差分

494 バイト除去 、 2020年6月20日 (土) 19:43
編集の要約なし
32行目: 32行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ダイナミックプロが『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』に続いて放ったロボットアニメにして[[合体]]ロボットの開祖。続編『[[ゲッターロボG]]』をはじめとする『[[ゲッターロボシリーズ]]』の第1作目でもある。
+
ダイナミックプロが『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』に続いて放ったロボットアニメにして[[合体]]ロボットの開祖。続編『[[ゲッターロボG]]』をはじめとする「[[ゲッターロボシリーズ]]」の第1作目でもある。
    
『マジンガーZ』と同じく、アニメ版と漫画版は並行されて制作されたものであり、原作にあたる作品は特にない。漫画版はアニメ版とまた違った展開を見せているのだが、本記事ではスパロボに参戦したアニメ版についてのみ記述する。
 
『マジンガーZ』と同じく、アニメ版と漫画版は並行されて制作されたものであり、原作にあたる作品は特にない。漫画版はアニメ版とまた違った展開を見せているのだが、本記事ではスパロボに参戦したアニメ版についてのみ記述する。
83行目: 83行目:  
;早乙女達人
 
;早乙女達人
 
:[[早乙女博士]]の息子。まず間違いなく死亡するので、[[ゲッター3]]系パイロットより死亡率が高い。[[声優]]は野田圭一氏。
 
:[[早乙女博士]]の息子。まず間違いなく死亡するので、[[ゲッター3]]系パイロットより死亡率が高い。[[声優]]は野田圭一氏。
;伊藤、勝田、大野、辻
+
;伊藤、勝田、大野、辻(SRW未登場)
:SRW未登場。アニメ版における[[早乙女研究所]]の所員。4人ともアニメのスタッフがモデル。
+
:[[早乙女研究所]]の所員。4人ともアニメのスタッフがモデル。
    
=== [[恐竜帝国]] ===
 
=== [[恐竜帝国]] ===
;大魔神ユラー
+
;大魔神ユラー(SRW未登場)
:SRW未登場。[[恐竜帝国]]の真の支配者。
+
:[[恐竜帝国]]の真の支配者。
 
;[[帝王ゴール]]
 
;[[帝王ゴール]]
 
:
 
:
109行目: 109行目:  
;[[メリー・キング]]
 
;[[メリー・キング]]
 
:
 
:
;ジョーホー、浅太郎、大枯文次
+
;ジョーホー、浅太郎、大枯文次(SRW未登場)
:SRW未登場の登場人物。
+
:
 
;[[流竜作]]
 
;[[流竜作]]
 
:
 
:
155行目: 155行目:  
:;[[ゲッター3]]
 
:;[[ゲッター3]]
 
::水中戦用のゲッターで色は黄。メインパイロットは[[巴武蔵]]。格闘とミサイルで意外と器用に戦える。[[巴武蔵]]の得意とする柔道の技から'''大雪山おろし'''を繰り出す。
 
::水中戦用のゲッターで色は黄。メインパイロットは[[巴武蔵]]。格闘とミサイルで意外と器用に戦える。[[巴武蔵]]の得意とする柔道の技から'''大雪山おろし'''を繰り出す。
::SRWでは[[車弁慶]]が搭乗する事も
+
::SRWでは[[車弁慶]]が搭乗する事もある。
 
:;[[イーグル号]]
 
:;[[イーグル号]]
 
::
 
::
165行目: 165行目:  
;[[ゲッターQ]]
 
;[[ゲッターQ]]
 
:[[早乙女研究所]]より盗まれた設計図を元に[[恐竜帝国]]が作り上げたロボット。パイロットは[[帝王ゴール]]の娘で、[[早乙女博士]]に養女として一時育てられていた[[早乙女ミユキ|ゴーラ王女]]。
 
:[[早乙女研究所]]より盗まれた設計図を元に[[恐竜帝国]]が作り上げたロボット。パイロットは[[帝王ゴール]]の娘で、[[早乙女博士]]に養女として一時育てられていた[[早乙女ミユキ|ゴーラ王女]]。
:SRWでは[[早乙女ミチル]]が乗っている事が多いが、原作では彼女は[[ゲッターQ]]に乗ったことがない。
+
:SRWでは[[早乙女ミチル]]が乗っている事が多いが、原作では彼女はゲッターQに乗ったことはない。
 
;[[プロトゲッターロボ]]
 
