次第で常時付くのが最大の強みで、最終的には自身の[[熱血]]とティファの[[覚醒]]で暴れることも可能。[[合体]]状態のガンダムならば、更にもう一人のSPを1度の[[期待]]やパンで回復できてしまうため、是非活用したい。フラグを積み立てることで、後半にサブパイロットしてティファ(と[[Gビット]])が付くのは以降お約束となった。 |
48行目: |
48行目: |
| | | |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦Z]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}} |
− | :[[ランド・トラビス|ランド]]編では[[フリーデン]]のクルーとは離れ離れで、ガンダムを売ろうとしてる状態(ストーリー上、原作とは違い[[ガンダムエックス・ディバイダー|GXディバイダー]])で第1話から参戦する。機体性能や[[精神コマンド]]の[[幸運]]、[[強運]]と[[小隊長能力]](獲得資金+20%)も相まって今作の資金王。後半[[ティファ・アディール|ティファ]]が加われば更に使い勝手が良くなる。[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]、[[レントン・サーストン|レントン]]と仲が良く、「'''少年恋愛団'''」と呼ばれる。また、ランド編では[[バザー]]で彼を中心にしたイベントが存在。ティファへのプレゼントを色々と買い進めていくが…… 今回は[[愛]]、[[献身]]は修得せず、代わりに[[勇気]]を修得するようになった(ちなみに「少年恋愛団」は全員最終的に[[勇気]]を修得する)。 | + | :[[ランド・トラビス|ランド]]編では[[フリーデン]]のクルーとは離れ離れで、ガンダムを売ろうとしてる状態(ストーリー上、原作とは違い[[ガンダムエックス・ディバイダー|GXディバイダー]])で第1話から参戦する。機体性能や[[精神コマンド]]の[[幸運]]、[[強運]]と[[小隊長能力|隊長効果]](獲得資金+20%)も相まって今作の資金王。後半[[ティファ・アディール|ティファ]]が加われば更に使い勝手が良くなる。[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]、[[レントン・サーストン|レントン]]と仲が良く、「'''少年恋愛団'''」と呼ばれる。また、ランド編では[[バザー]]で彼を中心にしたイベントが存在。ティファへのプレゼントを色々と買い進めていくが…… 今回は[[愛]]、[[献身]]は修得せず、代わりに[[勇気]]を修得するようになった(ちなみに「少年恋愛団」は全員最終的に[[勇気]]を修得する)。 |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] | + | ;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}} |
| :中盤に[[ウィッツ・スー|ウィッツ]]や[[ロアビィ・ロイ|ロアビィ]]、[[ロラン・セアック|ロラン]]達[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]の面々と共に次元震に巻き込まれ、自軍に加入。また当然ながら登場当初はサテライトキャノンが使えないというピンチに陥るが後にイベントが発生して使用可能になる。前作と違い単体戦なので通常兵器は単体攻撃専門のダブルエックスでも十分に戦える。元々[[強運]]持ちなうえに[[エースボーナス]]の優秀さのため、Zに引き続き[[資金]]稼ぎ要員としてはクロウと肩を並べる自軍のトップエース。ただ、今回はティファが[[サブパイロット]]にならないので過去作品より総合力が落ちた。 | | :中盤に[[ウィッツ・スー|ウィッツ]]や[[ロアビィ・ロイ|ロアビィ]]、[[ロラン・セアック|ロラン]]達[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]の面々と共に次元震に巻き込まれ、自軍に加入。また当然ながら登場当初はサテライトキャノンが使えないというピンチに陥るが後にイベントが発生して使用可能になる。前作と違い単体戦なので通常兵器は単体攻撃専門のダブルエックスでも十分に戦える。元々[[強運]]持ちなうえに[[エースボーナス]]の優秀さのため、Zに引き続き[[資金]]稼ぎ要員としてはクロウと肩を並べる自軍のトップエース。ただ、今回はティファが[[サブパイロット]]にならないので過去作品より総合力が落ちた。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] |
69行目: |
69行目: |
| == パイロットステータス == | | == パイロットステータス == |
| === [[能力|能力値]] === | | === [[能力|能力値]] === |
− | [[射撃 (能力)|射撃]]・[[命中]]・[[回避]]が高い安定した能力を持つ。リアル系にしては[[防御]]も高い。また、[[底力]]、[[ガッツ]]等の技能を所持し追い込まれるほど飛躍的に強くなるタイプといえる。原作ではビームソードや格闘での接近戦も得意としていたがスパロボではα外伝と天獄篇以外では[[格闘 (能力)|格闘]]は高くない。 | + | [[射撃 (能力)|射撃]]・[[命中]]・[[回避]]が高い安定した能力を持つ。リアル系にしては[[防御]]も高い。また、[[底力]]、[[ガッツ]]等の技能を所持し追い込まれるほど飛躍的に強くなるタイプといえる。原作ではビームソードや格闘での接近戦も得意としていたがスパロボでは『α外伝』と『天獄篇』以外では[[格闘 (能力)|格闘]]は高くない。 |
| | | |
| === [[精神コマンド]] === | | === [[精神コマンド]] === |
146行目: |
146行目: |
| ==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ==== | | ==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ==== |
| ;[[アムロ・レイ]] | | ;[[アムロ・レイ]] |
− | :[[R]]では、アルタネイティブ社や[[フォートセバーン]]にティファと共に囚われている彼を救出した。 | + | :『[[R]]』では、アルタネイティブ社や[[フォートセバーン]]にティファと共に囚われている彼を救出した。 |
| ;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]]) | | ;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]]) |
− | :Rでは、ニュータイプ研究所にさらわれた彼を[[シャッフル同盟]]と共に救出した。 | + | :『R』では、ニュータイプ研究所にさらわれた彼を[[シャッフル同盟]]と共に救出した。 |
| ;[[カミーユ・ビダン]] | | ;[[カミーユ・ビダン]] |
| :[[α外伝]]では、ティファと同じ[[ニュータイプ]]であるため、何かと序盤から共闘する兄貴分。 | | :[[α外伝]]では、ティファと同じ[[ニュータイプ]]であるため、何かと序盤から共闘する兄貴分。 |
− | :Rではアムロやティファと共にフォートセバーンに囚われている彼を竜馬共に救出した。 | + | :『R』では、アムロやティファと共にフォートセバーンに囚われている彼を竜馬共に救出した。 |
| ;[[ファ・ユイリィ]] | | ;[[ファ・ユイリィ]] |
− | :Rでは、ニュータイプ研究所にさらわれた彼女を[[シャッフル同盟]]と共に救出した。 | + | :『R』では、ニュータイプ研究所にさらわれた彼女を[[シャッフル同盟]]と共に救出した。 |
| ;[[フォウ・ムラサメ]] | | ;[[フォウ・ムラサメ]] |
| :α外伝では、一時[[フリーデン]]から家出(?)した彼がすぐに戻ってくるであろうと見抜いていた。 | | :α外伝では、一時[[フリーデン]]から家出(?)した彼がすぐに戻ってくるであろうと見抜いていた。 |