差分

22行目: 22行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:エンジェル・ハイロゥの干渉波に対抗するため、[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の案で[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]と主人公の[[サイコドライバー]]能力で打ち勝つという方法が発案され、この作戦を実行するかしないかはプレイヤーの手に委ねられる。<br />実行した場合、マリアとシャクティの親子で干渉波を増幅して、[[ニュータイプ]]や[[念動力|念動力者]]を危機に陥れたが、主人公の[[サイコドライバー]]能力によりサイキッカー及びマリアにその意思が伝わり、'''サイキッカーたちは自らその機能を停止'''させる。<br />よく誤解されているのだが、'''主人公が3万人分のサイコウェーブに打ち勝ったわけではない'''([[赤木リツコ|リツコ]]が誤解してそのような発言をするため解り辛いが、カガチおよびマリアが「エンジェル・ハイロゥは自主的に停止した、とシナリオ内で明言する)。<br />実行しなかった場合、コントロール艦を[[YF-19]]と[[YF-21]]で奇襲し、エンジェル・ハイロゥの出力を低下せしめる。<br />弱体化したサイキックウェーブが自軍に浴びせられるが、同じく主人公の怒りの念を感じたマリア及びサイキッカーがエンジェル・ハイロゥを停止させ、その隙に内部に侵入したV2ガンダムおよび[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ]]の手によりコントロール艦の機能を破壊されるに至る。<br />その後は共通して、[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]の手で地球の太平洋上に落下。そして[[ネルフ]]本部でユーゼスに応戦した[[EVA弐号機]]に干渉波を集中させて[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]を廃人に追い込んだ。ちなみにサイキッカーはいたと言われたが、'''全員脳髄だけの状態にされる'''という残忍な方法を取っていたことが判明する。
+
:エンジェル・ハイロゥの干渉波に対抗するため、[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の案で[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]と主人公の[[サイコドライバー]]能力で打ち勝つという方法が発案され、この作戦を実行するかしないかはプレイヤーの手に委ねられる。<br />実行した場合、マリアとシャクティの親子で干渉波を増幅して、[[ニュータイプ]]や[[念動力|念動力者]]を危機に陥れたが、主人公の[[サイコドライバー]]能力によりサイキッカー及びマリアにその意思が伝わり、'''サイキッカーたちは自らその機能を停止'''させる。<br />よく誤解されているのだが、'''主人公が3万人分のサイコウェーブに打ち勝ったわけではない'''([[赤木リツコ|リツコ]]が誤解してそのような発言をするため解り辛いが、カガチおよびマリアが「エンジェル・ハイロゥは自主的に停止した、とシナリオ内で明言する)。<br />実行しなかった場合、コントロール艦を[[YF-19]]と[[YF-21]]で奇襲し、エンジェル・ハイロゥの出力を低下せしめる。<br />弱体化したサイキックウェーブが自軍に浴びせられるが、同じく主人公の怒りの念を感じたマリア及びサイキッカーがエンジェル・ハイロゥを停止させ、その隙に内部に侵入したV2ガンダムおよび[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ]]の手によりコントロール艦の機能を破壊されるに至るが、本来のVガンダムの主人公であるウッソよりも、ヒイロの方が圧倒的に目立っており、'''ツインバスターライフルを回転させてぶっ放し、機能を停止させる'''という、とんでもない暴力的手段を行使している。<br />その後は共通して、[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]の手で地球の太平洋上に落下。そして[[ネルフ]]本部でユーゼスに応戦した[[EVA弐号機]]に干渉波を集中させて[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]を廃人に追い込んだ。ちなみにサイキッカーはいたと言われたが、'''全員脳髄だけの状態にされる'''という残忍な方法を取っていたことが判明する。
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:実は[[サイコドライバー]]でエンジェル・ハイロゥの干渉波に打ち勝つのはシュウの案でなく、[[諸葛亮孔明]]の案であったことが判明する。
 
:実は[[サイコドライバー]]でエンジェル・ハイロゥの干渉波に打ち勝つのはシュウの案でなく、[[諸葛亮孔明]]の案であったことが判明する。
匿名利用者