;[[プロトゲッターロボ]]
:第一話にのみ登場した機体で、色はどれも白一色。玩具では「ゲッターロボ練習機」という名称になっている。
+
:第一話にのみ登場する機体で、色はどれも白一色。玩具では「ゲッターロボ練習機」という名称になっている。
 
:*[[プロトゲッター1]]
 
:*[[プロトゲッター1]]
 
:*[[プロトゲッター2]]
 
:*[[プロトゲッター2]]
178行目: 178行目:  
=== [[恐竜帝国]] ===
 
=== [[恐竜帝国]] ===
 
;[[サキ]]
 
;[[サキ]]
:アニメ第1話に登場、[[恐竜帝国]]にとって有害かつ危険な[[ゲッター線]]を研究する[[早乙女研究所]]の破壊のために出撃した初陣でプロトゲッターを破壊した[[メカザウルス]]第1号。
+
:第1話に登場、[[恐竜帝国]]にとって有害かつ危険な[[ゲッター線]]を研究する[[早乙女研究所]]の破壊のために出撃した初陣でプロトゲッターを破壊した[[メカザウルス]]第1号。
 
;[[ザイ]]、[[バド]]、[[ズー]]
 
;[[ザイ]]、[[バド]]、[[ズー]]
:アニメ第1・2話に登場した三大[[メカザウルス]]。
+
:第1・2話に登場する三大[[メカザウルス]]。
 
;[[ギロ]]
 
;[[ギロ]]
:アニメ第8話に登場。初めてキャプテンが乗ったメカザウルス。
+
:第8話に登場。初めてキャプテンが乗ったメカザウルス。
 
;[[シグ]]
 
;[[シグ]]
:アニメ第9話に登場。SRWでは翼のついた改造後のみ登場。
+
:第9話に登場。SRWでは翼のついた改造後のみ登場。
 
;[[ゼン1号]]
 
;[[ゼン1号]]
:アニメ第18話に登場。
+
:第18話に登場。
 
;[[ゼン2号]]
 
;[[ゼン2号]]
:アニメ第18話に登場。ガレリィではなくザンキが開発した高性能メカザウルス。
+
:第18話に登場。ガレリィではなくザンキが開発した高性能メカザウルス。
 
;[[ヤバ]]
 
;[[ヤバ]]
:アニメ第31話に登場。
+
:第31話に登場。
 
;[[グダ]]
 
;[[グダ]]
:アニメ第41話に登場。
+
:第41話に登場。
 
;[[ゾリ]]
 
;[[ゾリ]]
:アニメ第42話に登場。
+
:第42話に登場。
 
;[[無敵戦艦ダイ]]
 
;[[無敵戦艦ダイ]]
 
:作品によっては「'''メカザウルス・ダイ'''」表記の事も。
 
:作品によっては「'''メカザウルス・ダイ'''」表記の事も。
 
;[[恐竜ジェット機]]
 
;[[恐竜ジェット機]]
:恐竜帝国の戦闘機。戦闘機なのでもちろん弱い。
+
:恐竜帝国の戦闘機。弱い。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
216行目: 216行目:  
:1億4千年前に[[ゲッター線]]から地下に逃れた恐竜が築いた帝国。大魔神ユラーを神として崇め、[[帝王ゴール]]の命令により、地上侵略を開始する。
 
:1億4千年前に[[ゲッター線]]から地下に逃れた恐竜が築いた帝国。大魔神ユラーを神として崇め、[[帝王ゴール]]の命令により、地上侵略を開始する。
 
;[[メカザウルス]]
 
;[[メカザウルス]]
:[[恐竜帝国]]が恐竜を改造して造った地上侵攻用の戦闘ロボット。マグマの中を移動出来る強靱さを持つ。ザウルスといいながら、どうみても狼型のウルやアンモナイトのようなバジがいたりする。
+
:恐竜帝国が恐竜を改造して造った地上侵攻用の戦闘ロボット。マグマの中を移動出来る強靱さを持つ。ザウルスといいながら、どうみても狼型のウルやアンモナイトのようなバジもいる。
 
;[[マシーンランド]]
 
;[[マシーンランド]]
:[[恐竜帝国]]の前線基地。
+
:恐竜帝国の前線基地。
 
;[[マグマ砲]]
 
;[[マグマ砲]]
 
