1行目:
1行目:
{{ゲーム
{{ゲーム
−
| タイトル = 第3次スーパーロボット大戦α<br/>~終焉の銀河へ~
+
| タイトル = 第3次スーパーロボット大戦α<br/>終焉の銀河へ
| 読み = だい3じスーパーロボットたいせんアルファ しゅうえんのぎんがへ
| 読み = だい3じスーパーロボットたいせんアルファ しゅうえんのぎんがへ
| 外国語表記 = Super Robot Wars Alpha III
| 外国語表記 = Super Robot Wars Alpha III
25行目:
25行目:
| 初クレジットSRW =
| 初クレジットSRW =
}}
}}
−
『'''第3次スーパーロボット大戦α'''』は「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」のゲーム作品。「[[αシリーズ]]」の1つ。
+
『'''第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ'''』は「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」のゲーム作品。「[[αシリーズ]]」の1つ。
==概要==
==概要==
−
[[αシリーズ]]の第4作目にしてシリーズ完結編。
+
[[αシリーズ]]の第4作目にしてシリーズ完結編。αシリーズで唯一タイトルに副題が付いている。
−
−
正式タイトルは『'''第3次スーパーロボット大戦α ~終焉の銀河へ~'''』であり、αシリーズでタイトルに副題が付いたのは本作が唯一である。「○○編(篇)」という表現やスピンオフ作([[スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神]]等)を除けば2018年現在'''SRW全体でも唯一のケース'''と言える。
全60話(進め方で話数は変化)。『[[マクロス7]]』や『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』、αシリーズオリジナルの[[ゼ・バルマリィ帝国]]、『α』以来の参戦となる『[[トップをねらえ!]]』、そして[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサー曰く「完結編まで参戦を暖めておいた」という『[[伝説巨神イデオン]]』と、展開が銀河規模の原作が多く、全スパロボ中でも最も規模の大きい戦乱を描いている。
全60話(進め方で話数は変化)。『[[マクロス7]]』や『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』、αシリーズオリジナルの[[ゼ・バルマリィ帝国]]、『α』以来の参戦となる『[[トップをねらえ!]]』、そして[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサー曰く「完結編まで参戦を暖めておいた」という『[[伝説巨神イデオン]]』と、展開が銀河規模の原作が多く、全スパロボ中でも最も規模の大きい戦乱を描いている。
226行目:
224行目:
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
−
*[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_alpha3/ 第3次スーパーロボット大戦α 公式]
+
*[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_alpha3/ 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ 公式]
*[http://hiki.cre.jp/write/?SuperRobotWarsAlpha3 #もの書き Wiki - 第3次スーパーロボット大戦α]
*[http://hiki.cre.jp/write/?SuperRobotWarsAlpha3 #もの書き Wiki - 第3次スーパーロボット大戦α]
<!-- *[[一覧:第3次スーパーロボット大戦α]] -->
<!-- *[[一覧:第3次スーパーロボット大戦α]] -->
236行目:
234行目:
{{シリーズ一覧}}
{{シリーズ一覧}}
−
{{DEFAULTSORT:たい3しすうはあろほつとたいせんα}}
+
{{DEFAULTSORT:たい3しすうはあろほつとたいせんα しゆうえんのきんかへ}}
[[Category:シリーズ一覧]]
[[Category:シリーズ一覧]]
−
[[Category:αシリーズ|*たい3しすうはあろほつとたいせんα]]
+
[[Category:αシリーズ|*たい3しすうはあろほつとたいせんα しゆうえんのきんかへ]]
−
[[Category:第3次スーパーロボット大戦α|*たい3しすうはあろほつとたいせんα]]
+
[[Category:第3次スーパーロボット大戦α|*たい3しすうはあろほつとたいせんα しゆうえんのきんかへ]]