差分

249 バイト追加 、 2020年5月17日 (日) 20:48
35行目: 35行目:     
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
:初登場作品。TV版設定。[[気力|性格]]が普通で特殊技能も無いので大して強くはない。ルート選択次第では戦うことすらない。
+
:初登場作品。TV版設定。[[性格]]が普通で特殊技能も無いので大して強くはない。ルート選択次第では戦うことすらない。
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
:TV版設定。
 
:TV版設定。
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
:TV版設定。後半まで敵対するが、終盤に三郎太、月臣と共にスポット参戦する。
+
:TV版設定。後半まで敵対するが、終盤に三郎太、月臣と共に[[スポット]]参戦する。
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
:第1部はTV版設定。敵として交戦する機会こそないが、[[地球]]と[[木連]]の和平のために色々と奔走しており、[[火星極冠遺跡]]での戦いでは九十九と共に草壁の不正を公表した。第2部は劇場版設定。連合軍に参画しているが、かつての身内である[[火星の後継者]]の蜂起や、軍内部の腐敗に頭を痛めていた。
 
:第1部はTV版設定。敵として交戦する機会こそないが、[[地球]]と[[木連]]の和平のために色々と奔走しており、[[火星極冠遺跡]]での戦いでは九十九と共に草壁の不正を公表した。第2部は劇場版設定。連合軍に参画しているが、かつての身内である[[火星の後継者]]の蜂起や、軍内部の腐敗に頭を痛めていた。
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
:TV版設定。本作では木連と[[ヴェイガン]]が結託しているため、彼らと共に出撃する場合が多い。
+
:TV版設定。音声も新規収録されている。本作では木連と[[ヴェイガン]]が結託しているため、彼らと共に出撃する場合が多い。
:通常は41話のスポット参戦止まりだが、[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たせば[[ブライティクス]]に同行、スパロボシリーズで初めて正式に使用できるようになった。
+
:通常は第41話のスポット参戦止まりだが、[[隠し要素/BX#ダイマジン&月臣元一朗、テツジン&秋山源八郎、デンジン&高杉三郎太|隠し要素]]の条件を満たせば[[ブライティクス]]に同行、スパロボシリーズで初めて正式に使用できるようになった。
 
:原作における木連時代の彼の階級は少佐だが、本作では登場時から少将となっている。
 
:原作における木連時代の彼の階級は少佐だが、本作では登場時から少将となっている。
  
14,341

回編集