差分

2 バイト追加 、 2020年6月14日 (日) 06:32
38行目: 38行目:  
:なお、日本帝国軍技術廠が開発に成功した戦術機用電磁投射式速射機関砲『試製99型電磁投射砲』は、この兵装が原型となっている。
 
:なお、日本帝国軍技術廠が開発に成功した戦術機用電磁投射式速射機関砲『試製99型電磁投射砲』は、この兵装が原型となっている。
 
;36mmチェーンガン
 
;36mmチェーンガン
:近接防御用の機関砲。『X-Ω』では通常攻撃に採用。
+
:近接防御用の機関砲。戦術機用の36mmチェーンガンを転用したもので、本来は12門が搭載予定だったが、桜花作戦時には制御調整の問題から半分の6門となっている。
:戦術機用の36mmチェーンガンを転用したもので、本来は12門が搭載予定だったが、桜花作戦時には制御調整の問題から半分の6門となっている。
+
:『X-Ω』では通常攻撃に採用。
 
;小型VLS
 
;小型VLS
 
:36基の発射筒が12箇所に搭載されている。通常弾頭の他、広域制圧弾頭、対レーザー弾頭(ALM)を発射可能。
 
:36基の発射筒が12箇所に搭載されている。通常弾頭の他、広域制圧弾頭、対レーザー弾頭(ALM)を発射可能。
45行目: 45行目:  
:16基の発射筒が2箇所に搭載されている。硬隔貫通誘導弾頭弾(バンカーバスター)が発射可能。S-11を搭載しているため、S-11弾頭弾とも。
 
:16基の発射筒が2箇所に搭載されている。硬隔貫通誘導弾頭弾(バンカーバスター)が発射可能。S-11を搭載しているため、S-11弾頭弾とも。
 
;荷電粒子砲
 
;荷電粒子砲
:1門搭載。『X-Ω』では必殺スキルに採用。
+
:1門搭載。
 +
:『X-Ω』では必殺スキルに採用。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===