差分

27 バイト追加 、 2020年5月25日 (月) 22:26
174行目: 174行目:  
:本機にはビームライフル用のマウントラッチが無いため、他の武装の使用時に頻繁に破棄されている。
 
:本機にはビームライフル用のマウントラッチが無いため、他の武装の使用時に頻繁に破棄されている。
 
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』や『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では移動後に使える。装弾数などの点で、気力が上がるまではメインウェポンになる武器。
 
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』や『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では移動後に使える。装弾数などの点で、気力が上がるまではメインウェポンになる武器。
;[[デナン・ゲー]]用ビーム・ライフル
  −
:フロンティアⅠでの[[バグ]]との戦闘時に正規のビーム・ライフルを破棄してしまったため、坑道内移動中に拾って代用し、ラフレシアとの決戦時に使用。
  −
:連邦軍のものと規格が共通しているため、問題なく使用できた。
   
;ビームランチャー
 
;ビームランチャー
 
:大型の携帯式ビーム発射機。可変速ではないが、威力自体はV.S.B.R.より高いとされる。不使用時は腰部にマウントできる。
 
:大型の携帯式ビーム発射機。可変速ではないが、威力自体はV.S.B.R.より高いとされる。不使用時は腰部にマウントできる。
183行目: 180行目:  
:ラフレシア戦ではビームライフルやヴェスバーが次々破壊されていく中、最後まで残った火器であり決着の決め手となった。セシリー探索時には放棄されている。
 
:ラフレシア戦ではビームライフルやヴェスバーが次々破壊されていく中、最後まで残った火器であり決着の決め手となった。セシリー探索時には放棄されている。
 
:比較的攻撃力が高く射程もそれなりにあるため、主に反撃で手数を出すときに重宝する武器。しかしむしろ下記のMEPE攻撃で使う武器として見る機会も多いと思われる。
 
:比較的攻撃力が高く射程もそれなりにあるため、主に反撃で手数を出すときに重宝する武器。しかしむしろ下記のMEPE攻撃で使う武器として見る機会も多いと思われる。
 +
 +
==== その他装備 ====
 +
;[[デナン・ゲー]]用ビーム・ライフル
 +
:フロンティアⅠでの[[バグ]]との戦闘時に正規のビーム・ライフルを破棄してしまったため、坑道内移動中に拾って代用し、ラフレシアとの決戦時に使用。
 +
:連邦軍のものと規格が共通しているため、問題なく使用できた。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====