:マシーンランドの秘密兵器。
 
:マシーンランドの秘密兵器。
241行目: 241行目:     
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
スパロボでは定番メンバーであるが原作再現が行われる機会は極めて少なく、『αシリーズ』『Scramble Commander』にしか恐竜帝国そのものは登場していない。シリーズ全体で見るとザコ敵としてメカザウルスのみが登場することは多かったが原作再現は極めて少ない。黒幕の大魔神ユラーが未登場なのも相まって、参戦歴が長い割に不遇と言わざるを得ない。
+
シリーズ初期から度々参戦しているが、原作再現が行われる機会は極めて少ない。ザコ敵としてメカザウルスが登場しても恐竜帝国そのものは登場しない場合がほとんど。黒幕の大魔神ユラーが未登場なのも相まって、参戦歴が長い割に不遇と言わざるを得ない。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:敵パイロットはラドラのみ。特にイベントはない。なお何故かラドラは以降の作品に出てこない。
+
:敵パイロットはラドラのみ。特にイベントはない。
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
::おおむねリメイク前と同じだが、ラドラの説得イベントが追加されている。テキサスマックが正式に自軍に加わった最初の作品。
 
::おおむねリメイク前と同じだが、ラドラの説得イベントが追加されている。テキサスマックが正式に自軍に加わった最初の作品。
256行目: 256行目:  
:今回のメカザウルスはシリーズ中でも特に弱く、原作再現もこれといってない。
 
:今回のメカザウルスはシリーズ中でも特に弱く、原作再現もこれといってない。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
:据え置き機ではテキサスマックが最後までいる初めての作品。他は第4次とほとんど変わらずいつもと同じ。
+
:据え置き機ではテキサスマックが最後までいる初めての作品。他は『第4次』とほとんど変わらずいつもと同じ。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
262行目: 262行目:  
:メカザウルスをDr.ヘルが引き連れているが、肝心の恐竜帝国は姿を現さないというねじれた展開。中盤で武蔵が特攻をかけて大けがを負い、弁慶と交代しゲッターGへ乗り替える流れが再現されている。
 
:メカザウルスをDr.ヘルが引き連れているが、肝心の恐竜帝国は姿を現さないというねじれた展開。中盤で武蔵が特攻をかけて大けがを負い、弁慶と交代しゲッターGへ乗り替える流れが再現されている。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:恐竜帝国が初めて登場、未来世界で戦うことになる。メカザウルスの手強さや決着が終盤に据えられるなど、かなり待遇がいい。ストーリーの原作再現は第2次αに次いで多め。
+
:恐竜帝国が初めて登場、未来世界で戦うことになる。メカザウルスの手強さや決着が終盤に据えられるなど、かなり待遇がいい。ストーリーの原作再現は『第2次α』に次いで多め。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:現代で再び恐竜帝国と戦う。現在までのスパロボでは原作再現が最も多く、『第2次』以来のキャプテン・ラドラ登場(しかも仲間にできる)に加えザンキが初登場。決戦が中盤の重要イベントとして用意されているのもあり、『α外伝』に並ぶ好待遇。条件次第で武蔵を生存させる事ができるものの、死亡してしまうのが正史。
+
:現代で再び恐竜帝国と戦う。現在までのスパロボでは原作再現が最も多く、『第2次』以来のキャプテン・ラドラ登場(しかも仲間にできる)に加えザンキが初登場。決戦が中盤の重要イベントとして用意されているのもあり、『α外伝』に並ぶ好待遇。条件次第で武蔵を生存させられるが、死亡してしまうのが正史。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:敵としてメカザウルスと、[[ムゲ・ゾルバドス]]により復活したゴールが登場するのみ。
 
:敵としてメカザウルスと、[[ムゲ・ゾルバドス]]により復活したゴールが登場するのみ。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]([[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC|for WSC]])
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]([[スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor|for WSC]])
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
:基本的に続編である『G』の再現。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
  −
:基本的に続編である『G』の再現。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
   
:基本的に続編である『G』の再現。
 
:基本的に続編である『G』の再現。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
282行目: 278行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:原作でゲッターQに乗った[[早乙女ミユキ]]が初登場。しかしGの原作再現のほうが多い。
+
:原作でゲッターQに乗った[[早乙女ミユキ]]が初登場。しかし『G』の原作再現のほうが多い。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
290行目: 286行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦]]
 
;[[スーパーロボット大戦]]
:基本ユニット数が非常に少なく、メカザウルスの性能も鬼のように低く、ゲッター系ユニットだけで戦い抜くのは難しい。
+
:初参戦作品。基本ユニット数が非常に少なく、メカザウルスの性能も鬼のように低く、ゲッター系ユニットだけで戦い抜くのは難しい。
 
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
 
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
 
:
 
:
10,915

回編集